PTA

現在位置:HOME の中の PTA の中の 規約

父母と先生の会(PTA)規約

第1章 総  則

第1条

本会は大谷田小学校父母と先生の会(PTA)と称し、事務所を同校内に置く。

第2条

本会は、大谷田小学校に所属する児童の父母と先生及び地域有志とが緊密なる連絡と協力の下に一体となって、民主的教育の推進母体となり、児童教育の充実と福祉を増進し、併せて会員相互の修養親睦を図る事を目的とする。

第2章 方  針

第3条

本会は教育を本旨とする民主的団体として活動する。

第4条

本会は非営利的、非宗教的、非政党的である。本会及び本会の役員はその名において本会の本来の事業以外の活動を目的とする団体及びその事業にいかなる関係をも持たない。またいかなる職務(公私を問わず)の候補者も推薦しない。

第5条

本会は教員及び校長・教育委員会の委員と学校問題について討議し、またその活動を助けるために意見を具申し、参考資料を提出するが、学校の管理や教員の人事に干渉することはしない。

第3章 会員及び役員

第6条

本会の役員は、大谷田小学校に在籍する児童の父母(またはそれに代わる人)と教員とする。

第7条

本会の役員は次の通りとする。
イ.会   長    1名
ロ.名誉会長    1名(学校長)
ハ.副会長      5名以内(副校長を含む)
ニ.会   計    4名以内
ホ.書   記    5名以内(学校より1名を含む)
ヘ.会計監査    3名以内(学校より1名を含む)

第8条

本会に顧問及び相談役若干名を置く。顧問及び相談役は、委員会で推薦するものとする。 相談役の任期は特段の事情がない限り、5年を限度とする。

第9条

会長・副会長は、候補者指名委員会で候補者を指名し、委員会に諮(はか)り、総会において承認を得て決定する。候補者数名の場合は、無記名投票により多数決で選挙する。その他の役員は委員会で決定する。
会長・副会長は会員中より選出する。但し在籍児童がいない場合でも、前任会長の児童が卒業した場合に限り、1年間だけ会長候補者として選出することが出来る。

第10条

会長は、本会を代表し、総会及び委員会を招集する。副会長は会長を補佐し事故ある時はその職務を代行する。

第11条

会計は会計一般、並びに財産の管理を司る他、次年度の予算案及び前年度の決算表を作って委員会及び総会に提出しなければならない。

第12条

会計監査は会計状況、資産状況、その他を監査し、その結果を委員会及び総会に報告しなければならない。

第13条

書記は総会並びに委員会の議事を正確に記録し、各種の会合について通知する。

第14条

役員の任期は1ヵ年とし、会計年度に従う。但し再任は妨げない。役員に欠員が生じ、支障がある場合に限り補充するものとし、その任期は前任者の残任期とする。

第15条

本会は第2条の目的達成のため必要に応じて次の実行部を置き、実行部長を4名(各部長)、同副部長を15名以内とする。(各部父母会員より2名以内 学校より1名)
1.学年学級部
2.成人教育部
3.広報調査部
4.校外生活指導部

第16条

実行部長は、その属する実行部を代表し会長の承認を得てその部会を招集する。実行副部長は実行部長を補佐し、事故ある時はその職務を代行する。
学年代表は学年会を招集する。

第17条

本会に下の機関を設ける。 1.総 会
2.委 員 会
3.役 員 会
4.実 行 部 会
5.学 年 会

第18条

総会は最高の決議機関であって会員全員をもって構成し、次の機能をもつ。
1.会長・副会長を任命または解任する事
2.本規約を改廃する事
3.予算を決定し、決算を承認する事
4.緊急事項として、委員会または役員会での処理事項に承認を与える事
5.本会の解散を決定する事
6.その他重要な事項を決定する事

