平成21年度
 学校給食  HOME

平成20年度の給食
  • 今日の給食
3 月 24日(水)
カレーライス ・ 豆腐のサラダ ・ イチゴのケーキ ・ ピーチジュースです
今年度最後の給食はカレーライスです。小麦粉とバターからじっくり火にかけ、一時間くらいかけてきつね色になってきたらカレーパウダーを加え、さらに加熱します。釜の前で作る調理師さんはカレーの臭いが染みつくほどですが、みんなに美味しいカレーを食べてもらいたいので、一生懸命です。
サラダは豆腐のサラダ・・・味の濃いカレーには良く合いますね。口の中がさっぱりします。特製のドレッシングが美味しいですね。
可愛いケーキを食べて・・・さあ、次は4月の新学期の給食をお楽しみに。

3月23日(火)
今日の献立は・・・
スパゲティミートソース ・ ウインナーとポテトのフリッター ・ フルーツパンチ ・ 牛乳です
温かくなりましたね。暑さ寒さも彼岸まで・・・と言う言葉があるように、3月もこのころには桜の開花も耳にするようになり、春を感じます。さて今日はスパゲティのミートソースです。じっくりと煮こんだのでまろやかなコクのある美味しさになりました。フリッターはウインナーではなくワカサギの予定でしたが、皆さんの好きなウインナーに変更しました。ミニのアメリカンドッグです。ケチャップ&マスタードを漬けてどうぞ。フルーツパンチは人気ナンバーワンのメニューです。さっぱりして美味しいですね。

3月18日(木)
卒業お祝い献立です。
お赤飯 ・ 鶏肉のから揚げ ・ 磯和え ・ あられはんぺんのかき玉汁 ・ フルーツゼリー ・ 牛乳です。
3年生は9年間食べた給食とも、今日でお別れです。給食室で心を込めて作りました。鶏肉のから揚げは皆さんのリクエスト第一位で、今も昔も人気のメニューです。和え物もお吸い物も、そしてゼリーも大好きな物ばかりです。しっかり食べて下さい。
3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
3 月 17日(水)
味噌ラーメン ・ 揚げ餃子 ・ キャベツの生姜醤油 ・ スイートポテト ・ 牛乳です
体育館での卒業式の予行練習・・・どうでしたか? 寒かったでしょ。美味しい味噌ラーメンで体を温めて下さい。野菜タップリのこくのあるラーメンです。
揚げ餃子は前回は、おさかなで作りましたが、今日は豚肉です。ニラや葱の香りも良くカラッと仕上がりました。付け合わせのキャベツと良く合いますね。
スイートポテトをたべて、牛乳も飲んで、ごちそうさまして下さい。

3 月 16日(火)
きな粉揚げパン ・ ビーフシチュー ・ ビーンズサラダ ・ リンゴ ・  牛乳 です
これぞ給食・・・みたいなメニューですね。 いつも変わらず人気の揚げパンは油を吸わさず、表面はかりっと、そして中はふんわり仕上げています。
シチューは、今日は思い切って牛肉です。赤ワインやスパイス、玉ねぎでコトコトと
じっくり煮こんだ牛肉をブラウンルーで仕上げました。まろやかで美味しいシチューになりました。手間のかかった本格的なシチューですので、味わって食べてくれるとうれしいです。

3 月 15日(月)
ビビンバ ・ キムチチゲ ・ パンプキンパイ ・  牛乳 です
日本でももうすっかりおなじみのビビンバ、は、韓国料理の混ぜご飯のことです。白いご飯の上にいろいろのせて混ぜながら頂きますが、栄養のバランスは抜群です。ゼンマイと肉を煮た物や、いわゆる『ナムル』など野菜もしっかりとれるのが、うれしいですね。特製の味噌だれが美味しくてご飯がすすみますね。
キムチチゲはやはり韓国で良く作られる鍋物です。リクエストのアンケートの時、体が温まるので作って欲しいという声がありました。今日は具だくさんにしてスープ風に仕上げました。パンプキンパイも美味しいですよ。しっかり食べて下さいね。

3 月 12日(金)
エビクリームライス ・ パリパリサラダ ・ コーヒーゼリー ・ 牛乳 です
みじん切りにした人参を炊き込んだバターライスに、海老入りのホワイトソースをかけて食べるエビクリームライス・・・ 若い皆さんだけでなく、意外に大人にも人気のあるメニューです。今日はルーもとてもなめらかに美味しくできています。
サラダは人気ナンバーワンのパリパリサラダ。 玉ねぎと、酢、砂糖、醤油、サラダ油などで作るこのドレッシング…私は魔法のドレッシングと呼んでいます。洋風はもちろん、中華風、和風など何にでも合うドレッシングです。パリパリした食感を楽しみながら食べて下さい。コーヒーゼリーも、コーヒーの量をいつもより多くしています。ちょっと大人になった皆さんには、この大人の味いかがですか?
3 月 11日(木)
わかめご飯 ・ 擬製豆腐 ・ 豚汁 ・ アーモンドフィッシュ ・ 牛乳 です。
一見とても地味な和食ですが、一つ一つ見てみると、バランスのとれたいろいろ食材の入っている献立です。普段はとりにくい、わかめ、小魚、アーモンド、そして豆腐など食品構成としては満点のメニューです。擬製豆腐というのは、豆腐を一度つぶして、いろいろな材料を混ぜて、もう一度豆腐のように似せて作るお料理です。豆腐が淡白な味なので、今日は、味のしっかりしたあんをかけて頂きます。アーモンドフィッシュは、返り煮干しとアーモンドを素揚げし、たれに絡めました。おやつのようなおつまみのような・・・歯ごたえがいいですね。
3 月 10日(水)
フレンチトースト ・ チキンロール ・ ツナサラダ ・ ミネストローネ ・ みかん ・ 牛乳です。
今日は好きな物ばっかりでしょ。フレンチトーストは家庭でも簡単に出来るトーストです。材料も比較的、家庭にある材料で出来るので手軽で栄養タップリの主食になります。チキンロールは揚げたり、焼いたり、いろいろな方法がありますが、西新井中では蒸して作っています。チーズを巻くだけでこんなに美味しくなるのですね。
肉を食べたら・・・そう、サラダもしっかり食べましょう。さっぱりしたドレッシングで、ツナがのっているので食べやすいでしょう。スープも飲んで、今日の栄養バランスは、ばっちりです。
食べ終わったら各自で、アルミを小さくして食缶に片付けて下さいね。お願いします。
3 月 9日(火)
卵とじうどん ・ イカめし ・ フルーツヨーグルト ・ 飲み物は コーヒーオレです。
今日みたいに、まるで真冬のように寒い日にピッタリのメニューです。 うどんは鶏肉や椎茸など、旨みのある材料を使ってこくのある美味しいつゆが出来ました。卵も入っているのでまろやかですね。 イカめしはなんと、リクエストで主菜第2位のメニューです。中にもち米を入れて給食室の大きな釜でじっくり煮ました。生だと大きないかも煮るほどに小さくなってしまいます。でも、味がしみこんで美味しいですよ。フルーツヨーグルトは今日はバナナにしてみました。不思議にバナナとヨーグルトって合うんですよ。いっぱい食べて下さい。
3 月 8日(月)
キムチチャーハン ・ 目鯛の甘酢あんかけ ・ ワンタンスープ ・ 牛乳です。
キムチというのは朝鮮の漬け物のことを言うのですが、日本ではキムチと言えば、白菜が一般的ですね。日本と違い味つけに、唐辛子の他、ニンニクや塩から、果物やコチジャン等を使っているようです。そのため漬け物として食べるだけでなく、漬け汁も利用して、調味料の役割も果たしています。こうして炒飯に利用しても、こくのある独特の味に仕上がります。魚のあんかけは上にのった野菜の色合いがきれいですね。
大根・玉ねぎ・小松菜・・・さっぱりとして美味しくなりました。今日のワンタンは包まないワンタンですが、スープに旨みととろみが出て体の温まる、今日のような日に、ピッタリのスープが出来ました。

3 月 4日(木)
チョコチップパン ・ マカロニグラタン ・ キャベツと帆立のグラタン ・  めかたま
スープ ・ 牛乳です。
今日もリクエストで人気の高かったメニューでマカロニグラタンです。茹でたマカロニになめらかなホワイトソースをのせてチーズをトッピングしてオーブンで焼きました。人気のあるのがうなずけます。美味しいですよ。きれいに食べてアルミは重ねて返却して下さいね。サラダは、スーパーシェフのメニューです。なんと帆立が上にのっているサラダですよ。ドレッシングが独特で、アンチョビ、ケッパー、バルサミコなどふだん給食では使わない食材が、入っています。レストランの味に仕上がっているでしょうか?

3 月 2日(火)
お好み焼き風ナン ・ 春雨サラダ  ・ 海鮮おこげ ・ スイートポテト ・ 牛乳です。
2月の始めに出した今日のメニューがとても好評で、とても良く食べてくれました。もう一回作って・・・と言う声もあったので、再度登場です。
おこげというのは、本来、ご飯を乾かした物を 油で揚げてその上に熱い汁をかけて頂くのですが、その時のジュッーと言う音を楽しむお料理です。残念ながら給食ではそういうわ訳にはいきませんが、スープの旨みが本当に美味しく、おこげに良く合います。もう一つ、今日はこの前出すことの出来なかった、スイートポテトを作りました。
さつまいもってこんなに美味しいのかと思う、手作りのデザートです。冷たい牛乳を飲みながら、スイートポテトを食べると最高です。是非、試してみて下さい。
3 月 1日(月)
小松菜とじゃこのご飯 ・ 小松菜と肉団子のスープ ・ 芋餅の磯辺風 ・ キャロットゼリー ・ 牛乳です。
このメニューは、足立区のメニューコンクールで、推進委員賞を受賞した作品です。
足立区特産の小松菜を軸と葉に使い分けて、ご飯とスープに入れたり、ご飯には胚芽米を使用したりと、細やかな配慮がなされています。また、芋餅はふかしたジャガ芋をつぶしてでんぷんを加えてまるでおもちのような食感を出しています。今日は、でんぷんのかわりに米粉を使用しているのでさらに、もちもち感が出ました。デザートはキャロットゼリーです。緑黄色野菜もこうして食べることで抵抗なくとることが出来ますね。献立全体を見てもいろどりも良く、素朴で美味しそうな感じでしょ。
この献立を作った、手作り部の皆さんに拍手をお願いします。
2月23日
かやくご飯 ・ おでん ・ しらす和え ・ お菓子な目玉焼き ・ 牛乳です。
おでんには茶飯がつき物ですが、今日はその茶飯に具を入れて炊き込んだ “かやくご飯” です。入っているのは鶏肉と油揚げ、人参だけなのですが、旨みが出て美味しいご飯が炊けました。おかずなしでも食べられそうです。
給食室の大きな厚い釜で煮るおでんは、ひと味違う美味しさです。さつま揚げやつみれ、がんもどき、卵など定番のおでん材料がタップリです。練りがらしが大丈夫な人は付けて召し上がれ。
食後にはさっぱりとしたゼリー ・・・ 杏がまるで卵の黄身のようなにみえる西中の名物、お菓子な目玉焼きです。アルミは重ねて返却して下さいね。

2月22日(月)
今日の献立は・・・
ご飯 ・ 茎わかめの佃煮 ・ ヒレカツ ・ 蓮根チップスのサラダ ・ 田舎汁 ・ 伊予柑 ・ 牛乳です。 明日は都立高校の入試本番…そこで今日は、入試にも、寒さにも勝つメニューです。 皆さんの大好きなトンカツ、今日は柔らかくて美味しいひれの部分を使いました。好みで、胡麻ソースをかけて下さい。和風になって美味しく頂けますよ。サラダは蓮根のチップス…先が見えるようにと言う願いを込めています。人気のドレッシングを添えました。そして、果物はイー予感のする伊予柑・・・こんなことで左右されるわけではないけれど、何となくそれぞれ縁起を担いでみました。
しっかり食べて体力を付けて下さいね。
2月18日(木)
今日の給食は・・・
ご飯 ・ 海苔の佃煮 ・ 沖めだいの香味焼き ・ ジャガ芋のバター醤油煮 ・ めかたま汁 ・ リンゴ ・ 牛乳です。
雪が降って寒かったですね。さて、今日は純和食のメニューです。白いご飯に海苔の佃煮・・・これだけでもご飯がすすみそうです。おかずは沖めだいという魚で、白身でくせがなく、食べやすい魚です。生姜やにんにく・葱などの香味野菜と味噌を塗って焼きました。
付け合わせにはジャガ芋を甘辛く煮てバターで風味付けをした物です。
ホクホクして美味しいですね。めかたま汁は最後にでんぷんを加えて、とろみを付けていますが、こうすることで卵が均一になるほかに、汁自体が冷めにくくなるという働きがあります。

2月17日(水)
今日の給食は・・・
味噌ラーメン ・ 肉まん ・ ナタデココフルーツ ・ 牛乳です。
こんな寒い日にピッタリのメニューでしょ。 アツアツの味噌ラーメンはこくがあり、具もたくさんで食べ応えのあるラーメンです。生地を粉とラード、イーストなどで一から作り、一つ一つ手でのばしました。中からは肉汁タップリの具が出てきて本当に美味しい、西新井中自慢の肉まんです。
ぜひ、味わって下さい。
2月16日(火)
今日の給食は・・・

わかめご飯 ・ 手作りさつま揚げ ・ こんにゃくのピリ辛炒め ・ のっぺい汁 ・ キウイフルーツ ・ 牛乳です。
さつま揚げは揚げかまぼこの一種で、魚のすり身を揚げた物です。今日は中にゴボウ、モヤシ、メカブなどいろいろな材料が入っています。本当はアツアツの揚げたてをその場で醤油をかけて食べて欲しいくらいです。栄養タップリで、香ばしくて美味しい物です。付け合わせはこんにゃくのピり辛で、その煮汁はさつま揚げにも合いますよ。のっぺい汁は里芋や油揚げを入れた汁物で、各地にある郷土料理のようです。体が温まりそうですね。
2月15日(月)
今日の給食は・・・
鶏そぼろご飯 ・ イカのリング揚げ ・ キャベツの生姜醤油 ・ 味噌汁 果物はキンカン、そして牛乳です。
鶏肉とゴボウの相性は抜群で、お互いの旨味を引き出した鶏そぼろをご飯に炊き込みました。味がしっかりついていて人気のあるご飯です。おかずはイカのリング揚げ。塩味を少し付けただけで、イカそのものの味を大事にしました。シンプルだけどとても美味しいおかずですね。
キンカンは柑橘類の中でも一番小さく、独特の香りと甘みがあります。
皮そのものを食べて下さい。シロップで煮たものは、昔からの民間療法でのどによいと言われています。

