1/31 (火) |
児童生徒のSNS等の危険から守るために | こちらからご覧ください |
12/5 (月) |
令和4年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査』結果に基づいた保護者向け資料」の配布について | こちらからご覧ください |
7/19 (火) |
閉校日期間及び夜間、休日等における緊急連絡先について | こちらからご覧ください |
7/19 (火) |
夏休みのくらしについて | こちらからご覧ください |
6/2 (木) |
学校公開・学校説明会の開催について |
こちらからご覧ください |
2/16 (水) |
2月28日からの通常登校の実施について | こちらからご覧ください。 |
2/16 (水) |
まん延防止等重点措置解除後の教育活動に向けた2月28日からの対応について | 足立区からの案内です。こちらからご覧ください。 |
2/10 (金) |
まん延防止等重点措置の延長に伴う選択登校の継続 について | こちらからご覧ください。 |
2/4 (金) |
まん延防止等重点措置の延長した場合の登校形態の選択にについて | こちらからご覧ください。 |
2/4 (金) |
NEC製Chromebookの利用における注意点について。 | こちらからご覧ください。 |
1/24 (月) |
1月26 日 からの選択登校について | こちらからご覧ください。 |
1/21 (金) |
まん延防止等重点措置の適用に伴う登校形態の選択について | 東京都が「まん延防止等重点措置」の適用を受けたことにより、足立区では小・中学校全校におい て、 通常登校とオンライン参加 による 「選択登校」を実施することとなりました。 1月21日配付の書類はこちらからご覧ください。 |
1/21 (金) |
まん延防止等重点措置の適用における区立小中学校の教育活動について | 足立区教育委員会からの連絡です。こちらをご覧ください |
1/11 (火) |
展覧会の入場人数の上限について | 今週の1月14日(金)と15日(土)の展覧会では、入場人数上限を150名とお知らせしておりました。しかし、コロナウイルスの感染状況を考慮し、上限を80名に変更させていただきます。 |
12/22 (水) |
閉校日期間及び夜間、休日等における緊急連絡先について | 冬季休業中における緊急連絡策先のご案内です。 |
11/4 (木) |
運動会プログラムについて。 | こちらからご覧ください。 |
10/8 (金) |
10/11(月)保護者会資料について | こちらからご覧ください。 |
9/29 (水) |
令和3年10月4日(月)以降の学校運営について | こちらからご覧ください。 |
9/29 (水) |
台風16号接近に伴う10月1日(金)の登校について | こちらからご覧ください。 |
9/7 (火) |
日光自然教室の説明会の資料です | こちらからご覧ください。 |
8/31 (火) |
9月1日の時間差登校について | こちらをご覧ください。 学校メールで配信した内容と同じものになります。 |
8/31 (火) |
学習支援ページを更新しました。 (9/3に再度更新) |
ICTに関する内容を更新しました。 |
8/27 (金) |
緊急事態宣言再延長に伴う夏季休業日明けの臨時休業措置等について | 9月1日からの事については30日に学校メールを送信します。 |
8/11 (水) |
令和3年度の自然教室の延期について | 足立区教育委員会より、自然教室の延期についてお知らせです。 |
7/20 (火) |
閉校日期間及び夜間、休日等における緊急連絡先について | 夏季休業中における緊急連絡策先のご案内です。 |
4/30 (金) |
連休を迎えるにあたり児童の皆さんへ | 連休を迎えるにあたり、児童の皆さんへ連絡があります。ご確認ください。 |
〒123-0843
東京都足立区西新井栄町2-10-18
TEL 03-3887-6391
FAX 03-3887-6392