<<前のページ  次のページ>>
2018年3月23日(金)
第48回卒業式

6年生と5年生による門出の言葉は、たくさんの思いが込められた素晴らしい歌声でした。中学校校長先生の祝辞では、「大地黄金」という言葉が卒業生に贈られました。これから進む環境の中で、「ここを 自分を 今」を輝かせてほしいものです。卒業生の明るい未来が幸多かれと願っています。卒業制作の室名札は、今日校内に新しく飾らせていただきました。明るく新年度が迎えられます。大切に使わせていただきます。

2018年3月22日(木)
お別れ式

1年生から5年生が6年生との最後の集会、お別れ式を行いました。6年生今までありがとう、そしてこれからもがんばってくださいという思いが伝わりました。全員で校歌を歌いました。

2018年3月16日(金)
委員会報告集会

各委員会から、今年一年間活動した報告と来年度に向けた課題を発表しました。各委員会共に、少ない時間を有効に使って取り組んできました。

2018年3月9日(金)
似顔絵集会

今年度最後の縦割り班集会は、「にがおえ集会」です。縦割り班のみんなで協力して、班担当の先生の似顔絵を描きます。みんなでワイワイと笑顔で楽しいそうです。

2018年3月7日(水)
卒業を祝う会

卒業を祝う会が盛大に開催されました。今年は体育館が、ハリーポッター大食堂のように飾り付けられました。1年生の頃からの思い出の出し物や懐かしい先生方からのお話など、なごやかで感涙の会になりました。卒業記念品として、学校には6年生の手作りによる「室名札」が贈られました。卒対委員の保護者様を中心に多くの皆様による、準備、運営、片づけをありがとうございました。

2018年3月2日(金)
感動の6年生を送る会

6年生を送る会を実施しました。1年生から5年生までが、今までの感謝の気持ちを込めて各学年の出し物を披露しました。ダンス・クイズ・スポーツ・ゲーム・歌など、笑いあり、涙ありの感動の会になりました。6年生からもとても素敵な合唱と演奏のプレゼントをいただきました。各学年の準備と当日の進行、ありがとうございました。

2018年3月2日(金)
避難訓練と高学年スポーツ大会

今日は、登校後授業開始前に避難訓練を実施しました。児童が放送を聞いた場所は様々で自分で考えて対応ができました。また、5・6年生が合同でスポーツ大会を行いました。広い校庭をいっぱいに使った鬼ごっことバスケットボールです。

2018年2月27日(火)
なかま遊び集会

今年度最後のなかま遊び集会を行いました。縦割り班で、ドッジボール、リレー、鬼ごっこなどで楽しく遊びました。ビューティフルスクール運動で、「全学年が楽しめる集会」として表彰されました。

2018年2月26日(月)
交通安全教室

1・2年生が交通安全教室の授業を受けました。「いのちは じぶんで まもる」 とまる・ よくみる・運転手さんとアイコンタクトを守って、交通に気をつけ登下校しましょう。

2018年2月23日(金)
お別れ給食

6年生とのお別れ給食を行いました。縦割り班で1年間お世話になった6年生に一人一人が書いた感謝のメッセージカードを贈りました。今日のメニューは、ホットドッグ、ポトフ、カルピスゼリーでした。

2018年2月21日(水)
外国語活動

3年生の外国語活動の授業の様子です。これはなんですか?○○です。との英語の受け答えをクイズを取り入れながら行いました。全員がみんなの前で発表して、元気よく授業に参加しています。

2018年2月21日(水)
集団下校訓練

本日、集団下校訓練を実施しました。不審者情報を想定して、住所別の地域班に集まって、先生の引率で下校しました。6年生が低学年の面倒をよく見てくれました。

2018年2月20日(火)
図書 読み聞かせ

図書ボランティア様が読み聞かせを行っていただきました。パネルシアター「お月さまってどんなあじ?」です。子どもたちは読み聞かせを毎回楽しみにしています。今回も楽しいお話をありがとうございました。図書ボランティアの皆様に感謝申し上げます。