2月12日(金)
今日の給食は・・・
チョコかけパン ・ 鶏肉のガーリック揚げ ・ アマトリチャーナー ・ ニラ玉スープ ・ イチゴ ・ 牛乳です。
可愛い形のねじりパンに、コーティングチョコをかけてチョコスプレーと散らしたチョコかけパン、年に一度のメニューです。 鶏肉の下味にガーリックをタップリきかせました。醤油味の唐揚げとはひと味違ったフライドチキンです。付け合わせはアマトリチャーナー・・・イタリアの地名アマトリーチェの名前を付けたもので、これもやはり、スーパーシェフのメニューです。じっくりと丁寧にトマトソースを作り、ペンネに絡めました。主食にもしてみたい一品ですね。
2月10日(水)
今日の給食は・・・
タコ飯 ・ 肉じゃが ・ 野菜の胡麻酢和え ・ リンゴ ・ 牛乳です。
たこを小さくカットした物を美味しく煮付け、ご飯に炊き込みました。
たこの旨みを生かすために、よけいな物は入れないで人参だけでシンプルに仕上げています。もち米を少し加えているので口当たりも良く、食べやすくなりました。肉じゃがは伝統的な、『おふくろの味』です。家庭によって様々な味つけや具があるようですが、学校では今日は生揚げも入れてみました。ジャガ芋がほっこり煮えて美味しいですね。これらの2品が醤油味なので、和え物は酢をきかせて胡麻酢和えです。さっぱりして、たまにはいいですね。
2月9日(火)

フレンチトースト ・ チキンのブラウンシチュー ・ ツナサラダ ・ ポンカン ・ 牛乳です。
厚切りの食パンを卵、牛乳、バター煮付け込み、オーブンで焼きました。ミミまで柔らかく美味しいトーストです。シチューは一口大の鶏のもも肉を使いました。ニンニクでしっかり香りを出して、ルーは時間をかけてじっくり色づけ、手作りの美味しさになりました。今日の果物はぽんかんです。今の季節は柑橘類がいろいろ出回るときです。ビタミンCが多く風邪の予防にはもってこいですよ。残さず食べて風邪知らずの西中生になりましょう。
2月8日(月)
今日の給食は・・・
手巻き寿司 ・ 切り干し大根の含め煮 ・ 茶碗蒸し ・ デコポン ・ 牛乳です。
手巻き寿司・・・家だとどんなネタを巻きますか? 給食ではすべて加熱している物なので、少し違うかもしれませんね。イカの照り焼き、竹輪、かんぴょう、キュウリそして納豆を用意しました。海苔は6枚上手に巻いて食べて下さい。茶碗蒸しはアツアツを食べてもらいたくてなるべく遅く、取りかかりました。えび、鶏肉、シメジ、ぎんなん、なるとなどちょっとおしゃれな具が入っています。いい味が出ていますね。果物はデコポン…名前がおもしろいですね。甘くて食べやすいので最近急に人気が出て来ました。

2月5日(金)
今日の給食は・・・
ベーコンゴボウフランス ・ 白身魚の甘酢あんかけ ・ 小松菜のポタージュ ・ リンゴのコンポート ・ 牛乳です。
足立区では今、日本を代表する料理人が区内の小学校で給食を作る『スーパーシェフのスーパー給食』に取り組んでいます。今日はその時のレシピを使ったメニューです。魚は鈴木という白身の魚で、小松菜の軸の部分や大根・シメジなどの野菜をのせ、甘酢あんをかけました。クセもなく食べやすくなっています。そして小松菜の葉の部分はポタージュになりました緑がきれいなスープです。果物を甘く煮たものをコンポートと言いますが、今日はリンゴでコンポートを作りその煮汁を利用してゼリー風に仕上げました。とてもおしゃれな今日のメニュー・・・シェフの味を満喫して下さい。
2月4日(木)
今日の給食は・・・
もち入りきつねうどん ・ 焼きシシャモ ・ ミニトマト ・ 大学芋 ・ 牛乳です。
今日は立春…暦の上では春だというのに、雪が積もり寒いですね。給食室も湯気をこもらせないために、5台の換気扇がまわり、網戸になっている場所もあり、寒いこと寒いこと!! 調理師さんは大変なお仕事です。
でも、作る給食は温かいですよ。油揚げの中に丸餅を入れて甘辛く煮付けました。爪楊枝ではなく、スパゲティで止めているところがアイデアです
ね。 ししゃもは皆さんにカルシウムをしっかりとって欲しくて、いつもより大き目を注文しました。牛乳が毎日のように60本も70本も残ります。冷たいのは分かりますが、冬場こそ体が硬く骨折もしやすい物です。牛乳もししゃもも、元気な骨のために、残さないで下さい。
2月2日(火)
今日の給食は・・・
チリビーンズライス ・ 海草サラダ ・ タピオカフルーツ ・ 牛乳です。
チリビーンズはチリパウダーやチリソースを使った、金時豆入りのミートソースです。辛くはなくトマト味に仕上がっているので美味しいですよ。ご飯にかけて食べて下さい。大豆や、インゲン豆、小豆など豆には良質のたんぱく質や、繊維、カルシウムなどが含まれているので、成長期の皆さんには、ぜひぜひ食べて欲しい食品です。トマトなどと味が良く合うので西洋料理では、意外によく使われているようです。
デザートは前回好評だったタピオカの再登場です。時間をかけてじっくり煮て作ったタピオカは、でんぷんの何ともいえない食感がいいですね。
2月1日(月)
今日の給食は・・・
お好み焼き風ナン ・ 春雨サラダ ・ 海鮮おこげ ・ みかん ・ 牛乳です。
今日始めてのメニュー、おこげ。 釜の底にたまたまできたご飯のお焦げを食べたのが始まりらしいのですが、今では一つのメニューとして人気です。今日は油で揚げたおこげの熱いスープをかけて食べて下さい。一人2きれなのですが結構ボリュームがありますね。いか・えび・肉・ウズラ卵など具だくさんの美味しいスープです。温まって下さいね。
1月29日(金)
今日の給食は・・・
醤油ラーメン ・ おさかな餃子 ・ モヤシの生姜醤油 ・ ピーチヨーグルト ・ 牛乳です。
今日は全国給食週間最後の日、メニューに東京都八丈島のムロアジを使ったおさかな餃子を作りました。八丈島でとれたムロアジをその場で処理してミンチにした物を急速冷凍し、直接 西新井中に送られて来ました。普通の餃子と同じ用にキャベツやねぎ・ニラなどの野菜を混ぜて、一つ一つ皮に包み、油で揚げた手作りのジャンボ餃子です。新鮮なアジを使っているので、臭みもなく美味しい餃子になりました。

1月28日(木)
今日の給食は・・・
ご飯 ・ ひじきのフリカケ ・ 手作りがんも ・ 豚汁 ・ ポンカン ・牛乳です。
今日のふりかけには、少し鶏の挽肉を入れてみました。こくが出て美味しいですよ。おかずは『がんも』です。がんもどきの略で、お豆腐屋さんで売っているのを見かけますね。手作りの特製がんも・・・中にはれんこん・にんじん・昆布・山芋などが入って具だくさんです。たれをかけて食べて下さい。果物はみかんに見えるけれど今日はポンカンです。種があるけれどとても甘くておいしいポンカンを届けて下さいました。

1月27日(水)
今日の給食は・・・
セサミトースト ・ 魚のバーベキューソース ・ マッシュポテト ・ 五目スープりんご ・ 牛乳です。
厚切り食パンと使った白ごまタップリのトースト、食べやすい味になりました。主菜はホキという白身の魚を揚げて、特製のバーベキューソースをかけたものです。りんごや玉ねぎ、ニンニクをベースにして作っています。
白身の魚は味が淡泊なので、このようにしっかりした味つけのソースが良く合うようです。
1月26日(火)
今日の給食は・・・
クロワッサン ・ ミートローフ ・ ボイル野菜 ・キャロットポタージュ ・ パイナップル ・ 牛乳です。
ミートローフは、ハンバーグによく似た生地を筒状にまとめてオーブンでじっくり焼き切り分けて頂く物です。学校では火のとおりを完璧にするために、平たく焼いています。 チーズやウズラ卵も入ってハンバーグとはひと味違う美味しさです。特製のソースが美味しいので野菜にもかけて食べて下さいね。肉料理の横には消化を助けるパイナップル・・・色合いもいいですね。手間をかけて作ったポタージュもなめらかでおすすめです。
今日は完食ですね。
1月25日(月)
今日の給食は・・・
菜飯 ・ 鮭のポテト焼き ・ 金時豆の甘煮 ・ 田舎汁 ・ みかん ・牛乳です。
菜飯って言葉知っていますか?青菜を炊き込んだご飯で、江戸時代からあるそうです。ただ白いご飯に青根を混ぜただけだと、なかなか食べにくいようなので、今日は大根のつまみ菜をベースに、野沢菜と炊き込みわかめを一緒に炊き込んで味を出しています。鮭のポテト焼きはちょっと美味しそうだと思いませんか?下味を付けた鮭の切り身に、千切りのポテトをのせ、ごま油をタラして焼きました。和食だけれどもボリュームのあるおかずになりました。どのお料理も一生懸命手間をかけて作りました。残さないで食べて下さいね。

1月22日(金)
今日の給食は・・・
親子丼 ・ ニギスのから揚げ ・ ふろふき大根 ・ 味噌汁 ・ そして今日は 牛乳ではなくヨーグルトです。
学校で作る親子丼・・・どうして作れば一番美味しく頂けるかいろいろ考えています。アルミに一人分ずつ分けて作っていますが、これが一番卵の温度の管理も出来るし、公平だし、それに配膳も楽かなと思います。
自分でご飯にのせて、海苔をかけて食べて下さいね。
ふろふきは、大根やかぶ・冬瓜等を軟らかく煮て、味噌を付けて食べる冬向きの料理です。今日は柚子味噌(ゆずみそ)でどうぞ。
飲み物のかわりに、ヨーグルトにしました。その分、汁物をしっかり残さず飲んで下さい。

1月21日(木)
今日の給食は・・・
ご飯 ・ 味つけ海苔 ・ 肉じゃがコロッケ ・ おひたし ・ ニラ玉汁 ・牛乳です。
コロッケと言えばパンのおかずのようですが、今日はご飯と組み合わせてみました。なので、味つけは肉じゃが風です。付け合わせもお浸しにしたので、これで和風になりました。コロッケに味が付いているのでそのままで十分美味しくいただけますが、『コロッケにはソースでしょう』という人たちのために、ソースも添えました。好みで使って下さい。
かつお節をふんだんに使って美味しいだし汁をとり、ニラをたくさん入れて作ったニラ玉汁。とてもシンプルですが美味しい物です。ビタミン豊富なニラがこの季節にはうれしい食材です。

1月21日(木)
今日の給食は・・・
ご飯 ・ 味つけ海苔 ・ 肉じゃがコロッケ ・ おひたし ・ ニラ玉汁 ・牛乳です。
コロッケと言えばパンのおかずのようですが、今日はご飯と組み合わせてみました。なので、味つけは肉じゃが風です。付け合わせもお浸しにしたので、これで和風になりました。コロッケに味が付いているのでそのままで
十分美味しくいただけますが、『コロッケにはソースでしょう』という人たちのために、ソースも添えました。好みで使って下さい。
かつお節をふんだんに使って美味しいだし汁をとり、ニラをたくさん入れて作ったニラ玉汁。とてもシンプルですが美味しい物です。ビタミン豊富なニラがこの季節にはうれしい食材です。

1月20日(水)
今日の給食は・・・

チョコチップパン ・ ピザポテト ・ コーンチャウダー ・ ミックスフルーツ・ 牛乳です。
ひさびさのピザポテト、ふっくら蒸し上げたジャガ芋と特製のピザソースを混ぜて、チーズをのせて焼きました。具がタップリのピザソースが美味しいですね。食べ終わったらアルミは重ねて返却して下さい。
チャウダーはホールコーンと鶏肉、玉ねぎなどで作りました。シチューに比べてサラッとしていますが、体の温まるスープです。しっかり食べて風邪を吹き飛ばしましょう。

1月19日(火)
今日の給食は・・・
けんちんうどん ・ イカめし ・ いりこナッツ ・ コーヒーオーレーです。
寒いときにうれしい、温かいうどん・・・ 今日はけんちん仕立てです。
大根やゴボウ、里芋などの根菜類がタップリ入り、油揚げや椎茸のおかげで旨みもしっかり出ています。麺類の時は汁は残しても具は残さず食べて下さいね。
イカめしは一年に一度のメニューで、足や内臓を取ったツボ状のイカ・・・ツボ抜きイカの中にもち米を詰めてじっくり煮ました。北海道の有名な郷土料理です。くれぐれも大きい爪楊枝には気を付けて下さい。
1月18日(月)
今日の給食は・・・
ハヤシライス ・ ハムとこんにゃくのサラダ ・ フルーツゼリー ・ 牛乳です。
ハヤシライスはわが国独特の洋風料理ですが、細かく切ると言う意味のハッシュがなまって出来た言葉のようです。ハッシュドビーフという牛肉と玉ねぎをよく炒めてから、デミグラスソースで煮こんだ料理から来ているようです。今日は給食としては珍しく、牛肉を使って本格的に作ってみました。玉ねぎも大量に使うのですが、半分はきつね色になるまで時間をかけてよーく炒め、美味しく丁寧に作りました。是非味わって下さい。
ゼリーもカラフルで可愛く仕上がりました。透明なゼリーに赤や黄色のフルーツが本当に美味しそうです。

