8月      


パソコンの気持ちをわかるのは本当に難しい。
実は、理由は分かりませんが、昨日からどうしても日記の
掲載を書くと、文字化けをしてしまっています。と言うわけで、
いつもと違って枠外にこうした入力しています。
随分と時間もかけて挑戦したのですが難しかったです。
こんな時は諦めて、違ったやり方でやってみることも
必要だと考えています。

さて、明日からは短いですが夏休み。
この制限のある学校生活の中で、
子どもたちは本当によく頑張ったと思います。
たくさんの我慢、ストレスのある時間で、心身共に知らず間に
疲れているとも思います。どうぞこの機会に、ゆっくりゆったり
と時を過ごしてきてください。また、子どもたちの笑顔に会えること、
楽しみにして待っています。保護者の皆様、今年度本日までの
長門小教育活動へ対するご理解とご協力、誠にありがとうございました。
暑い日がこれからも予想されますが、どうぞお体をご自愛ください。

                 校長 會川 大和
2020年8月5日(水)
太陽観察

 3年生。今日は遮光板を持って、校庭で太陽の観察をしていました。どの子も夢中にこの一時の観察を楽しんでいました。それにしてもこの時期の太陽は、本当に力強い!

2020年8月3日(月)
真夏到来

 8月になった途端に梅雨も明け、この陽射しの強さ。青空は嬉しいのですが、やはり分かっていても暑さはこたえます。
 教室で一生懸命勉強している子どもたちにとっては、どうにもこれまた一生懸命鳴いている蝉の声がうるさいようです。確かに、ここまで蝉が鳴く時期に学校があったのは初めてかもしれません。