第19条

委員会は総会に次ぐ決議機関で、各学級より選出した委員及び役員・学校職員をもって構成する。

第20条

委員は、各部に所属し、委員会に出席して決議された事項を学級に報告する。

第21条

委員会は毎年度4回開く他、役員会で決めた時、委員2分の1以上の要求があった時に開く。但し緊急を要する時はこの限りではない。

第22条

委員会は総会から委任された事項の他、次の機能をもつ。
1.候補者指名委員より指名された会長・副会長を選ぶ事。
2.顧問及び相談役を推薦し、役員を決定する事。
3.役員会・実行部会・学年会より提出された議案を審議決定する。
4.本会の事業細則を決める事。
5.規約に明記のない事項及び緊急事項を決める事。但し、この場合は次期の総会に報告し承認を得なければならない。

第23条

候補者指名委員会は会長・副会長最適任者を選び、委員会に報告する。候補者指名委員会の構成は、各学年代表委員6名、次期退任予定役員4名以内、学校職員2名以内とする。

第24条

役員会は会長以下各役員で構成し、次の機能をもつ。
1.総会及び委員会で決められた事項を処理する方法を決める事
2.緊急事項の処理を決める事。但し、この場合事の軽重によって次の委員会または総会に報告承認を求めなければならない。
3.各種の原案を作る事。

第25条

実行部会は各部に所属する委員で構成し、各部の事業を処理し、または原案を作る。

第26条

学年会は学級選出代表委員が中心となり各学年所属の委員と緊密な連絡を取り、各学年の特殊性を代表委員を通じ委員会に反映させるために随時開くものとする。

第27条

会議は総て出席者の過半数をもって決定する。

第4章 会  計

第28条

本会の経費は会費事業収入及び自発的寄附金をもってあてる。

第29条

会員は会費(月額300円×12ヶ月)を納入する。

第30条

本会の資産は第2条の目的達成のため以外に使用してはならない。

第31条

本会の会計年度は4月1日に始まり翌年3月31日に終わる。

第5章 個 人 情 報

第32条

本会がPTA活動を推進するために必要とする個人情報の取得、利用、提供、管理および開示については、「個人情報取扱規約」を定め、適正に運用するものとする。

第6章 附  則

第33条

本規約は総会の決議によらなければ改廃することは出来ない。

第34条

本規約は昭和25年6月1日から施行する。

附  記

昭和26年 7月 2日  一部改正承認発効
昭和34年 5月20日  一部改正承認発効
昭和40年 5月20日  一部改正承認発効
昭和42年 5月16日  一部改正承認発効
昭和44年 4月14日  一部改正承認発効
昭和50年 5月31日  一部改正承認発効
昭和54年 4月28日  一部改正承認発効
昭和59年 4月28日  一部改正承認発効
昭和62年 5月 2日  一部改正承認発効
昭和63年 4月30日  一部改正承認発効
平成18年 5月13日  一部改正承認発効
平成20年 5月10日  一部改正承認発効
平成23年 4月23日  一部改正承認発効
平成24年 4月21日  一部改正承認発効
平成25年 4月20日  一部改正承認発効
平成28年 4月23日  一部改正承認発効
平成30年 4月21日  一部改正承認発効
令和04年 5月14日  一部改正承認発効

「大谷田小学校父母と先生の会(PTA)規約」のpdfはこちら

「PTA個人情報取扱規約」のpdfはこちら

慶弔内規

一.香典について

1 会員及び児童が死亡した場合は、生花または花輪と5,000円の香典をおくる。
(1) PTA会長、校長、担任は、通夜または葬儀に出席する。
(2) 学級担任は学年学級部委員に連絡をとり訃報を流す。
※ 一世帯500円以内の香典の賛同者を募り集めることができる。