1月15日(金)
今日の給食は・・・
わかめご飯 ・ 千草(ちぐさ)焼き ・ 大根と春雨のピリ辛炒め ・ 味噌汁 ・ リンゴ ・ 牛乳です。
千草焼きは、いろいろな材料を加えて焼いた卵焼きです。食べるときに、何も付けないので味をしっかり付けて焼きました野で、付け合わせのピリ辛炒目と共に、ご飯に良く合うおかずです。ところで、種々の材料を細かく刻んで、取り合わせて作る料理に千草と言う言葉が使われます。よく似た意味で五目という言葉がありますが、これは種々の材料を彩りよく使うときに使われるようです。日本語っておもしろいですね。

1月14日(木)
今日の給食は・・・
ビビンバ ・ 韓国風春雨スープ ・ リンゴケーキ ・ 牛乳です。韓国料理で有名なのはキムチ、焼き肉、ビビンバ・・・でしょうか?
今日の主食ビビンバは、本当にバランスのよいご飯です。肉やゼンマイ、しいたけを煮付けた物と、野菜のナムルがご飯の上にのっています。特製の味噌が美味しくて、これなら野菜もたくさん食べられそうですね。
デザートには旬の美味しいリンゴをケーキにしました。小麦粉にバターや卵、生クリームに砂糖などを加えて作った生地にイチョウ切りしたリンゴを混ぜ込みオーブンで焼きました。ふっくら美味しく、甘み・酸味もいい具合に仕上がりました。おすすめのケーキです。食べ終わったら、アルミは小さくして食缶に返して下さい。お願いします。

1月13日(水)
今日の給食は・・・
2種類の揚げパン ・ 冬野菜のクリーム煮 ・ パリパリサラダ ・ 牛乳です。
揚げパンは大好きだけど、大きくて食べにくい、小さいパン2個だとうれしい・・・と言う声があったので、きな粉揚げパンとグラニュー糖の揚げパンにしてみました。どうですか?ふたつの味が食べられるのがいいですね。皆さんは冬野菜というと何を思い浮かべますか。足立区やお隣の草加でもさかんに作られているブロッコリー、鍋物に使う白菜、或いはカブ…今日は冬に美味しいそんな野菜を使ってクリーム煮を作りました。なめらかなホワイトルーとタップリの生クリームで美味しく美味しく仕上げています。しっかり食べて温まりましょう。


1月12日(火)
今日の給食は・・・
田作りご飯 ・ イカの松笠焼き ・ 栗きんとん ・ お雑煮 ・ イチゴ ・牛乳です。
年が明けて元旦、七草、そして昨日は鏡開き、と言うように日本には古くからの風習があります。その一つ一つを大事にしていきたいものですが、まず、今日は今年始めてと言うことでおせち料理にしました。
1月の献立表にも書いたように、おせちにはそれぞれ意味があります。
その意味を思いながら、そしてすばらしい年になることを願いながら、食べて下さい。

12月24日(木)
今日の給食は・・・
今年最後の給食・・・そしてクリスマスイヴの給食です。
ちょっと贅沢な朝焼きのクリームフラワーパン、西中特製のローストチキンクリスマスカラーの赤…キャロットグラッセ、リースをイメージして小さなパイナップル、 体が温まるように卵スープ、チョコ味のクリスマスケーキ、そして飲み物はピーチミックスジュースです。
朝から、調理師さんが骨付きの鶏もも肉に下味を付けてローストチキンの支度をしたり、ケーキの材料を配合して試し焼きしたりと、皆さんへのプレゼントのつもりで頑張りました。今度は皆さんが美味しく残さず食べてくれることが、調理師さんへの何よりのプレゼントです。

12月22日(火)
今日の給食は・・・
きんぴらご飯 ・ シシャモの柚庵焼き(ゆうあんやき)・ キャベツの生姜醤油ほうとう汁 ・ リンゴ ・ 牛乳です。
今日は、一年中で日照時間が最も短い日・・・冬至です。保存しておいたカボチャを食べたり、ゆず湯に入ったりして無病息災を祈る習慣があります。主菜はゆずの果汁と皮のすり下ろした物を使って焼く、柚庵焼きです。白身の魚を使うことが多いようですが、ししゃももこうして焼くと香りの良い焼き物になりました。そして、山梨県の代表的な郷土料理である、ほうとう。皆さんは山中自然教室で、ほうとうの体験もしていますね。煮干しでとっただしに鶏肉やだいこん、油揚げ、を加えほうとうとカボチャを入れた栄養タップリの、そして体の新から温まりそうな汁物です。

12月21日(月)
今日の給食は・・・
中華丼 ・ 春雨サラダ ・ 杏仁ゼリー ・ 牛乳です。
中華丼・・・これは日本独特の名前の付け方でしょうね。マーボー豆腐にしても、チンジャオロースにしても、中国ではおかずをご飯にのせて食べることが多いようです。国によって食文化が違うのはおもしろいですね。ALTのバレリー先生も食事のマナーが国によって違うことが興味深いと、話しておられました。
杏仁ゼリーには初物のイチゴを入れてみました。白いゼリーに赤いイチゴ
が可愛いですね。

12月18日(金)
今日の給食は・・・
ちゃんこうどん ・ イモもち磯辺風 ・ ナタデココフルーツ ・ 牛乳です。
寒いときにはうれしい温かいうどんです。ちゃんこというのはお相撲さんの食事を作る人のことだそうですが、今では料理の名前として使われています。お相撲さんは土俵に手をつくと負けになるので、四つ足の豚肉や牛肉は避け、鶏肉を用いるようです。今日はつみれにして旨みタップリのちゃんこにしました。
イモ餅は手作り部の皆さんがメニューコンクールに出した一品です。賞を
もらったんですよ。ジャガ芋をつぶして米粉(こめこ)を混ぜおもちのように粘りを出しました。今日は油で揚げて醤油で絡め磯辺餅のように仕上げました。ぜひ、食べてみて下さい。

12月17日(木)
今日の給食は・・・
鮭ご飯 ・ 揚げ出し豆腐 ・ 豚汁 ・ みかん ・ 牛乳です。
ほんのり塩味を付けたご飯に、焼いてほぐした鮭と、炒めた野沢菜を混ぜ込みました。切り海苔をかけて頂きましょう。
材料を油で揚げて、大根おろし等をかけて食べるお料理を、揚げ出しと言いますが、今日はその代表的な揚げ出し豆腐です。豆腐のまわりに片栗粉を付けて崩れないようにそっと扱いました。豆腐は水を含んでいるので、注意しながら釜に入れていきます。大根おろしと刻みネギ、七味唐辛子のたれも美味しくて食が進みます。
鮭、揚げ出し豆腐、豚汁まさに冬を思わせるメニューです。手早く準備して温かいうちに食べられるといいですね。

12月16日(水)
 今日の給食は・・・
セレクト給食です。 選ぶのはマカロニグラタンか、ポテトミートグラタンです。皆さんはさて、どちらを選びましたか?
マカロニグラタンは海老やチキンの入ったホワイトソースをタップリかけて焼きました。牛乳、生クリーム、チーズなど乳製品がたくさん入っています。もう一つのポテトミートグラタンは、朝からコトコト時間をかけて作ったミートソースがかかっています。ケチャップだけでなく、ホールトマトやピューレも加えて本格的なミートです。ジャガ芋に良く合いますね。クラスによってばらつきはありましたが、全校で見ると、ほぼ半分分ずつの人気でした。
でも、セレクトって他の人が食べているのが美味しそうに見えますよね。
今日は他にチョコチップパン・パリパリサラダ・ニラ玉スープ・牛乳です。
12月15日(火)
今日の給食は・・・
ひじき炒飯 ・ チャプチェ ・ ワンタンスープ ・ リンゴ ・ 牛乳です。
今日の炒飯はおいしい!! とても上手に炊けていて美味しい炒飯が出来ました。ひじきは戻してからごま油で炒め、肉は豚バラ肉をお肉屋さんに頼んで荒挽きしてもらい、オイスターソースやテンメンジャンといったこくのある調味料を使いました。味のある炒飯です。
チャプチェは韓国風の春雨の炒め物です。本来、韓国の春雨はサツマイモでんぷんで作られていますが、割と手に入らないので、今日はいつもの中国春雨・・・緑豆で作った春雨を使いました。お味はいかがですか?
スープは体も温まるワンタンのスープ。一つ一つ肉を包んだワンタンで、何ともいえない美味しさですね。

12月14日(月)
今日の給食は・・・
チキンカレーライス ・ ハムとこんにゃくのサラダ  ・ チョコバナナ ・牛乳です。
とってもシンプルなカレーライス・・・でも、手作りで手間と愛情はいっぱいです。鶏肉のももを使ってふかいこくのあるカレーを作りました。1時間以上かけて小麦粉とバターでルーを作り、丁寧にとったがらスープで美味しさを出しています。ご飯にタップリかけて食べて下さいね。
サラダはこんにゃくとハムが入っているさっぱりサラダです。ドレッシングと絡んで美味しいですね。
教室に暖房が入ったせいか、一時期より牛乳の残りが減りました。ホッとしています。でも40本から50本は残っています。飲んだら栄養、骨になっていくのです。寒いときは骨折もしやすいとき・・・さあ、牛乳を飲みましょう。

12月11日(金)
今日の給食は・・・

わかめご飯 ・ イカのカリントがらめ ・ お浸し ・ おみそ汁 ・ 洋梨 ・ 牛乳です。
短冊にカットしたイカをから揚げして、甘辛いたれに絡めました。かりんとうというのは小麦粉のお菓子の一種で、よく黒砂糖などで衣がけしていますね。
そのお菓子自体は平安時代から伝わるそうですよ。ピーナツの風味が香ばしくいいですね。付け合わせは、あっさりしたお浸しです。糸削りというちょっと上等のおかかを使っています。
寒くなってきましたが、牛乳を残さないように飲んで欲しいものです。

12月10日
今日の給食は・・・
フランスパンのトースト ・ 洋風春巻き ・ サツマイモのマッシュ ・ めかたま汁 ・ 牛乳です。
フランスパンにタップリのバターを塗ってオーブンで焼くだけの、トーストなのですが、それが美味しいんですよね。バターがたれないように、少し切り込みをいれているので、無駄なく美味しく焼けました。
春巻きの中身は・・・なんとウインナーとミートソースです、美味しいでしょ。
サツマイモのマッシュも私は大好きなのですが、皆さんはいかがですか?
温かいスープを飲んで心も体もぽかぽかになりましょう。

12月9日(水)
今日の給食は・・・
ゆかりご飯 ・ お好み焼き風卵焼き ・ ジャガ芋のバター醤油煮 ・  海老団子のお吸い物 ・ 牛乳です。
ゆかりご飯…なんてすてきな名前でしょうね。シソの葉の塩漬けを乾燥
させて粉にした物をゆかりと言います。奥ゆかしい優しいネーミングです。
卵焼きはちょっと目先を変えてお好み焼き風にして見ました。きゃべつもたっぷり、他にイカも入っていて旨みがあります。マヨネーズ入りのソースにおかかをかけて配缶しました。
今日のお吸い物は海老団子。何も混ぜ物をしないで甘エビのすり身だけで作りました。会席料理にも使えそうなきれいなお吸い物です。
12月8日(火)
今日の給食は・・・
味噌ラーメン ・ ヘルシーサラダ ・ アップルパイ ・ 牛乳です。
お待ちかねの味噌ラーメンです。 鶏ガラ、豚骨、昆布、野菜をコトコト何時間も煮込んで作ったスープです。西中自慢の味噌ラーメンです。
アップルパイは手作りの美味しさを味わって欲しい焼き菓子です。皮を剥いたリンゴをイチョウ切りしてレモンや砂糖を加えて煮て作りました。一つ一つパイ皮に包み、オーブンで焼きました。さっくりしていて美味しいですよ。おすすめのデザートです。
12月7日(月)
今日の給食は・・・

麦ご飯 ・ ひじきのふりかけ ・ 鰆の香味焼き ・ 野菜のピーナツ和え ・ けんちん汁 ・ コーヒーオレです。
押し麦の入ったご飯・・・麦に黒い線があるのでちょっと目立ちますね。でも食べてみるとそんなに違和感なくおいしく頂けますよ。手作りのひじきのふりかけをかけてどうぞ。
今日の魚は鰆です。タップリのねぎ、生姜につけ込んで焼きました。香りがいいですね。そして付け合わせはピーナツ和えです。今日の給食の素材を見てみると、海藻、魚、種実類、肉、芋、きのこ、大豆製品・・・すごいですね。バランスの良い食事なのですが、残すとなんにもなりませんね。
しっかり食べて、風邪を吹き飛ばそう!!