2018年2月17日(土)
もちつき大会

チチ親の会主催のもちつき大会が実施されました。ハレの日やおめでたいときに行われる餅つきを児童が体験しました。オリンピックでの日本選手の活躍もお祝いしました。チチ親の会、PTA役員の皆様ご準備などありがとうございました。

2018年2月17日(土)
大なわジャンプ集会

大縄ジャンプ集会を行いました。今日に合わせて、クラスごとに練習に取り組んできました。3分間で、6年3組354回、6年1組310回、5年2組277回の大記録がでました。練習の時の記録に届かなかったクラスもありましたが、声をかけあって跳び続けました。

2018年2月17日(土)
二分の一成人式

毎年、10歳(二分の一成人)をむかえた4年生が、二分の一成人j式を実施しています。体育館と教室で、今まで育ててくれた家族の方に、自分のできるようになったことを発表しました。感謝の気持ちをこめた合唱やお礼の作文を披露しました。ご理解ご協力ありがとうございました。

2018年2月16日(金)
金管バンド発表集会

全校児童の前で、金管バンドが演奏を披露しました。2月24日の研究演奏会で発表する「キセキ」「ヤングマン」です。ゆっくりの曲と速いテンポの曲を、ていねいにパワフルに演奏しました。一週間後にも、素敵な演奏ができますように。

2018年2月14日(水)
そろばん教室

3年生がそろばんの授業を受けました。暗算や計算が速く得意になるといいですね。講師の先生から、「努力はうそをつかない」とのお話をしていただきました。

2018年2月9日(金)
幼保小連携

東栗原保育園の園児が幼保小連携で来校しました。1年生の教室で、お話を聴いたり、「おはじき」や「とんとんすもう」などで1年生と交流しました。4月からの入学が順調にスタートできるとよいです。

2018年2月9日(金)
ゆきんこ読書集会

図書委員による読み聞かせ読書集会を行いました。「としょかんねずみ」というお話をスライドを使いながら紹介しました。13日からは、ゆきんこ読書旬間です。色々な種類の本や物語に挑戦してほしいです。

2018年2月7日(水)
特別授業 身体を動かしてみよう

2年生3年生が、「特別授業〜楽しく!上手に身体をうごかしてみよう!〜」を受けました。準備体操、組運動、レジ袋遊び、前転運動など、学年に会った運動を体験しました。次週も、1年生2年生で行います。

2018年1月29日(月)
1・2年生昔遊び

1・2年生合同で生活科を行いました。2年生が「おはじき」「ふくわらい」「とんとんすもう」「あやとり」「こま」などの昔遊びを1年生に教えるという内容です。2年生は、どのように説明すれば1年生に分かりやすいか、どんな技を教えるか、などを相談し練習を重ねていました。

2018年1月26日(金)
2年生活科見学

2年生が、営団地下鉄綾瀬車両基地と宇佐美農園を見学しました。車両基地では電車をクレーンで吊り上げる作業に子供たちはびっくり。パンタグラフなどの仕組みも教えていただきました。農園では働いている方々から小松菜やほうれん草の説明を受けました。小松菜を収穫させてもらってお土産にしました。

2018年1月26日(金)
アラジンと遊ぼう集会

新聞紙の上に、たてわり班全員が乗ります。じゃんけんに負けると新聞の大きさは半分になります。たてわり班のメンバーで協力しながらゲームを楽しみ、なごやかな楽しい時間になりました。

2018年1月25日(木)
日本文化から学ぶ

オリパラ教育として、「日本文化から学ぶ」を実施しました。2年4年6年が、落語家さんに、落語「牛ほめ」と「しぐさ」についてのお話をしていただきました。子どもたちが高座にあがって表現したり、相手に伝えることを体験しました。

2018年1月19日(金)
短なわ技紹介集会

体育委員による、短なわ技紹介集会を行いました。難しい跳び方や上級技を実演してくれました。なわとび級の上位を目指して、オリンピックタイムでも取り組んでいきます。

2018年1月18日(木)
持久走大会

一ツ家第一公園で、持久走大会が行われました。お天気にも恵まれ、暖かい日差しのもと、各学年の目標に向かって走り切りました。オリンピックタイム、体育の授業で練習を重ねてきた成果を出しきりました。保護者の皆様からたくさんの応援ありがとうございました。

2018年1月16日(火)
薬物乱用防止教室

6年生が薬物乱用防止教室を受けました。さまざまな薬物のこと、大きな影響のこと、誘われた時の断り方などを学びました。薬物はダメ絶対!

