沿革
昭和22年 4 19 東京都足立区立第六中学校設置。
油井 圭一郎、校長に着任。(初代)
昭和22年 5 3 東京都足立区立本木小学校にて授業開始。
昭和24年 3 18 足立区本木1丁目640番地に独立校舎竣工。
昭和22年 3 25 第1回卒業式 68名
昭和26年 4 1 油井 圭一郎校長、足立区立第十五中学校校長に転任。
三浦 義雄、校長に着任。(二代)
昭和31年 4 1 三浦 義雄校長、荒川区立第三中学校に転任。
今関 政徳、校長に着任。(三代)
昭和32年 3 20  現在地に移転。
昭和33年 9 20  体育館兼講堂竣工。
昭和37年 4 今関政徳校長、新宿区立落合中学校に転任。
宮原俊行、校長に着任。(四代)
昭和38年  10  11  学級活動(進路指導)研究発表会。
昭和39年 12 3 足立区研究協力校(社会科)中間発表。
昭和40年 9 7 完全給食場火入れ式挙行。
昭和41年 4 1 宮原 俊行校長、新宿区立牛込第一中学校に転任。
渡辺 文吉、校長に着任。(五代)
昭和43年 1 18 足立区実践協力校(給食)研究発表会。
昭和43年 4 1 身障学級設置。
昭和44年 4 23 足立区研究協力校(生活指導)発表。
昭和45年 4 1 渡辺 文吉校長、江東区立深川第七中学校に転任。
九鬼 将憲、校長に着任。(六代)
昭和48年 4 1 九鬼 将憲校長、練馬区立練馬中学校に転任。
野谷 武、校長に着任。(七代)
昭和50年 4 1 野谷 武校長、足立区立蒲原中学校に転任。
松井 恒光、校長に着任。(八代)
昭和52年 3 31 体育館新築完成。
昭和52年 4 1 松井 恒光校長、小平市立第六中学校に転任。
永長 晟行、校長に着任。(九代)
昭和52年 5 7 創立三十周年記念式典挙行。
昭和55年 3 31 鉄筋校舎第五期工事竣工、完成校となる。
昭和56年 4 1 永長 晟行校長、足立区立青井中学校に転任。
秋元 篤司、校長に着任。(十代)
昭和61年 3 31 秋元 篤司校長勇退。
昭和61年 4 1 有馬 正英、校長に着任。(十一代)
昭和62年 11 14 創立四十周年記念式典挙行。
昭和63年 8 31 校舎内外壁塗装工事完了。
平成2年 3 31 有馬 正英校長勇退。
平成2年 4 1 鎌田 正實、校長に着任。(十二代)
平成2年 9 17 体育館床研磨工事完了。
平成3年 10 15 校庭夜間照明設置。
平成4年 3 31 校庭散水設備改良工事完了。
平成5年 2 15 コンピュ-タ室完成。
平成5年 11 18 足立区研究奨励校発表会。
研究主題「たくましい体を育てるための指導の工夫」。
平成6年 3 31 鎌田 正實校長勇退。
平成6年 4 1 江川 和宏、校長に着任。(十三代)
平成7年 11 1 ギャラクシティ・ホ-ルにて合唱コンク-ル開催。
平成8年 9 9 校旗新調。
平成9年 11 21 創立五十周年式典挙行。
平成10年 4 1 江川 和宏校長、足立区立第十四中学校に転任。
高瀬 英友、校長に着任(十四代)。
平成14年 4 1 高瀬英友校長、足立区立第十一中学校に転任。
前田  渉、校長に着任(十五代)。
平成14年 11 2 開かれた学校づくり協議会主催、土曜学習講座開設。
平成15年 4 1 文部科学省、学力向上フロンティア事業指定校。
平成16年 4 1 前田 渉校長、小笠原村立小笠原中学校に転任。
備里川 正人、校長に着任(十六代)。
平成17年 2 28 平成15・16年度 文部科学省・東京都「学力向上フロンティア事業推進校」報告会
平成17年 8 31 校舎耐震工事完了。
平成19年 4 1 備里川 正人校長、足立区立第十四中学校に転任。
櫻井 愼一郎、校長に着任(十七代)。
平成19年 11 17 創立六十周年記念式典挙行。
平成22年 3 31 櫻井 愼一郎校長勇退。
平成22年 4 1 石塚 弘、校長に着任。(十八代)
平成25年 3 31 石塚 弘校長勇退。
平成25年 4 1 渥美 弥寿夫、校長に着任。(十九代)
平成29年 11 4 創立七十周年記念式典挙行。
平成30年 3 31 渥美 弥寿夫校長勇退。
平成30年 4 1 柏木 圭子、校長に着任。(二十代)
 令和3年 4 1 柏木 圭子校長、足立区立第七中学校に転任。
鵜飼 康成、校長に着任。(二十一代)

  もどる