本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は、この4月より本校校長として着任しました落合秀章(おちあい ひであき)です。よろしくお願いします。
入学式では、52名の新1年生を迎え、全校児童275名、11学級で令和4年度が始まりました。
さて、昨年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、様々な教育活動が制限されました。計画していた学校行事や授業公開、PTA活動や開かれた学校づくり協議会との連携事業のほとんどが変更を余儀なくされました。今年度は、どのような状況になるのか分かりませんが、制限のある中でもできることを考えて教育活動を充実させていきたいと思います。
本校は、昭和8年4月、梅島尋常高等小学校より独立し、東京府東京市梅島第一尋常小学校として開校しました。終戦後の昭和22年4月東京都足立区立梅島第一小学校と改称されました。今年度で創立89年になります。
本校の教育目標は、次のとおりです。
〇思いやりのある子
よりよい生活を目指して相手を尊重し、助け合う子
〇考える子
様々な問題を解決するために、多様な考えをもつ子
〇たくましい子
困難に直面してもあきらめず、より高い目標に向かって努力し続ける心と体をもつ子
そして、重点的な取組事項は、「学力向上」「教師の授業力向上」「心身の健康推進」です。
各取組事項の目標実現に向けた具体的な方策は、本校ホームページの学校経営計画の中の「令和4年度 学校経営計画」に掲載してあります。
私は30年前、本校に新任教員として着任しました。教員としての1年生です。それから6年間、本校に勤めましたが、その間、地域・保護者の皆様、当時の校長先生をはじめ先輩教員に支えられ、教師に必要とされる基礎を学ばせていただきました。これからそのご恩に報いるべく、歴代の校長先生が築き上げた伝統を継承し、地域・保護者の皆様のお力をお借りして更なる発展を目指してまいります。
学校は、かけがえのない大切な子供たちをお預かりしています。子供たちにとって、安心・安全な場所でなければなりません。そのうえで学力や体力の向上、健全育成を図っていかなければなりません。そのためには、教員が教育に熱意をもち、教員自身が謙虚に学び続ける姿勢が必要であると考えます。そのような教職員集団を組織し、本校の教育目標達成に向けて邁進していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
|