2018年1月16日(火)
書き初め大会

3年生から6年生は、体育館で書き初め大会を行いました。2時間じっくりと取り組んでいました。何回も書きなおして、納得のいく作品ができました。

2018年1月13日(土)
土曜公開 七輪体験 親子でどっちボール 短なわ集会

1月13日の土曜公開では、3年生は七輪体験、2年生は親子でドッジボールを行いました。たくさんの保護者の皆様にお手伝いいただき無事に終了することができました。「前とび二重とび集会」全校で行いました。今回は持久走の練習と重なっていたので、思うように飛べなかった子もいました。「もう一回やりたかったな」という声も聞こえました。2月には、大なわ集会がありますので、各組で練習を続けます。

2017年12月20日(水)
地域清掃

各学年ごとに、学区域の公園や遊び場所、校庭の清掃を行いました。普段、遊んでいる公園もきれいにすることができました。

2017年12月20日(水)
安全マッププロジェクト

3年生が安全マックプロジェクトの発表を行いました。学区域の危険個所や安全な遊び場所等を班で調べたことを模造紙などでまとめ、発表しました。まとめには子どもなりのさまざまな工夫がありました。

2017年12月15日(金)
保健委員会発表集会

保健委員会からインフルエンザ等予防について、発表がありました。手洗い、うがい、睡眠、食事、換気、運動の大切さを伝えました。予防して丈夫な身体を作りましょう。

2017年12月9日(土)
ダンスクラブ・和太鼓クラブ発表集会

ダンスクラブと和太鼓クラブが、日頃の練習の成果を、全校児童の前で発表しました。クラブの時間や朝練習など、短い時間で練習を重ねてきました。みんなから大きな拍手をいただきました。

2017年12月1日(金)
ユニセフ集会

12月1日に、代表委員会によるユニセフ募金を呼びかける集会を行いました。週明けの3日間、募金やエコキャップをたくさん子供たちが家庭から持ち寄ってくれました。エコキャップは800個でポリオワクチン1人分になります。ご協力ありがとうございました。

2017年12月1日(金)
連合音楽会

5年生は、区の連合音楽会に参加しました。合唱「君をのせて」合奏「風林火山のテーマ」を披露しました。演奏後、子どもたちの表情は、ギャラシティホールの大舞台で、緊張しながらも練習の成果を出しきったという思いに溢れていました。写真は、11月28日の音楽集会の様子です。

2017年11月18日(土)
ドリームキャッチャーつくり

PTA成人教育委員会による、ドリームキャッチャーづくりが開催されました。図書室がいっぱいになるほど、たくさんの児童・保護者が参加して頂きました。ICTを活用して説明もわかりやすかったです。成人委員会の皆様、講師の皆様ありがとうございました。

2017年11月18日(土)
T1グランプリ集会

T1グランプリ集会を行いました。子どもたちの得意技を全校児童の前で発表します。お笑い、なわとび、フラフープ、けん玉、スポーツなどさまざまなジャンルからたくさんの応募がありました。毎年、予選会も行われています。

2017年11月17日(金)
1年生活科見学

11月17日、1年生が生活科見学で上野動物園にでかけました。班ごとにスタンプラリーでは動物の特徴のクイズを解きながら、行動で来ました。お天気に恵まれ、青空のもと、おいしいお弁当を食べたり、楽しい一日を過ごしました。

2017年11月10日(金)
子ども学芸員大活躍

学習発表会では、6年生の子ども学芸員が作品の説明をしました。緊張しながらの体験ですが、分かりやすいと大好評でした。11日(土)は2時間目3時間目5時間目に行います。