12月4日(金)
今日の給食は・・・
セサミパン ・ ツナとおからのコロッケ ・ キャベツのソテー ・ 春雨スープ ・ リンゴ ・ 牛乳です。
今日のコロッケ、ヘルシーですよ。ベースはおから・・・出来たてアツアツのおからが届きました。食物繊維やたんぱく質が豊富でしかも大豆製品なので、体には優しいですね。ソースは胡麻を混ぜてちょっと和風にして見ました。キャベツもおいしいソテーになりました。茹でるだけでなくソテーすることで食べやすく味も良くなりました。何もかも残さず、ペロッと平らげてくれるとうれしいですね。

12月2日(水)
今日の給食は・・・

金時ごはん ・ おでん ・ 磯和え ・ キャロットゼリー ・ 牛乳です。
献立表には茶飯になっていますが、学校の畑でとれたサツマイモを技術部のみなさんが届けてくれたので、今日はそのサツマイモを使って金時ごはんを作りました。昨日の小松菜といい、今日のサツマイモといい、地場野菜そのものですね。作った物を作った産地で食べることを地産地消と言います。最近耳にすることが増えましたね。
おでんの時は色合いを見てもわかるように野菜、特に色の濃い野菜が不足します。デザートのキャロットゼリーはその意味でも、大切なデザート
11月27日(金)
今日の給食は・・・
ご飯 ・ 海苔の佃煮 ・ アンコウの酢豚風 ・ ワンタンスープ ・ 牛乳です。
学校で作る海苔の佃煮・・・入っているのは本当に海苔と調味料だけです。添加物も化学調味料も入っていない本物の味です。 白いご飯につけて食べて下さい。今日の白身魚は鍋でおなじみのアンコウです。
甘酢あんととても良く合い、ヘルシーなメニューです。野菜もジャガ芋も、きのこも入っていい味になりました。これも白いご飯に良く合いますよ。

11月26日(木)
今日の給食は・・・
食パン ・ ジャム&マーガリン ・ 魚介のグリル ・ モヤシのサラダ ・ コーンポタージュ ・ 牛乳です。
とても懐かしいパンの食べ方…食パンにジャム…でもジャムが今風です。
魚介のグリルには、鮭、いか、ウインナー、ジャガ芋、ブロッコリーと色も鮮やかに盛りあわせ、バターと醤油を少しタラしてオーブンで焼きました。
お芋も美味しいですね。アルミは重ねて戻して下さいね。
ポタージュは一番一般的なコーンポタージュです。コーンはもちろん、他にベーコンや玉ねぎが入っていて、手のかかった一品です。生クリームもタップリでこくのある美味しいポタージュです。残さず
11月25日(水)
今日の給食は・・・
ホタテご飯 ・ ひじき入り卵焼き ・ 豚汁 ・ みかん ・ 牛乳です。
貝類は、うま味成分であるアミノ酸が豊富なので、こうしてご飯に炊き込んだり、鍋にするとすべてにうま味が行き渡り、美味しさが倍増します。
また、昆布を加えることで、植物性のうま味が加わり、さらに美味しくなりました。シンプルな料理ですが、味わってみて下さい。
卵焼きはひじきや鶏の挽肉が入ったボリュームのある一品です。今日はたれを作ったのでタップリかけて食べて見て下さい。
青味に三つ葉と思ってちらしましたが、やはり、しっかり加熱するというルールで鮮やかな緑が消えてしまいました。でも香りは残っているのですが・・・残念!

11月24日(火)
ツイストパン ・ ビーンズバーグ ・ コーンポテト ・ 五目スープ ・牛乳です。
みんなの大好きなハンバーグに大豆を混ぜて焼きました。調理師さんが大豆を柔らかくふわっと美味しく煮て粗みじんにして下さったので、大豆が入っているのがわからないようになりました。なめらかで美味しい美味しいビーンズハンバーグになりました。ソースもまた良く絡んで食べやすいですね。 ところでハンバーグってドイツの港町ハンブルグにちなんで付けられたって知っていますか? ハンブルグの港で働いていた人が、アメリカへ持ち帰ってひろまったとか・・・ 料理にはいろいろ歴史があるのですね。

11月20日(金)
今日の給食は・・・
ガーリックトースト ・ チキンと野菜のトマト煮、ペンネ添え ・ チーズサラ
ダ ・ 果物は西洋梨、ラフランス ・ 牛乳です。
ちょっとおしゃれなメニューです。ガーリックトーストはいつもより大きいパン
を注文して、半分を一人1切れにしました。切り口にガーリックバターをタップリ塗ってオーブンで焼きました。
チキンの煮込みは金時豆を加えてトマト味で仕上げています。とっても
美味しいのでペンネに絡めてたべて見て下さい。


11月19日(木)
今日の給食は・・・
エビクリームライス ・ パリパリサラダ ・ お菓子な目玉焼き ・ 牛乳
です。
芸術鑑賞はどうでしたか? 全員がバスの移動で、給食時間が遅れるこ
ともあるかと思い、簡単に配膳出来るメニュー、食べやすいメニューを選
びました。海老クリームも少しでもアツアツが食べられるように食缶には
入れずに帰りを待っていました。すてきな舞台を見て、心に栄養を補給
したあとは、給食をいっぱい食べて体に栄養をあげて下さい。

11月18日(水)
今日の給食は・・・
胚芽ご飯 ・ 豚肉の柳川風 ・ 菊花のお浸し ・ お味噌汁 ・ リンゴ牛乳です。美味しそうな和食のメニューです。 ご飯はとてもヘルシーな
胚芽ご飯・・・普通のご飯に比べて栄養だけでなく、こくもありますね。
ドジョウとゴボウを卵とじにしたものを柳川鍋といいますが、今日は豚肉を使って作ってみました。三つ葉がアクセントになっています。そのままでも、またはご飯にのせて丼のようにするのもいいですね。
お浸しには秋らしく、菊の花を加えてみました。この食用菊は主に山形で栽培され、黄色や紫が多いようです。思ったほど癖もなく食べやすいものですね。
11月17日(火)
今日の給食は・・・
カレーミートスパゲティ ・ ツナサラダ ・ ミックスフルーツ ・ 牛乳です。
テストが終わってホッとしましたね。 さあ、給食を食べましょう。
今日のスパゲティは副校長先生のアイデアで、カレーミートソースです。
カレー味のミート・・・美味しそうだなと思って早速メニューに取り入れました。皆さんも何かいいアイデアがあればどしどし声をかけて下さいね。
土日と昨日給食がありませんでしたが、皆さんは牛乳を飲みましたか。
今日のように寒くなってくると、牛乳が残りがちですが、秋も冬も体は動いています。骨もどんどん成長しています。体のために、牛乳を飲みましょう。

11月13日(金)
今日の給食は・・・
ごまパン ・ ハムカツ ・ 青菜と炒り卵のソテー ・ 韓国風春雨スープ ・ キウイフルーツ ・ 牛乳です。
今日のパンは胡麻がタップリ・・・胡麻には体に良いと言われる成分が入っています。カツなどをはさんで食べるのにとても良くあうパンです。ハムカツは、ロースハムを厚く切ってもらってフライにした物です。ソースがなくても美味しいようです。付け合わせもちょっと工夫して青菜と炒り卵をソテーしました。たくさんの炒り卵を作るには調理師さんがそれはそれは、一生懸命、釜の中で卵をかき混ぜます。皆さんにも見て欲しいくらい力強い物ですよ。パンには切り込みを入れてもらったし、どれもこれも手間のかかった物ばかりです。さあ、美味しく頂きましょう。

11月11日(水)
今日の給食は・・・
チョコチップパン ・ イガ栗揚げ ・ ミックスベジタブル ・ わかめスープ・パイナップル ・ 牛乳です。
このあたりでは、なかなか栗の木を見つけることは出来ませんが、今の季節、栗の木の下にはイガがいっぱいおちています。今日はその栗のイガをイメージして作ったお料理です。肉団子で栗を包んで、まわりにそうめんをつけて揚げました。どうですか?くりでしょう?
果物のパイナップルは、たんぱく質の分解酵素があります。肉などと一緒に食べると肉の消化を助けてくれます。本来の意味のデザートです。

11月9日(月)
今日の給食は・・・
吹き寄せご飯 ・ アジとニギスの竜田揚げ ・ 切り干し大根の含め煮・ 味噌汁 ・ コーヒーオレ です。
秋のメニューですね。吹き寄せと言うのは紅葉した木々の葉が風に舞い、吹き寄せられていく様子を言います。和食の料理の名前のつけ方というのは本当に詩的ですね。
竜田揚げもやはり、竜田川にもみじが浮かんで赤く染まった風景から名付けられた名前で、醤油を付けてあげる揚げ物に用いられます。
西中の紅葉を眺めて、秋を堪能して下さい。

11月6日(金)
今日の給食は・・・
チキングラパン ・ キャラメルハニーポテト ・ ニラ玉スープ ・ みかん ・ 牛乳です。
チキングラパンなんてグラタンの間違いじゃないの?って感じですが、これでいいのです。ソフトフランスパンの生地を、パン屋さんに頼んで丸く焼いてもらい、中身をくりぬいてホワイトソースをつめました。チーズものせて焼いてから、パンでふたをしています。手のかかった新メニューを食べてみて下さい。
ポテトは蜂蜜とアーモンドを絡めた、洋風の大学芋・・・おいしくなったサツマイモ、ビタミンCが豊富なサツマイモを残さずめしあがれ!!
11月5日(木)
今日の給食は・・・
海老焼きそば ・ サツマイモの蒸しパン ・ タピオカフルーツ ・ 牛乳です。
海老がたくさん入っていて、ちょっと大人の味のあんかけ風の焼きそばです。麺はウスターソースと醤油に絡めてオーブンで焼きました。手間はかかるけれど、美味しいでしょ?
蒸しパンはとても上手に出来ました。あられに切ったサツマイモが甘くて、蒸しパンととても良く合っています。食べ終わったらアルミは重ねるか、小さくするかして下さいね。
初登場のタピオカは皆さん好きでしょうか? キャッサバという植物の地下茎からとったでんぷんで、ブラジルやインドネシアでは米に次ぐ重要な食品です。乾燥した物を学校で2時間近く煮て柔らかくした物です。フルーツと混ぜてタピオカフルーツにしました。ぜひ食べてみて下さい。

11月3日(火)
今日の給食は・・・
今日は、文化祭・・・恒例の西中弁当です。

中身はわかめご飯 ・ 鶏の唐揚げ ・ 鮭の塩焼き ・ ウインナー ・
パスタ ・ こんにゃくのピリ辛煮 ・ お茶です。
教室がいろいろな展示会場になっていて給食を食べるスペースがないので、体育館でお弁当です。たまにはこうしてみんなで一堂に集まって食べるのもいいですね。
・・・みんなしっかり食べて、後片付けもとても立派に出来ていました。
朝早くから、お弁当を作って下さった調理師さん、有難うございました。

11月2日(月)
今日の給食は・・・
マーボー丼 ・ 春雨サラダ ・ アップルゼリー ・ 牛乳です。
いよいよ明日は文化祭、準備は着々とすすんでいますか? 午後からもいろいろ予定があって大変だと思いますが、給食をしっかり食べて頑張りましょう。 家庭やお店で食べるマーボー豆腐と違い、学校では豆腐
以外にもたくさんの食材を使っています。椎茸や人参、筍などこれだけでもけっこうたくさんの野菜を食べることになります。ヘルシーな丼ですね。
アップルゼリーにはナタデココと、リンゴ缶が入っていてボリュームがあります。琥珀色でとても美味しそうなゼリーです。

10月30日(金)
今日の給食は・・・
ココア揚げパン ・ カボチャのシチュー ・ パリパリサラダ ・ 牛乳です。
揚げパンは美味しいけれども、たべにくい・・・と言う声を聞きました。 確かに手が汚れたり、口に付いたりするので、ペーパーを付けるようにしています。また、今日はかぶりやすいようにパンを細くしてみたり、ココアを全体ではなく半分にして持ちやすくしたり工夫してみました。どうでしょうか?
カボチャのシチューにはフレッシュのマッシュルームを使ってみました。香りがとてもすばらしく、もっともっとたくさん使用出来ると良かったのですが・・・やはり国産のマッシュルームはまだまだ高価なようです。

10月29日(木)
今日の給食は・・・
回鍋肉丼 ・ めかたま汁 ・ ミックスナッツパイ ・  牛乳です。
一つ一つとても手間がかかっている給食なのですが、お盆にのっているのを見ると物足りなさそうに見えますね。文化祭前の忙しいとき、配りやすい物、食べやすいものを心がけています。
回鍋肉には入っている材料の多さもさることながら、調味料もいろいろ使っています。みそ・オイスターソース・にんにく・生姜・豆板醤等々こくのある味を出すために工夫しています。
ミックスナッツパイに入っているナッツの種類は分かりますか?アーモンド、カシューナッツ 、ピーナツを杏のジャムで和えて使っています。たまにはこういうパイも美味しいですね。

10月28日(水)
今日の給食は・・・
カレー南蛮 ・ たこ焼きポテト ・ ピーチヨーグルト ・  牛乳です。
今日の給食室はたこ焼き屋さんに変身です。一人3個合計約1600このたこ焼きが次々と出来てきます。とはいえ、すべて手作り、中に一つ一つタコを埋め込んだポテトの生地を丸く成形し、天ぷら風に油で揚げました。見た目はまるでたこ焼き・・・手間はかかるけど、食べたらおいしい!
たこ焼きは、元は大阪が本場で駄菓子屋さんでおやつに売られていたのが始まりのようです。今では、明石焼きのように卵がタップリで出汁につけて頂く物や、冷凍で売られていたりと、全国的になってきたようです。
10月27日(火)
今日の給食は・・・

もみじご飯 ・ さわらの生姜焼き・五目豆・なめこ汁・コーヒーオレです。
秋の象徴・・・もみじを思わせるご飯です。 細かく細かく切った人参ご飯を炊いて、ツナそぼろを混ぜ合わせました。
さて、先の週末に、西新井中の先生達は、新潟県南魚沼市へ農作物の、収穫体験に行ってきました。  紅葉、真っ盛りの八海山を見ながら、大根と長ネギを畑に入って 収穫しました。 農薬は一切使ってないという畑には、緑がいきいきと輝いていました。
その収穫した 大根を、今日の五目豆に、そして 長ネギをなめこ汁に使いました。  お味は、いかがでしょうか。 特に長ネギは、下仁田という太〜い、太〜いネギも入っています。先生達の汗の結晶の野菜、美味しく食べて下さい。
10月26日(月)
今日の給食は・・・
バターロール ・ マカロニグラタン ・ ツナサラダ ・ 洋卵スープ ・
みかん ・ 牛乳です。
マカロニを茹でて、なめらかなホワイトソースをかけて、チーズをトッピングして・・・聞いただけでも美味しそうなマカロニグラタンです。皆さんの給食時間から逆算して、時間ぎりぎりに焼きました。やっぱりアツアツを食べて欲しいですよね。
スープは洋風の卵のスープです。かきたま汁のような仕上げではなく、卵にパン粉を少し加え、ひと味違った食感にしています。うま味のある美味しいスープなので是非、どうぞ。
10月22日(木)
今日の給食は・・・
ご飯 ・ イカのチリソース ・ マッシュポテト ・ ビーフンスープ ・ 梨 ・  牛乳です。
白いご飯に最適のおかずのイカチリです。 ピリッと辛い手作りのチリソースが食欲を誘ってくれます。 いつものエビチリもいいけれど、イカの独特の風味があっておいしいですね。
ジャガ芋は煮付けにしないで、みんなの好きなマッシュポテトにしました。
そのまま食べてもおやつみたいで食べやすいですね。
果物の梨は季節とともに品種もだんだんと変わってきます。今日は
新潟産の新高(にいたか)と呼ばれている物です。味わってみて下さい。
10月21日(水)
今日の給食は・・・
チョコクリームパン ・ チーズオムレツ ・ 青菜のソテー ・ ミネストローネ ・  牛乳です。
手作りのチョコクリーム・・・味はいかがですか? 牛乳をベースにしてピュアココア・コーンスターチなどを使って作りました。とてもヘルシーなクリームですよ。
10月も半ばを過ぎ温度、湿度とも下がってきたので、卵料理もこういう使い方が出来るようになりました。サラダチーズを加えたチーズオムレツです。卵の黄色とケチャップの赤がきれいですね。
これからどんどん料理の枠が増えていきます。楽しみにしていて下さいね。
10月20日(火)
今日の給食は・・・
鶏の照り焼き丼 ・ お味噌汁 ・  カボチャプリン ・  牛乳です。
マラソン大会・・・お天気に恵まれて良かったですね。
時程の関係で2時間目が終わってからの給食です。お腹はすいていますか? 今はすいていなくても食べておかなくては走れないし・・・みんなの
好きな照り焼き丼なので食べましょう。そして丼には付き物のおみそ汁です。豆腐や油揚げなので、比較的食べやすいおみそ汁です。
給食を食べてさあ、行ってらっしゃい!!
10月19日(月)
今日の給食は・・・
醤油ラーメン ・ 春巻き ・ キャベツの生姜風味 ・ ミックスフルーツ ・     牛乳です。
お待ちかね、みんなの大好物…ラーメンです。 豚骨と鶏ガラ、だし昆布、野菜で等で時間をかけてとったスープが自慢です。そこへメンマ・肉のこくが加わって、しっかりした味になりました。
春巻きは、一番ポピュラーな春巻きで、千切りにした材料が入っています。付け合わせのキャベツの生姜醤油が、からまっても美味しいですよ。
しっかり食べて、体調をととのえて、明日のマラソンに備えて下さいね。

