基本情報

児童数

男子 212名  女子 197名 計 409名 (令和4年度4月1日現在)

学級数

普通学級 12学級 特別支援学級 3学級

校庭面積

6,731平方メートル

建物面積

7,962平方メートル

本木小学校の歴史

本木小学校は、明治10(1877)に創立され、今年で145年目を迎える歴史をもつ学校です。児童数が増えた時期には、本校から多くの学校が生まれました。
そして、平成24年4月1日、旧本木東小学校と統合し、本木一丁目の旧本木東小学校の校舎で教育活動が始まりました。
平成26年4月1日、もとの本木小学校のあった本木北町の地に新校舎が完成し、そこに戻ってきました。新たな歴史の始まりです。

本木小学校がある地域

学校は足立区の西南部寄りに位置しています。荒川の河川敷に近く、北千住と西新井大師を繋ぐ本木新道沿いにあります。
以前は豊かな田園風景が広がっていたようですが、現在は住宅が建ち並び、商店や工場が点在し、地元を愛する人々が暮らしている温かい地域です。
11の町会が地域をまとめてくれ、3年に一度開かれる本祭では、町全体がとても活気付きます。

児童数内訳(4月現在)

  男子 女子 合計
1-1 14 16 30
1-2 13 16 29
2-1 18 15 33
2-2 18 14 32
3-1 15 18 33
3-2 14 18 32
4-1 19 13 32
4-2 20 13 33
5-1 18 18 36
5-2 18 18 36
6-1 17 16 33
6-2 15 17 32
杉の子 14 20
合計 212 197 411