2017年11月10日(金)
学習発表会展示を行っています。

11月10日、11日学習発表会の展示を行っています。「えがこう夢を つくろう未来を」のテーマで、子供たちの工夫や力作がいっぱいです。ぜひ、ご来校いただき、子供たちに励ましのお言葉をいただければ幸いです。また、子ども学芸員がご案内する時間もあります。

2017年11月6日(月)
東京ニューシティ木管五重奏コンサート

文化庁による文化芸術による子供の育成事業〜芸術家派遣事業〜を実施しました。東京ニューシティ木管五重奏団の皆様によるコンサートです。フルート、オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットの5種類の楽器の音のでる仕組みや音色を聞き取りました。クラシックからポップスまで、プロの皆様の演奏を目の前で聴くことができて感動の1時間になりました。最後は演奏と一緒に、「君をのせて」などを歌いました。

2017年11月4日(土)
バスケットボール予選大会

小学生バスケットボール予選大会で、男子は優勝、女子は準優勝しました。どの試合も白熱して、ひがくりっ子がコートを走りまくっていました。女子も8点差からの逆転勝ちなど大活躍でした。男子は11月25日に決勝大会に出場します。

2017年11月3日(金)
ひがくりっ子まつり

恒例のひがくりっ子まつりが晴天のもと開催されました。たくさんの児童、保護者、地域の方々のご来校いただきました。子どもたちはゲームなどで楽しい一日を過ごすことができました。早朝よりご準備頂いた、PTA役員・委員会の皆様、チチ親の会の皆様、そしてご協力いただいた開かれた学校づくり協議会の皆様、ボランティアの皆様、心より御礼申し上げます。

2017年11月2日(木)
3年生社会科見学

3年生の社会科見学を実施しました。郷土博物館、都市農業公園、北足立市場、トラックターミナルを見学しました。メモを取りながらしっかりとお話を聞くことができました。

2017年11月1日(水)
展覧会作品紹介集会

11月10日11日は学習発表会です。今年は展示発表です。展覧会作品紹介集会では、各学年の代表児童が、それぞれの学年の見どころ、工夫したところを全校に伝えていました。学年共同崎品も始まっています。

2017年10月27日(金)
5年生鋸南自然教室

5年生がすてきな3日間を過ごしました。2泊3日の初めての宿泊行事でしたが、みんなが協力して時間通りに行動することができました。製鉄所見学、レクレーション、日本寺ハイキング、マザー牧場でのバター作り、キャンプファイアー、磯遊び、そしてフェリー乗船など様々な体験をしてきました。どれも、楽しく、元気よく、パワー全開、そして夜はぐっすり寝ていました。帰路、スカイツリーがバス車窓に見えた時、「運転手さん、遠回りして帰って」と声が出るほど楽しかったようです。

2017年10月20日(金)
租税教室

毎年、6年生は税理士会の皆様による租税教室を受けます。今年が衆議院選挙前、消費税の話など身近なところから講義をしていただきました。

2017年10月16日(月)
安全教育プログラム

「足立区子どもの安全安心プロジェクト 自分の力で身を守ろう」の劇を鑑賞しました。低学年は連れ去り防止、高学年はケータイ電話の使い方です。「こわいめにあわないために」のお約束、防犯ブザーのチェックポイント、よく知って正しく使おうケータイ電話、ネットいじめは絶対しないなどの内容でした。

2017年10月14日(土)
6歳臼歯こんにちは

1年生が6歳臼歯についてのお話を聞きました。保護者の皆様も一緒に、歯の大切さなどを学びました。毎日、歯磨きをきちんとして、歯を大切にしましょう。

2017年10月13日(金)
万引き防止音楽劇

東京都青少年治安対策本部主催による「万引き防止音楽劇」を開催いたしました。東京二期会「マミーシンガーズ」の皆様による「ダメと言える勇気をもって〜万引きをしない、させない、見逃さない〜」の音楽劇です。児童はお話に引き込まれ、真剣に聴き入っていました。フィナーレは、出演者の皆様と全校児童が一緒に「ともだちはいいもんだ」を歌いました。