10月16日(金)
今日の給食は・・・
キムチチャーハン ・ 揚げワンタン ・ 中華コーンスープ ・ みかん ・  牛乳です。
西中をおそったインフルエンザの嵐もいくらか収まったようです。 今日から全クラス揃っての給食です。 とても健康に良さそうなメニューでしょ。
キムチは本格キムチをタップリ使っているので、体も温まり、新陳代謝が活発になりそうです。 ワンタンは2000個近くを包みました。餃子に比べて楽な包み方とはいえ、給食室は忙しい一日でした。
みかんは佐賀県からきたみかん・・・八百屋さんがなるべく黄色くrて甘いのを選んで下さいました。ビタミンCが豊富なので、みんなでみかんを食べましょう。
10月15日(木)
今日の給食は・・・
ナンカレードッグ ・ フライドポテト ・ ピーチゼリー ・ 牛乳です。
今日のメニューは見た目にちょっと物足りない気がするかもしれません。
でも、カロリーもたんぱく質もありますからね。大きなナンを二つに折って、アルミに包んで焼きました。中にはカレーミートとロングフランクが入っています。美味しいですよ。
ゼリーはピーチです。透明の大きいカップで、作りました。ナンや、ポテトのあとに食べると、口の中がさっぱりしますね。
10月14日(水)
今日の給食は・・・
丸パン ・ ビーンズコロッケ ・ キャベツソテー ・ オニオンスープ ・巨峰 ・ 牛乳です。
コロッケに豆が入っているって分かりますか? 白インゲン豆を朝から
コトコトと煮てつぶし、コロッケの生地に混ぜました。大きな大きなコロッケになりました。
オニオンスープは時間をかけて炒め続け、この色になりました。一時間以上炒めていたので、調理師さんはあした、腕が痛くなりそうです。
時間と真心のこもったオニオンスープ是非、飲んでみて下さい。
10月13日(火)
今日の給食は・・・
ご飯 ・ 手作りふりかけ ・ メバルの照り焼き ・ 変わりきんぴら ・ 味噌汁 ・ そして飲み物は・・・飲むヨーグルトです。
今日から後期の始まりです。気持ち新たに頑張りましょう。
さあ、給食です。手を洗いましたか? 当番の皆さんは清潔な白衣・帽子を身につけていますか? そして待っている人はおしゃべりをせずに協力しましょう。
一汁二菜の基本的な和食。照り焼きには給食には珍しいメバルを使いましたが、焼くとこんなに小さくなってしまいました。一口で食べられそうですね。ふりかけはカルシウム満点の手作りです。余らないように振りかけて下さい。
10月8日(木)
今日の給食は・・・
わかめご飯 ・ 肉豆腐 ・ 焼きししゃも ・ 胡麻和え ・ 柿 ・ 牛乳です。
給食室の大きな釜で、コトコト煮た肉豆腐・・・肉じゃがの豆腐バージョン或いは、すき焼き風のような・・・ 肉のだしと玉ねぎの甘みがいいですね。
ご飯とも良く合う和食のおかずです。
柿は初物です。柿の場合、一つ人つ手で皮を剥くのですが、リンゴなどに比べてつるつる滑るので、とても調理師さん泣かせの果物です。食べやすく手をかけてもらった分、残さずきれいに食べましょう。
10月7日(水)
今日の給食は・・・
アーモンドトースト ・ 揚げ芋サラダ ・ カレースープ ・ リンゴ ・ 牛乳です。
アーモンドの粉に蜂蜜とバターを混ぜて食パンに塗り、さらにアーモンドスライスをのせてオーブンで焼きました。独特の風味があり、とても食べやすいトーストです。
サラダはイチョウに切ったフライドポテトがのっているおなじみのサラダ・・・さっぱりしたドレッシングが良くあいます。ボリュームのある、サラダですね。
リンゴは弘前富士(ひろさきふじ) という品種だそうです。『美味しいのよ』と八百屋さんが自信たっぷりに届けて下さったリンゴです。

10月6日(火)
今日の給食は・・・

栗ご飯 ・ 白身魚のおろしソース ・ お浸し ・ 味噌汁 ・ 冷凍みかん ・ 牛乳です。秋の味覚の代表、栗を炊き込んだご飯です。今日は朝早く、茨城県から送られてきた栗です。薄口醤油と、塩で味を付けたシンプルだけど、
味わい深い栗ご飯です。
魚はホキという白身の魚をカラッと油で揚げました。あっさり味の大根おろしのたれをかけて食べて下さい。
今日は涼しいので、がっかりですが、今年最後の冷凍みかんです。冷たく口の中がさっぱりしますね。
10月5日(月)
今日の給食は・・・
スープスパゲティ ・ コンニャクサラダ ・ スイートポテト ・ 牛乳です。
スープスパゲティは、ベーコン・えび・いか・そしてきのこがタップリ入って
とても具だくさんです。バターと小麦粉でじっくり作ったルーで、とろみをつけた、こくのあるスープですよ。パスタに絡めて、フォークを上手に使って
食べて下さい。
スイートポテトは大きなポテトです。生クリームやバターがたくさん入り美味しい美味しいスイートポテトが出来ました。サツマイモはビタミンCや繊維がタップリのとてもヘルシーな食材です。しっかり食べて下さい。
10月2日(金)
今日の給食は・・・
鶏そぼろご飯 ・ がんもの煮もの ・ すまい汁 ・ お月見団子そして ・ 牛乳です。
明日3日は仲秋の名月です。給食でも手作りのお月見団子を作りました。ちょっと不揃いかもしれませんが、味は美味しいですよ。明日の夜は晴れてお月様が見えるといいですね。
久しぶりのそぼろご飯は鶏の挽肉タップリのうま味がギュッと入ったご飯です。ゴボウの香りが鶏肉の臭みをとり、ほのかに生姜の香りもいいものです。せっかくの美味しいご飯・・残さないで完食しましょう。
9月30日(水)
今日の給食は・・・
ツナフランス ・ ポテトフリッター ・ チャンポン ・ アセロラゼリー ・ 牛乳です。
あっという間に9月も今日で最後になりました。月初めと比べると、ずいぶんと涼しく、食欲も出てきますね。
ツナ・コーン・玉葱などをマヨネーズであえて、ソフトフランスパンの上にのせて焼きました。皆さんに焼きたてを食べてもらいたいのだけれど、500個を一度に焼くのは無理・・・でもぎりぎりに焼いているし、保温食缶の入れているのでさめてはいないと思います。とても食べやすい美味しい調理パンですよ。ぽてとのフリッターも久しぶりです。ケチャップとマスタードで食べて下さい。
9月29日(火)
今日の給食は・・・
五目寿司 ・ ワカサギの南蛮漬け ・ かき玉汁 ・ リンゴ ・ 牛乳です。
古くから日本に伝わる食材が入っている、昔ながらの五目寿司です。
かんぴょうはユウガオの果肉の部分を細長くむいて干した物、高野豆腐は凍り豆腐とも呼ばれ、豆腐を凍らせてから乾燥させた物です。ともに日本独特の製法で、人間の知恵ですね。
ワカサギは骨ごと食べられるうれしい魚です。臭みもないので食べやすく、
また、野菜タップリのたれが良くあいます。
リンゴも日ごとに美味しくなってきました。秋を感じますね。
9月28日(月)
今日の給食は・・・
あんかけ焼きそば ・ パンプキンパイ ・ ナタデココフルーツ ・ 牛乳です。
あんかけ焼きそばは、いろいろな具が入っている栄養タップリの麺料理です。オーブンでぱっりと焼いた中華めんにトロッとした餡をかけて食べましょう。いくらでも食べられそうな本当に食べやすいメニューです。
パンプキンパイはカボチャにバターや砂糖、生クリームを加えてなめらかな生地を作り、春巻きの皮で包み、ぱっりと揚げました。カロチンタップリのカボチャをしっかり食べましょう。
9月25日(金)
今日の給食は・・・
メキシカンドリア ・ 海の幸サラダ ・ レタススープ ・ 牛乳です。
ちょっとおしゃれなメニューでしょ。皆さんが大好きなこのドリア、香辛料や調味料をいろいろ使った、とても食べやすいドリアです。
サラダは海の幸をタップリ使っています。いか、海老、各種の海藻、それにマカロニはシェルです。ドレッシングをかけて頂きます。
今学校では生野菜を使わないので、レタスを食べる機会が減りました。
そこで、今日はトマトとともにスープに使ってみました。野菜にはそれぞれのうま味や甘みがあって意外とだしが出るものです。ベーコンの味とマッチして美味しいスープになりました。
9月24日(木)
久しぶりの給食ですね。 チョコチップパン ・ 鮭のムニエル ・ モヤシのカレー炒め ・ コーンチャウダー ・ キウイフルーツ ・ 牛乳です。
皆さん、休みの日には牛乳を飲んでいますか? いろいろ話を聞くと意外と飲んでいない人が多いようです。成長期の皆さんにとって不可欠のカルシウムが豊富に含まれた牛乳は毎日飲みたいものです。
そこで今日の給食はふんだんに牛乳を摂取してもらおうと、コーンチャウダーにしました。 シチューよりはサラッとしたチャウダーは中に入れる材料の名前を付けるようです。北海道のホールコーンをタップリ入れたコーンチャウダー・・・味わってみて下さい。

9月18日(金)
今日の給食は・・・
胚芽ごはん ・ ひじきのふりかけ ・ ホッケの塩焼き ・ 大根と春雨のピリ辛炒め ・ 味噌汁 ・ 果物は梨 ・ 牛乳です。
今日のごはんは半分を胚芽米にしています。見た目にわかりますか?
麦と違いパサパサしたり、色が付いたりというのは少ないのですが、ちょっとこくがありますね。
今日の魚はホッケ・・・さかなへんに花と書きますが、ホッケの稚魚が群れをなして泳いでいる姿が花を連想させるのだそうです。味も良く、また、ビタミンDも豊富なので、成長期の皆さんには最適な魚です。
9月17日(木)
今日の給食は・・・
味噌ラーメン ・ トマトサラダ ・ 大学芋 ・ 牛乳です。
だし昆布と、鶏ガラ、豚骨を使って丁寧に作ったスープに、ニンニク・生姜味噌・トウバンチャンなどでこくのある味噌ラーメンにしました。千切りにした野菜が、麺に絡まって本当に美味しいラーメンになりました。
大学芋はサツマイモに水飴で作ったたれを絡めた物で、れっきとした中華料理です。リンゴや山芋で作ったりすることもあるようです。黒ごまがきいていて香りがいいですね。
9月16日(火)
今日の給食は・・・
ビビンバ ・ ニギスのから揚げ ・ 粟米湯(スーミータン) ・ リンゴ ・牛乳です。
ビビンバは、韓国料理で混ぜごはんのことです。肉とゼンマイなどを似たもの、野菜のナムルをごはんにのせ、特製の味噌ダレで頂きます。この味噌ダレが美味しくてこのたれだけでごはんが進みそうです。スプーンでよく混ぜながら食べて下さい。ビビンバは肉や野菜などバランスのとれた一品ですが、今日はさらにニギスのから揚げで、カルシウムもばっちりです。
果物は、初物でリンゴです。この時期は津軽という品種が一般的で、季節が進むにつれ、富士や王林と言った種類が出てきます。

9月15日(火)
今日の給食は・・・
柏パン ・ びっくり卵コロッケ ・ キャベツソテー ・ 春雨スープ ・ パイナップル ・ 牛乳です。
まん丸のボールのようなコロッケの中に、なんと、ゆで卵がまるまる
一つ・・・すごいボリュームです。パンにはさめるようにと柏パンにしましたが、とてもはさみきれません。コロッケのまま食べるとか、半分だけはさむとか、とにかく食べてみて下さい。ソテーしたキャベツもおいしい!!
今日のパイナップルは皮を剥き、真空になって、パインホールという名で、売られています。甘みを足しているわけでもないのに、真空にすることで、甘さが増すようです。お口直しにどうぞ。