2 PTA顧問の場合は、生花または花輪をおくる。 PTA会長、校長は、通夜または葬儀に出席する。

3 T会員の配偶者、同居もしくは実の両親、子の場合は5,000円の香典をおくる。 PTA会長、校長は、通夜または葬儀に出席する。

4 歴代校長の場合は、生花または花輪をおくる。 PTA会長、校長は、通夜または葬儀に出席する。

二、傷病見舞金について

1 児童が傷病により1ヶ月を超えて欠席する場合は、PTAより5,000円の見舞金をおくる。

2 T会員が傷病により1ヶ月以上欠勤する場合は、PTAより5,000円の見舞金をおくる。

三、祝い金について

T会員が結婚する場合は、5,000円の祝い金をおくる。

四、その他

この内規に定めないものに関しては、会長と名誉会長の合議の上、支出する。

五、内規の変更について

本内規の変更については、委員会において決定し、総会に報告する。
上の全項目について、お返し等の気遣いは無用です。

「慶弔内規」のpdfはこちら

同好会発足及び運営内規

1. 発 足

・会は、大谷田小学校PTA会員で構成し、(但し、最低6名以上、試合ができる人数が好ましい。)代表者を決め、PTA総会で承認を受ける手続きをする
・PTA総会で3分の2の承認を受け、正式に発足する。

2. 名 称

・「大谷田小学校PTA○○同好会」とする。

3. 目的及び活動

・会は、大谷田小学校の○○を愛好するPTA会員の親善と交流をはかる。
・学校行事及び、PTA行事に積極的に参加し、学校及び地域発展に寄与する活動をする。
・足立区PTAブロック大会などの出場に向け鍛錬する。

4. 役 員

・会は、自主的・民主的に運営するために、会員の互選により役員を置く。
会長1名  副会長1名  会計1名
・任期は1ヵ年とするが再任は妨げない。

5. 会計及び運営

・会の会計は会費及びその他をもってあてる。
・足立区大会(ブロック大会を含む)に出場する場合、大会参加費はPTA会計で負担する。
・用具は原則として個人負担とする。施設及び備品は学校の許可を得て使用することができる。

6. 報 告

・活動報告は必要に応じてその都度本校PTA役員会に提出する。

「同好会発足及び運営内規」のpdfはこちら

歴代PTA会長

役職 氏名 所属
初代 遠田 漂治 昭和25年5月 ~ 26年3月
2代 岡田 新右ヱ門 昭和26年4月 ~ 28年3月
3代 村井 コウ 昭和28年4月 ~ 29年3月
4代 池 豊雄 昭和29年4月 ~ 35年3月
5代 遠田 嘉隆 昭和35年4月 ~ 36年3月
6代 小林 功 昭和36年4月 ~ 38年3月
7代 岡田 秋久 昭和38年4月 ~ 41年3月
8代 湊 達郎 昭和41年4月 ~ 48年3月
9代 小林 縉子 昭和48年4月 ~ 49年3月
10代 石井 禮子 昭和49年4月 ~ 51年3月
11代 岡田 尋史 昭和51年4月 ~ 56年3月
12代 小山 清 昭和56年4月 ~ 58年3月
13代 坂野 正章 昭和58年4月 ~ 60年3月
14代 本間 制一 昭和60年4月 ~ 62年3月
15代 大島 岩雄 昭和62年4月 ~平成3年3月
16代 岡田 裕久 平成 3年4月 ~  5年3月
17代 荒川 泰男 平成 5年4月 ~  7年3月
18代 小久保 隆 平成 7年4月 ~  8年3月
19代 小山 潔 平成 8年4月 ~  9年3月
20代 椛澤 秀一 平成 9年4月 ~ 13年3月
21代 寳田 信夫 平成13年4月 ~ 19年3月
22代 狩野 裕健 平成19年4月 ~ 23年3月
23代 井門 明洋 平成23年4月 ~ 25年3月
24代 河本 孝美 平成25年4月 ~ 28年3月
25代 石川 浩司 平成28年4月 ~ 30年3月
26代 三枝 孝次 平成30年4月 ~