2017年10月14日(土)
花いっぱい運動

栽培委員会が開かれた学校づくり協議会の皆様、PTAの皆様と一緒に、プランターや花壇にたくさんの花を植えました。また、夜には、チチ親の会による肝だめしが行われました。それぞれ、ご協力ありがとうございました

2017年10月5日(木)
交通安全教室

1年2年4年が交通安全教室の授業を受けました。みんな真剣に講師の先生のお話を聞いていました。今日の「はあと」は道路で「はしらない。あそばない。とびださない。」です。

2017年10月4日(水)
6年生、連合運動会で大活躍

8ブロックの連合運動会が加平小学校で開催されました。それぞれが自己ベストを目指して頑張りました。そして友だちへの応援や拍手も素晴らしかったです。6年生一人一人の大活躍に先生方も感動しました。

2017年10月4日(水)
がんばれ6年生応援集会

連合運動会に出場する6年生を応援する集会を行いました。練習を重ねてきた6年生に全校児童から熱い応援を送りました。連合運動会は、本日、加平小学校で行われます。がんばれ!6年生。

2017年10月4日(水)
野菜ピザ作り

春から様々な野菜を学校で育ててきた2年生が、野菜ピザつくりを行いました。お家の方々のたくさんのご協力のもと、餃子の皮を利用した野菜ピザを作りました。お手伝いありがとうございました。

2017年9月28日(木)
芸大との連携事業

東京芸術大学との連携事業を行いました。金管クラブの練習に合わせて6名の講師に来校いただき、楽器ごとに基礎からご指導していただきました。

2017年9月29日(金)
児童集会(栽培委員会・飼育委員会)

栽培委員会から学校内の植物の紹介、飼育委員会からウサギの「マロン」の紹介がありました。クイズ形式で全員が参加した集会でした。

2017年9月22日(金)
なかま遊び集会

9月22日、恒例の「なかま遊び集会」を行いました。さまざまな遊びを縦割り班で楽しみます。大きな歓声が聞こえていました。

2017年9月21日(木)
6年社会科見学

9月21日、6年生が社会科見学に出かけました。国会議事堂、昭和館、皇居東御苑です。国会議事堂では参議院本会議場の傍聴席に座って、係の方からの説明を聞きました。昭和館でも、90分じっくりと見学でき、メモをたくさんとっていました。

2017年9月15日(金)
プールがんばったね集会

6月から9月までのプールの学習で頑張ってきたことを、みんなでたたえあい拍手しました。夏休み中にプール教室を休まず参加できた子もたくさんいました。

2017年9月14日(木)
5年社会科見学

5年生は社会科見学で、日本科学未来館と朝日新聞社に行ってきました。未来館では、ASIMOを見たり、最先端の科学を学びました。朝日新聞社では実際にどのようにして新聞が出来上がっていくのかを知ることができました。まとめのレポートが楽しみです。

2017年9月11日(月)
車いすバスケットボール講演会

オリパラ教育「車いすバスケットボール」講演会を実施しました。講師は、車いすバスケットボール女子日本代表候補強化指定選手と女子日本代表コーチです。競技用の車いすを10台借りて、子供たちも実際に体験してみました。子供たちは、お二人の講師からたくさんお笑顔と、つらいことを乗り越える勇気をもらいました。3年後のオリンピックパラリンピック東京大会で、金メダルを取るために応援することを約束しました。

2017年9月9日(土)
体の使い方を知ろう

東京都理学療法士会の皆様にご協力いただき、「体の使い方を知ろう」体験授業を実施しました。子供のスポーツ障害の知識と今からできる予防策を学習しました。

2017年9月5日(火)
中学校の授業・部活動体験に参加

平野小学校の6年生と合同で、東島根中学校で行われた授業・部活動体験に参加しました。英語・数学・理科・社会・音楽に分かれて中学校の先生から授業を受けました。その後、11の運動部文化部から一つを選択し、中学生と一緒に部活動を体験しました。