9月14日(月)
今日の給食は・・・
ごはん ・ マーボー茄子 ・ ラーメンサラダ ・ サツマイモと返り煮干しの甘辛和え ・ 飲み物はコーヒーオーレです。
紫が鮮やかな茄子・・・油と相性がいいので素揚げしてから使っています。にんにく、生姜、味噌、トウバンチャンなどで、こくのある味に仕上げています。ごはんにのせて丼にして食べて下さい。サラダは生中麺をベースにしています。野菜の中に白い物が見えますか。これは糸寒天で、東京都の数少ない地場産物(じばさんぶつ)の一つです。伊豆諸島で獲れた天草(テングサ)から作られています。ゼリーに使う寒天と形が違うだけで ずいぶん感じが違いますね。サツマイモと返り煮干しの甘辛和えはカルシウムタップリ、栄養タップリでぜひ食べて欲しい一品です。

9月11日(金)
今日の給食は・・・

エビクリームライス ・ ツナサラダ ・ お菓子な目玉焼き ・ 牛乳です。
期末テストお疲れ様でした! 今日の給食は皆さんの好きな物ばかり…
エビクリームライスは、給食独特のメニューでしょうか。にんじんのバターライスの上に、海老がタップリ入ったなめらかなホワイトソースをかけて頂きます。チキンや、マッシュルーム、玉葱も入っていて美味しくできました。
ツナ缶にはオイル漬けの物、水煮のもの、塩分をカットした物などいろいろあります。サラダに使う場合、このオイルも美味しい調味料の役割にもなるので、オイル漬けを使用しています。

9月8日(火)
今日の給食は・・・

チリビーンズサンド ・ パリパリサンド ・ 五目スープ ・ 冷凍みかん ・   そして牛乳です。
美味しいミートソースをはさんだサンドイッチ・・・久しぶりです。レンズ豆も一緒に、じっくりことことチリソースやチリパウダーを加え煮こみました。
一枚の食パンにはそのミートソースを、もう一枚にはとけるチーズをのせてオーブンで焼きました。こくがあって美味しいので是非食べてみて下さい。
スープには肉・ウズラ卵・やさい等たくさんの食品が入っています。お互いのうま味が重なってさらにうま味を作っています。味わって下さい。

9月7日(月)
今日の給食は・・・

麦ごはん ・ 海苔の佃煮 ・ 鰆の利休焼き ・ キャベツの生姜醤油 ・ 豚汁 ・ 果物は巨峰 ・  そして牛乳です。
今日の魚は、鰆です。癖のない淡泊な味の鰆に、ニンニクやごまを使って下味を付けました。こうしてごまを使った焼き物に利休焼きという名前が付けられています。すりゴマを調味料の中に入れ、そして表面にはいりごまをかけています。ごはんのおかずにピッタリのしっかりした味ですね。
豚汁にはいろいろな野菜や豆腐、肉が入っています。食べる汁物・・・と
いう感じですね。
インフルエンザが増えてきているようです。皆さん、丁寧に手を洗いましょう。そして、バランスよく食べて、インフルエンザを跳ね返す基礎体力をつけましょう。

9月4日(金)
今日の給食は・・・

さんまの蒲焼き丼 ・ かぼちゃのそぼろあん ・ めかたま汁 ・ キウイフルーツ ・  そして牛乳です。
ウナギの蒲焼きは高くて給食には無理だけれど、ウナギに負けないくらい美味しいのがさんまの蒲焼き・・・   生姜汁とお酒に漬けて魚の臭みをとり、粉を付けて揚げ、その揚げたてをたれに絡めて配缶しました。 好みによってもっとたれが欲しい人のために、たれを別添えしています。
カボチャは北海道産です。ホクホクで、甘くて、栄養があって本当にすぐれものの野菜です。挽肉で作ったそぼろあんと良く合い食べやすくなりました。
9月3日(木)
今日の給食は・・・

五目冷やしうどん ・ 天ぷらの盛りあわせ ・ 抹茶ケーキ ・ そして牛乳です。
この夏最後の冷やし物・・・五目冷やしうどんです。鶏肉、油揚げ、椎茸、冬瓜など味の出る物や季節の野菜を入れてうどんつゆを作りました。濃いめのしっかりした味にしています。今日は曇り空で、あんまり暑くないのが残念だけど、天ぷらも一緒に食べて下さいね。天ぷらの魚はきす・・・白身の癖のない魚です。ゴーヤの天ぷらもなかなか美味しいですよ。
抹茶ケーキは手作りの美味しさ、抹茶の香りが疲れをとってくれそうですよ。
9月2日(水)
今日の給食は・・・

金時ごはん ・ 鶏肉と大豆の旨煮 ・ もろきゅう ・ 果物は梨 ・ そして牛乳です。
初秋の香りのする献立です。色鮮やかな新物のサツマイモが出回り始めました。そのサツマイモをごはんに炊き込みました。もち米も入っているので、口当たりも良く、お芋の甘みが美味しいですね。
今日の煮ものは手間をかけて煮含めた一品です。鶏肉・大豆・ゴボウ・
大根・こんにゃくなど、それぞれを丁寧にあく抜きしたり、茹でこぼしたり、等、下処理をしてから炊き合わせています。筑前煮とはひと味違う、大豆の入っている煮もの・・・是非食べてみて下さい。
果物は梨…90%近くが水分というミズミズしさ、季節の果物です。
9月1日(火)
今日の給食は・・・

セサミトースト ・ イカフライ ・ 粉ふき芋 ・ ミネストローネ ・ そして牛乳です。
胚芽食パンで作ったトーストで、白ごまと黒ごまをタップリ使いました。パン自身の香ばしさと、ごまの香りが良くあっています。
イカフライは大きなイカの切り身です。柔らかくて美味しいですね。付け合わせは粉ふき芋・・・ホクホクのジャガ芋です。青味はパセリです。
ミネストローネはケチャップを使わずに、味つけにホールトマトを使っています。いろいろな野菜と、ベーコン、ひよこ豆、ABCマカロニ、そして香りに粉チーズ、栄養タップリのイタリアのスープです。
8月31日(月)
今日の給食は・・・

カレーライス ・ キャベツとこんにゃくのサラダ ・ 果物はメロン ・ そして牛乳です。
カレーはもともとはインド料理ですが、日本で広く親しまれ、日本独特の料理として発達しました。いろいろな種類、作り方、材料などがあり、お店によっても、家庭によってもそれぞれの味があります。西新井中では、材料こそシンプルですが、ルーは時間をかけてやや濃いめに色を付け、玉葱も半分はスライスにしてじっくり炒め、甘みとこくが出るようにしました。
隠し味にケチャップや粉チーズも加え、やや大人向けの特製のカレーが仕上がりました。
サラダはこの時期ハムが使用禁止なので、ベーコンをカリカリに焼いて
トッピングしました。パプリカや、キュウリが入り、色鮮やかなサラダになりました。
8月28日(金)
今日の給食は・・・

冷やし中華 ・ チーズポテト餃子 ・ 杏仁ゼリー ・ そして牛乳です。
中華生麺を食べる間際にボイルし、冷却してロックアイスを散らしました。その麺の上に、蒸し鶏と茹で野菜をのせ、特製つゆで食べて下さい。
暑い日にピッタリのさっぱりとした口当たりです。
夏のこの時期には、挽肉をこねて使うのは禁止されているので、チーズポテトを餃子風に揚げてみました。皮がサクッとしていて美味しいですね。
デザートも中華風に杏仁ゼリーです。今日もバランスのとれた給食で、
一日頑張りましょう。

8月27日(木)
今日の給食は・・・
和食を絵に描いたようなメニューです。わかめご飯と、主菜が魚でカジキマグロの生姜焼き、付け合わせはお浸し、汁物はジャガ芋のおみそ汁、
デザートは水ようかん、そして牛乳です。
今日のメニューのバランスを見てみましょう。ご飯にはわかめ・・・海藻がしっかりはいり、また、カジキマグロは良質のたんぱく質や、カリウム・ビタミンDを豊富に含みます。小松菜や人参と言った緑黄色野菜と白菜やネギなどの淡色野菜も入っているし、芋類もあるし、シメジがあるのできのこ類も OKですね。油揚げや味噌は大豆の加工品が使われ、水ようかんには小豆そのものが使われています。これに牛乳を飲む訳ですから、本当に理想的な食事です。毎日の食事でインフルエンザにも負けない丈夫な体力を付けましょう。
8月26日(水)  今日の給食は・・・

きな粉揚げパン ・ ベーコンエッグ ・ ワンタンスープ ・ 冷凍みかん ・ 牛乳です。
揚げパンにはきな粉がたっぷり・・・きな粉は大豆の加工品の代表で、
香ばしくて美味しい物です。豪快に食べて下さい。
ベーコンエッグは、給食では半熟で黄身がトローリというのは、残念ながら出すことが出来ません。そのためにまず卵をしっかり蒸してから、チーズをトッピングしてオーブンで焼いています。味はいかがでしょうか。
スープには野菜がたくさん入っています。サラダにしないで皆さんの大好きなワンタンスープでいろいろな野菜を食べてもらえるようにしました。
やっぱり給食はすべて食べて、バランスがとれる物です。残さず食べて下さいね。
8月25日(火)  今日の給食は・・・

チンジャオロースー丼 ・ 春雨サラダ ・ フルーツパンチ ・ 牛乳です。
長―い夏休みが終わりました。夏休み中のお昼ご飯はどうでしたか?暑くて食欲もなかったでしょうか?今日から早速給食が始まりますが、久々に牛乳を飲む人もいるのではないでしょうか?
チンジャオロースーを食べやすい丼物にしました。給食室の三つの水槽にピーマンが入りきれないほど・・・種を取るのもみんなで頑張りました。
でも、炒めるとがっかりするほどかさが減ってしまいます。肉・たけのこ・
玉葱などもくわえて、栄養タップリのチンジャオロースです。しっかり食べて下さい。

7月16日(木)
今日の給食は・・・
お楽しみ給食です。 夏休みまで頑張ったみなさんに、ご褒美のメニューです。 チョコフラワーパン ・ チキンの薬味ソース ・ パスタソテー ・ カレースープ ・ バナナケーキ ・ 牛乳です。
パンも美味しいし、チキンもパスタのソテーもみんな本格的な作り方です。
給食室は暑い思いをしていますが、皆さんが美味しそうに食べてくれる顔を思い浮かべながら頑張りました。
バナナケーキは小さい目ですが、雪見だいふくがあるので、ちょうどいいですね。
一日3食規則正しく食べて、元気に夏休みを乗り切
7月15日(水)  今日の給食は・・・

ご飯 ・ エビチリ ・ 磯和え ・ 豚肉と春雨のスープ ・ おかしな目玉焼き ・ 牛乳です。
前回、エビチリをしたときにとても好評で、また食べたいの声が多かったので、今回はエビの量を増やしての登場です。給食ではエビチリの組み合わせは粉ふき芋が多いのですが、この暑いときには磯和えにしました。
スープはとてもこくのあるスープです。是非味わってみて下さい。
デザートは久々におかしな目玉焼き。中華のおかずののあとには口の中がさっぱりしますよ。
今日は白いご飯に合うおかずなのですが、ご飯が残ってくるのが悲しいので、味つけ海苔を付けています。だから、ご飯は最後の一粒まで、きれいに食べて下さいね。
7月14日(火)   今日の給食は・・・

冷やしきつねうどん ・ ししゃもの磯辺揚げ ・ 野菜のピーナツ和え ・ トウモロコシ ・ 飲み物はコーヒーオーレです。
梅雨があけたのでしょうか、青空が広がり、暑い日になりました。今日みたいな日にピッタリのメニュー・・・冷やしうどんです。朝一番で昆布と削り節のだしをとり、付け汁を作って冷蔵庫で冷やしました。麺は時間ぎりぎりに茹でて水でさらし、ロックアイスを散らしました。冷たく美味しく食べられるといいですね。
ひさびさのししゃもの磯辺揚げは、青のりタップリの衣です。磯の香りがしているでしょうか? うどんと一緒に食べてもいいですね。頭から食べて下さいね。
7月13日(月)  今日の給食は・・・

ドリア ・ ツナサラダ ・ 洋卵スープ ・ キウイフルーツ ・ 牛乳です。
人参と玉葱を入れたバターライスの上に、ホワイトソースをタップリかけて、チーズをトッピングしてオーブンで焼きました。16世紀に活躍したイタリアの政治家 アンドレ・ドーリアの名前をとって名付けられたお料理です。
作るのは暑いけれども、暑いときにも食べられるメニューかもしれません。
スープは洋風の卵スープです。ベーコンをベースにして、うま味をだし、卵には少しパン粉を加えて、かきたまとは違う口当たりにしています。美味しいスープなので、残さずしっかり食べて下さい。
これでメニューの紹介を終わります。
7月9日(木)   今日の給食は・・・

主食のセレクト給食です。 皆さんは ガーリックトースト、アーモンド揚げパンどちらを選びましたか。全体ではガーリックトースト245人、アーモンド揚げパン290人でした。でも、セレクトって人の食べているものが食べたくなりませんか?
他にクリーム煮 ・ パリパリサラダ ・牛乳です。
パリパリサラダは、玉葱の美味しさがきいていて、油の使用量も少ないヘルシーなドレッシングです。野菜をもりもり食べられるサラダです。

7月8日(水)  今日の給食は・・・

スパゲティミートソース ・ ポテトチップス ・ フルーツヨーグルト ・ 牛乳です。
今日の給食室はすごい暑さです。ポテトチップスを揚げる油の釜が2台、スパゲティを茹でる釜が3台、そしてミートソースが何時間も火にかかっています。 油の臭い、すごい蒸気・・・それでも調理師さん達は汗だくで、頑張って作ってくれました。 ミートソースはまろやかだし、スパゲティは茹でたてだし、美味しいですよ。
ポテトチップスにはゴボウを少し混ぜてみました。ゴボウには独特の香りがあってとても美味しい物です。昨日のきんぴらと違ってこういう食べ方も目先が変わって楽しいですね。

7月7日(火)  今日の給食は・・・

ウナギのひつまぶし ・ 変わりきんぴら ・ そうめん汁 ・ お星様ゼリー ・ 牛乳です。
短冊に切ったウナギの蒲焼きを釜の中でご飯とともに蒸らしました。暑い時期に栄養豊富なウナギを食べようという土用丑(どよううし)は19日ですが、暑さと湿気で疲れ気味のみなさんに食べてもらいたいメニューです。
今日は七夕様、給食のお吸い物もそうめん汁です。そうめんを天の川に見立て、切り口が星の形をしたオクラを青味に使いました。
そしてデザートは、お星様ゼりー。サイダーゼリーに金平糖(こんぺいとう)を散らしました。星に見えるでしょう。角(つの)状の凹凸をつける技術が難しいとされる、金平糖は16世紀にポルトガルから伝わった砂糖菓子です。可愛いですね。
7月6日(月)   今日の給食は・・・

セサミパン ・ パンプキンコロッケ ・ ボイルキャベツ ・ 五目スープ ・ パイナップル ・ 牛乳です。
今日は神奈川県三浦半島のカボチャで作ったパンプキンコロッケです。
とてもいいカボチャで、牛乳を入れても入れてもホクホクしています。
カボチャ独特の甘みが残った美味しいコロッケです。粘膜を丈夫にし、芽にもうれしいカロチンをタップリとりましょう。
スープは五目スープ・・・にく・人参・たけのこ・モヤシ・ウズラ卵・ネギ・
椎茸等々たくさんの食材が入っているスープです。それぞれのうま味の効果で、こくのあるスープになりました。

7月3日(金)  今日の給食は・・・

チャーハン ・ 春巻き ・ キャベツの生姜醤油 ・ 粟米湯(スーミータン) ・ 枝豆 ・ 牛乳です。
今日は中華料理です。 日本でもおなじみのチャーハン・・・洋食ならピラフ、日本なら焼きめし・・・どこの国でも食べる食べ方ですね。いずれもパラッと仕上げるのがこつですが、美味しく出来ているでしょうか?
春巻きは一番ポピュラーな中身で、、カラッと揚げました。
スープは粟米湯です。中国語でトウモロコシのことを、粟の米 或いは玉の米と書きます。今日はあっさりとトウモロコシと卵だけのスープにしています。あっさりとした味を味わって下さい。
枝豆は小松菜と並ぶ、足立区の地場産物です。足立からお隣の埼玉にかけて栽培されていますね。夏の風物詩の枝豆、少しずつですが、初物を味わいましょう。

7月1日(水)   今日の給食は・・・

わかめご飯 ・ イカの香味焼き ・ ゴーヤチャンプル ・ 味噌汁 ・
小玉スイカ ・ 牛乳です。
イカは裏表で4層の皮があるそうです。食べたときに皮がじゃまにならないように、両面に細かい切り込みが入っています。これを鹿の子(カノコ)と呼びますが、こうした下処理の一手間が料理を美味しく食べやすくするのですね。
ゴーヤチャンプルは沖縄の有名な郷土料理です。最近はこのあたりでもゴーヤを見かけることが増えました。別名をニガウリと呼ぶように独特の
苦みがありますが、慣れるとこれが美味しいようです。ビタミンや無機質が豊富なので夏場にぜひ食べたい野菜です。
6月30日(火)    今日の給食は・・・

アーモンドトースト ・ 鶏肉の唐揚げ ・ カボチャのマッシュ ・ めかたま汁 ・ 牛乳です。
食パンにローストしたアーモンドの粉とはちみつを混ぜて塗り、スライスアーモンドをトッピングして焼きました。何ともいえない香りが特徴です。
久しぶりの唐揚げシンプルだけど一番の人気ですね。
カボチャのマッシュは、スイートポテトのような、パンプキンパイのような、
とても美味しい野菜料理です。カボチャは代表的な夏野菜で、カロチンタップリなので、残さず食べて欲しい食品です。
6月29日(月)    今日の給食は・・・

ごはん ・ 鰯の蒲焼き ・ お浸し ・ 豚汁 ・ 果物はびわ そして  牛乳です。
白いご飯に、鰯の蒲焼き・・・上にのせて蒲焼き丼に出来るように、たれも添えました。食べやすい方法で召し上がれ。鰯は栄養満点の食材です。話題のDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)という脂肪酸が豊富で知をきれいにしたりする働きもあります。
果物のびわは一年に一度は食べたい果物。お店の型がいま、いいびわが入ったよと納品してくれました。日本に古くから伝わる果物で、形も独特です。手でも皮のむきやすい果物です。手が汚れるなんていわずに、しっかり食べましょう。
6月26日(金)
今日の給食は・・・
ご飯 ・ キムムッチ ・ マグロの包み揚げ ・ もろきゅう ・ 味噌汁 ・ サクランボ ・ 牛乳です。
キムムッチは韓国風に味つけした海苔のふりかけです。 新作なのでレシピ通りの味にしてみましたが、次回からはもう少しピリッとさせてもいいようですね。白いご飯が美味しくなるふりかけです。
まぐろの包み揚げには、鮪の他にチーズとサラダ菜が入っています。ちょっと変わった春巻きです。
デザートはさくらんぼ。山形の佐藤錦(さとうにしき)という種類で、旬は短く今が食べ頃。たった3粒ですが、可愛くて優しい色合いの日本のさくらんぼ・・・味わって下さい。
6月25日(木)   今日の給食は・・・

海老焼きそば ・ ヘルシーサラダ ・ 開口笑(かいこうしょう) ・牛乳です。
西中名物、海老焼きそばは、あんかけ焼きそばを少しピリ辛にアレンジした物です。中華麺はほぐしながら醤油とソースでからめて、オーブンで焼きました。パリッとしていて美味しいですね。上からトウバンチャンやチリソースの入った あんをかけて食べて下さい。暑いときには食の進むメニューです。
デザートの開口笑は、開く・く口・笑うと書くように、大きな口を開けて笑っているように、ごまドーナツがはじけています。中国の庶民的なおやつです。

6月24日(水)1    今日の給食は・・・

梅ごはん ・ シシャモのカレー揚げ ・ 筑前煮 ・ 味噌汁 ・ 飲み物は コーヒーオレ です。
梅ご飯にはカリカリ梅の刻んだ物や、ゆかり粉 ・ から煎りしたちりめんじゃこなどが入っています。この季節には一度は食べたい混ぜご飯です。
筑前煮は九州福岡の郷土料理・・・ぢもとでは、ガメ煮とも呼ばれています。ゴボウ、人参、筍など根菜類がタップリでこれぞ、和食!と言うおかずです。
コーヒーオレは給食ならではの飲み物。乳飲料ではあるけれど、牛乳90%の価値ある飲み物です。

6月23日(火)  今日の給食は・・・

照り焼きチキンバーガー(セルフ) ・ 茹でキャベツ ・ ミックスベジタブル・ ヌイユスープ ・ キャロットゼリー ・ 牛乳です。
ごまの香りの良いセサミバンズに、自分で照り焼きチキン、キャベツをはさんで食べて下さい。豪快にかぶりつきましょう。
ミックスベジタブルは、ジャガ芋を蒸した物が入っているのが、冷凍食品とは違うところです。あまり人気がないのでグリンピースは極力減らしました。バターの香りがいいですね。
ゼリーは人参がタップリ! オレンジジュースとよく合う、うれしいデザートです。

6月22日(月)   今日の給食は・・・

パエリア ・ 盛りあわせサラダ ・ わかめスープ ・ 牛乳です。
昨日は夏至(げし)・・・一年で昼の時間が一番長い日です。夕方は7時をすぎてもまだ明るくて、ついつい部活や仕事が長引いてしまいそうです。この時期は湿気も多くとても疲れやすい時でもあります。さあ、ご飯をいっぱい食べましょう。
スペインの米料理、パエリアは魚介類が豊富な炊き込みご飯でサフランで色、香りを付けてあるのが特徴です。給食ではサフランは高価すぎて使えないのでターメリックを使い、むきえび・やりいか・アサリをいれて作りました。
サラダはたまには素朴な食べ方で・・・ マヨネーズをつけてどうぞ。

6月19日(金)    今日の給食は・・・

五目寿司 ・ がんもの煮付け ・ 吉野汁 ・ 冷凍みかん ・  牛乳です。
お寿司には、にぎり寿司・押し寿司、巻きずしなどたくさんの種類がありますが、今日は五目寿司です。 いろいろな具を味つけして酢飯に混ぜ込んだ物で、ちらし寿司・バラずしとも呼ばれています。暑いときには酸味のあるご飯が食欲を誘ってくれます。
吉野汁は鶏肉にでんぷんを絡めて茹でた物を、椀種(わんだね)にしています。こうすることでうま味が逃げず、また肉も軟らかく、口当たりも良くなります。もともと、でんぷんではなく奈良県の吉野くずを使ったことから、この名前が付きました。

6月18日(木)   今日の給食は・・・

クロワッサン ・ 卵と野菜のグラタン ・ トマトサラダ ・ 青菜とコーンの 牛乳です。
なんと大きいクロワッサンでしょう! でも、朝焼きで軽くて美味しいパン
なのでペロッと食べてしまいますよ。
グラタンは、ゆで卵とアスパラを使って作りました。ゆで卵を一つ一つ殻をむくって、結構たいへんなのです。それをグラタン皿に入れてホワイトソースをかけてオーブンで焼きました。調理師さんの手間と愛情がいっぱい入ったグラタンです。
6月17日(水)   今日の給食は・・・

カレーライス ・ 海草サラダ ・ ナタデココフルーツ ・  牛乳です。
もともと、インド料理だったカレーが、イギリス経由で日本に伝わり、白いご飯にかけて食べるという、日本独特の料理として発達しました。
学校ではバターと小麦粉をじっくり加熱してブラウンにし、カレー粉を加えてまた加熱・・・と言うように、一からカレールーを作っています。玉葱も半分はスライスしてじっくり色づく炒めうま味を出しています。テスト疲れの皆さんにも、美味しく食べられると思います。
カレーに付き物の、福神漬けは7種の野菜を使うところから、七福神にあやかって名付けたそうです。東京上野の漬物屋さんが発祥だそうで、
ある意味、郷土りょうりといえるかもしれませんね。
6月15日(月)   今日の給食は・・・

わかめご飯 ・ 鰆の西京焼き ・ ひじきの煮もの・ 澄まし汁 ・ キウイフルーツ ・  牛乳です。
今日のわかめご飯のように、少し塩分のあるご飯というのは、こういう
暑い夏には食べやすいものです。同時に体によい、無機質をたくさん含んだわかめも美味しく食べられてうれしいご飯です。
西京焼きにはさわらを使いました。白みそやミリン・すりゴマの中につけ込んで、焼いているので風味もあり、美味しい焼き物になりました。
基本的な和食のパターン、一汁二菜の給食、美味しく食べましょう。
6月12日(金)    今日の給食は・・・

チョコチップパン ・ ピザポテト ・ 焼きビーフン ・ キャロットポタージュ ・ 牛乳です。
ひさびさのピザポテト・・・ピザの生地のかわりに、ポテトを使いピザチーズをのせて、ミニトマト・ピーマンでトッピングしました。一人分の量がちょうど良く、たべやすい大きさです。
焼きビーフンはパスタのソテー代わりに作ってみました。米の粉と書いて
ビーフンと読むように、米で作られている麺です。台湾などでは主食にすることも多いようです。今日はタップリのキャベツとシメジなどとあわせました。野菜をたくさん摂取できる健康的なおかずです。
6月11日(木)  ・・今日の給食は

ごま塩ご飯 ・ 豚肉の梅しそフライ ・ キャベツの生姜醤油 ・ 味噌汁 ・ 空豆 ・  牛乳です。
梅の実のなるころに、雨が多く、そのとおり梅の雨と書いてつゆです。東京では昨日、梅雨入りしたそうですよ。今日はその梅を使ったお料理です。豚ロースに、シソの葉と梅干しペーストをはさんでフライにしました。
一応ソースを少しずつ付けていますが、フライにも、付け合わせのキャベツにもしっかり味が付いているので、何もかけずに十分、おいしく食べられます。
献立表には載せていませんが、旬の空豆を一人3粒ですが、添えました。八百屋さんと相談して出回るタイミングを見て今日になりました。
『初物75日』と言って初物を食べると、75日長生きするそうですよ。
6月10日(水)     今日の給食は・・・

フランスパンのトースト ・ ツナとおからの春巻き ・ モヤシのカレーソテー ・ミネストローネ ・  牛乳です。
なんと、5日ぶりの給食です。昨日、予定していたスパゲティミートソースは7月に必ずメニューに入れましょうね。
フランスパンにバターをタップリ塗ってオーブンで焼きました。昨年から、町ではバターが手に入りにくくなっていると言うニュースが聞かれますが、給食でも同様でバターを納品してくれるお店は1軒だけになっています。貴重なバターなので残さないで食べて下さいね。
ツナとおからの春巻って意外とよく合い美味しいものです。ツナやマヨネーズ自身が調味料となり適度な塩分とうま味を出しています。食物繊維も豊富でヘルシーな春巻き・・・おすすめの一品です。
6月5日(金)   今日の給食は・・・

胚芽ごはん ・ ひじきふりかけ ・ ホッケの塩焼き ・大根と春雨のピリ辛炒め ・ 味噌汁 ・ あじさいゼリー ・  牛乳です。
胚芽米は玄米を精米するときに胚芽の部分を残した米で、タンパク質や無機質、ビタミンが多く含まれます。全部を胚芽米にすると、色が付くので6割ほどにして残りは精白米を使用しています。栄養豊かなご飯に、
ひじきのふりかけ・・・本当に体に良い主食ですね。こうして食べるとひじきって本当に美味しいですね。
今日のデザートは季節にピッタリのあじさいゼリーです。カルピス入りのブドウゼリーと透明のブドウゼリーの2段にしました。そしてトッピングに花びらをイメージしてナタデココをのせてみました。
6月4日(木)   今日の給食は・・・

テーブルロールパン ・ イチゴジャム ・ 海老といかのチリソース ・ 粉ふき芋 ・ 中華コーンスープ ・ パイナップル ・  牛乳です。
今日は6月4日、虫歯予防デーです。歯を磨いて清潔にすると同時に、よく噛んで丈夫な歯を作りましょう。そこで今日のメニューは噛みごたえのある、イカを使ったメニューです。 『エビチリが食べたーい!』と言う声に答えて、とっても美味しいチリソースを作り、海老といかを絡めました。
よく噛んで食べて下さいね。濃い味の料理の時には、味の淡泊な主食がよく合います。白いご飯や今日のように、シンプルなパンがいいですね。
スープは中華風のコーンスープです。北海道産のコーンを使い、竹のこやキクラゲをを加えて丁寧に作りました。スープも大事な栄養源です。残さずしっかり味わって下さい。
6月3日(水)
今日の給食は・・・
回鍋肉(ホイコーロー)丼 ・ 春雨スープ ・ フルーツヨーグルト ・  牛乳です。
予行練習、疲れましたか? 今日は疲れたときに最適の丼物です。中国四川料理の炒め物、回鍋肉は豚肉とキャベツを使ってトウバンチャンや味噌、オイスターソースなどで調味しました。ご飯になじむようにでんぷんで少しとろみをつけているので、食べやすいと思います。
フルーツヨーグルトはフルーツの缶詰を前日から冷蔵庫で冷やして起きました。少しでも皆さんが、冷たく美味しく食べられるといいですね。
さあ、しっかり食べて お昼からも頑張って下さい!
6月2日(火)
今日の給食は・・・
ベーコンチーズサンド ・ パリパリサラダ ・ クラムチャウダー ・ メロン ・  牛乳です。
連日の運動会の練習で、疲れて食欲が落ちているのでしょうか?
このところ給食の残りが多くてがっかりしています。さて、今日はチーズと
ベーコンを使ったホットサンドです。スライスチーズ一枚とベーコンもまるまる一枚使ってオーブンで焼きました。暑いときにはシチューよりもチャウダーの方がサラッとしていて食べやすいかと思い、クラムチャウダーにしました。アサリを使い、牛乳、生クリームもタップリなので栄養も豊富で、疲れた体にうれしいスープです。
メロンは調理師さんが一つ一つ切り込みを入れて食べやすくしてくれました。冷たくて美味しいですね。
6月1日(月)  今日の給食は・・・

鶏そぼろご飯 ・ ニギスの南蛮漬け ・ かき玉汁 ・ すいか ・  牛乳です。
肉や魚、卵を、ぱらぱらに炒りつけるように煮ることをそぼろと言いますが、今日は鶏肉をごぼうといっしょにやや濃いめの味つけでそぼろにて、ご飯に炊き込みました。サヤインゲンの緑がきれいですね。
おかずは南蛮漬け。ワカサギでなくニギスという、魚を使ってみました。
臭みがなくカラッと揚げたので食べやすいですよ。野菜タップリのたれをかけてなじませています。
果物は小玉スイカです。普通のスイカに比べ皮の部分が薄く、皮の近くまで甘いようです。運動のあとに美味しく食べて下さい。
5月29日(金)
今日の給食は・・・
メキシカンドリア ・ ツナサラダ ・ ビーフンスープ ・ 冷凍みかん ・  牛乳です。
ニンニク、玉葱をタップリ使いトマトピューレを味つけのベースにした、今日のドリアは食べやすい美味しさです。540人分を均等になるように、オニオンバターライスを入れ、上に具だくさんのソースをのせて、チーズをトッピングして焼く・・・とても大変な作業ですが、少しでも美味しく食べてもらえるように、時間ぎりぎりに焼きました。
みんな運動会の練習で疲れて、冷凍蜜柑が美味しいだろうと思って、冷凍みかんにすると、今日の天気のように涼しくて・・・うまくいきません。
でもみんな大好きですよね。ドリアのあとに食べるとさっぱりしていて美味しいですよ。
5月28日(木)   今日の給食は・・・

あんかけ焼きそば ・ 野菜のごま酢和え ・ パンプキンパイ ・  牛乳です。
あんかけ焼きそばはいろいろな食材が入っている、バランスのとれた一品料理です。豚肉・いか・えび・ウズラ卵・野菜に椎茸・・・ 麺もオーブンで焼いているのでパリッとしたところもあって美味しいですね。
パンプキンパイはカボチャをスイートポテト風に味つけして、春巻きの皮で包み、さっくりと油で揚げました。鹿児島産の今日のカボチャはホクホクしていて、生クリームやバターをしっかり含んでくれました。緑黄色野菜の
代表のカボチャはからだにも良い野菜です。
5月27日(水)     今日の給食は・・・

ホタテご飯 ・ 肉じゃが ・ お浸し ・ コーヒーゼリー ・ 牛乳です。
ホタテを醤油とミリンだけで煮て、その煮汁でご飯を炊きました。貝にはうま味成分があるので美味しいごはんが炊けました。
肉じゃがは、おふくろの味の代名詞になっているようなメニューで各家庭によって、入っている材料も味も違うかもしれません。今日はちくわぶを少し入れてみました。
お浸しは一人分ずつを盛りつけてみました。コレール食器がなくなってちょうどいい食器がなくなったこともありますが、こうすれば鰹の糸削りが均等にいき、美味しそうに仕上がりました。
5月26日(火)   今日の給食は・・・

ツナフランス ・ チキンのクリーム煮 ・ ハムとこんにゃくのサラダ ・ 牛乳です。
ツナ、コーン、玉葱をマヨネーズで和えて、フランスパンの上にのせて焼きました。チキンのうま味、マヨネーズの塩分やこくがパンになじんで美味しいですね。給食では今、ご飯の回数が増え、このようにパンを調理することが減ってきました。食べて欲しいパンの料理がいっぱいあるので、うまく献立に取り入れていきたいと思います。
主菜がクリーム煮なので、副菜のサラダはあっさりとしたドレッシングのハムとこんにゃくのサラダです。なるべく冷たく口当たりよく作ったのですが、いかがでしょうか? どれも手のかかった料理なので残さず食べてくれるとうれしいです。
5月25日(月)     今日の給食は・・・

クワージューシー ・ 棒棒鶏(バンバンヂー) ・ ワンタンスープ ・ キウイフルーツ ・ 牛乳です。
聞き慣れない言葉・・・『クワージューシー』は沖縄の郷土料理で、炊き込みご飯のことを言います。 特徴は切り昆布が入っていること、そして豚肉の角切りが入っていて、少しこってりしていることでしょうか。こくが出るように、鶏肉の豚骨のスープでご飯を炊いているのですが、いかがですか?
バンバンヂーは鶏肉をタップリ使った和え物で、特製のごまだれで食べて下さい。バンバンヂーの名前の由来は鶏肉を柔らかくするために、棒で肉をたたいたところからついたそうです。野菜と肉とごまだれ・・・健康的な和え物です。
5月22日(金)   今日の給食は・・・

キムチチャーハン ・ ワカサギの唐揚げ ・ ゼンマイのナムル ・ めかたま汁 ・ 清見オレンジ ・ 牛乳です。
今日のキムチチャーハンに使ったキムチは、26kg・・・給食室中、キムチの臭いでいっぱいでした。でも、本格的なコクのある美味しいキムチです。
ワカサギは頭から尾まで、そして骨も食べられる魚で、成長期のみんなにはぜひ食べて欲しい魚です。
ナムルは和え物のことで、ビビンバの上によくのっていますね。ニンニクの風味のきいた美味しいナムルです。

5月21日(木)   今日の給食は・・・

チョコチップパン ・ チキンロール ・ マッシュポテト ・ 五目スープ ・   牛乳です。
3年生の皆さん、お帰りなさい。 久しぶりの西中の給食はいかがですか?
鶏もも肉でチーズを巻いて、蒸したチキンロール、美味しいですね。
チーズの塩味が鶏肉になじみ、ちょうどいい味になりました。食べ終わったらアルミは小さくして食缶に返して下さい。
マッシュポテトはバターや牛乳を入れてなめらかに作りました。コーンも入ってきれいに仕上がりました。残さずしっかり食べて下さい。
5月20日(水)  今日の給食は・・・

ご飯 ・ 味つけ海苔 ・ しまかつおのバーベーキューソース ・ 茹で野菜 ・ けんちん汁 ・ チョコバナナ ・  牛乳です。
りんご・ 玉葱・ ニンニクをベースにしてじっくり煮込んだバーベキューソースを魚にも、茹で野菜にもかけて食べてみて下さい。白いご飯によく合う美味しいおかずです。
デザートのチョコバナナは人気です。手間がかかるので3年生がいないこの時期に作りました。アルミは小さくして返しましょう。

5月19日(火)   今日の給食は・・・

揚げパン ・ チーズオムレツ ・ 青菜のソテー ・ チャンポン ・  牛乳です。
人気の揚げパン・・・今日はシンプルにグラニュー糖で絡めました。
揚げパンは手について少し食べにくいかもしれませんが、ペーパーを上手に使って食べて下さいね。
オムレツは具だくさんのチーズオムレツです。 ベーコン、ダイスのチーズ、マッシュルーム、生クリームなどこくの出る物をタップリと加えています。
付け合わせの青菜の緑と、ケチャップの赤、がきれいですね。
チャンポンには麺と肉・いか・野菜が入っています。うま味のあるスープで食べるスープですね。

5月18日(月)
今日の給食は・・・

山菜おこわ ・ イカのリング揚げ ・ 磯背 ・ かきたま汁 ・ 果物はパイナップル ・ そして 牛乳です。
野山に自生する植物を山菜と言いますが、日本人は春から初夏にかけての この山菜を好んで食べます。あくが強く苦みがある物が多いようですが、処理の仕方で美味しく食べられます。今日は蕗(フキ)、筍を使っておこわを炊いてみました。油揚げや、鶏肉でうま味も出していますのでしっかり食べて下さい。
イカのリング揚げは塩コショウしたイカに、粉を付けて揚げただけのシンプルな料理・・・でも美味しくて人気があります。
だんだん暑くなり、湿度も上がって来ます。食事の前には必ずきれいに
手を洗いましょう。

5月15日(金)    今日の給食は・・・

カレー南蛮 ・ 抹茶蒸しパン ・ いりこナッツ ・ ミニトマト ・ 牛乳です。
かつお節の厚削りをたっぷり使っただし汁に、玉葱や長ネギを加えて美味しいカレー味のつゆを作りました。和風のだしにカレーと言う発想は日本人ならではですね。
八十八夜が過ぎ、新茶の美味しい季節になりました。今日の蒸しパンは抹茶を入れて、バターや生クリームも入った生地を蒸して作った物です。
トッピングの甘納豆も可愛いですね。
いりことカシューナッツはどちらも是非食べて欲しい食品です。これならつまみながら食べられそうです。

5月14日(木)
今日の給食は・・・

チリビーンズライス ・ パリパリサラダ ・ ナタデココフルーツ ・ 牛乳です。

トマトピューレやカレーパウダーを入れて炊いたピラフに、二種類の豆…
レンズ豆と大豆を煮込んだミートソースをかけて頂くチリビーンズライス。味つけは、その名の通り、チリパウダーにチリソース、そしてケチャップなどを使っています。豆の食感もよく、食べやすいご飯です。
サラダはパリパリサラダ。ワンタンの皮をチップ風に揚げてトッピングして
います。特製のドレッシングでどうぞ。

5月13日(水)
今日の給食は・・・

きんぴらご飯 ・ 信太煮(しのだに) ・ 味噌汁 ・ 果物 ・ 牛乳です。

きんぴらご飯は、前回に作ったときほとんど残菜がないくらいよく食べてくれたメニューです。お袋の味の代表きんぴらは挽肉を加えて作っているのでこくのあるしっかりした味です。 七味唐辛子がきいていて美味しいご飯です。
大阪府の南にある信太山にはきつねが住むので、油揚げを使う料理には信太という名前が使われるようです。今日は開いた揚げの中に、豚肉・しらたき・玉葱などをつめてかんぴょうで結び、じっくり煮含めました。
果物はスイカ。ちょっと季節が早いかと思いましたが、八百屋さんおすすめの甘いスイカです。

5月12日(火)   今日の給食は・・・

ココアパン ・ 鮭のムニエル ・ 粉ふき芋 ・ コーンチャウダー ・ キウイフルーツ ・ 牛乳です。

鮭のムニエルは、魚に下味を付け、小麦をを絡ませ、バターにくぐらせてオーブンで焼きました。魚独特の臭いを消し、ほのかに風味付け、さらには見た目も可愛くなるように、レモンをのせました。付け合わせは粉ふき芋。 ジャガ芋の基本的な蒸し料理です。意外ですが、ジャガ芋にはビタミンC が多く含まれしかもでんぷんに守られているので、美容にもいい食品だそうです。
チャウダーはアメリカの代表的なスープで、シチューに比べてサラッとしています。クラムチャウダーやベーコンチャウダーが有名ですが、今日は色も可愛くコーンチャウダーにしました。

5月11日(月)   今日の給食は・・・

ごはん ・ かき揚げ ・  キャベツの生姜醤油 ・ 若竹汁・ そして
飲み物はコーヒーオ・レです。
天ぷらの一種かき揚げは、数種類の材料を合わせてお玉などで、掻き集めてあげるのでこの名前があります。 今日は、いか、ほたて、たまねぎ、サツマイモ、三つ葉などを使用し、かき揚げ丼にも出来るくらいのジャンボサイズにしました。天つゆも少しとろみをつけてあるので、絡みやすいと思います。
お吸い物は季節の若竹汁です。削り節の風味がよく、薄口醤油を使っているので色も上品な、わかめと筍のお吸い物です。
飲み物はコーヒーオ・レです。学校給食用に作られており、市販のコーヒー牛乳とは違い、牛乳成分90%の甘みを抑えた飲み物です。
5月8日(金)  今日の給食は・・・

麻婆丼 ・ 春雨サラダ ・ 杏仁ゼリー ・ 牛乳です。
麻婆豆腐・・・昔、四川省に住んでいた顔にぶつぶつのある、おばあさんがこの料理を作り始めたので、この名前があるそうです。ねぎ・にんにく・しょうがを炒めて香りをだし、挽肉を加えてトウバンチャンや、味噌などを使って調味し、豆腐を加えた物です。とろみがあるので、ご飯にかけて食べても味がなじみ食欲が進みます。
サラダはさっぱりした春雨サラダです。春雨だけでなく白滝も入っているのでヘルシーで歯ごたえもありますね。
ゼリーはイチゴを半分にカットした物を浮かせるだけで、可愛く美味しそうに仕上がりました。


5月7日(木)   今日の給食は・・・

ダイスチーズパン ・ ミートローフ ・ 新じゃがの塩ゆで ・ 麦っこスープ ・ 牛乳です。
長い連休の間に、子供の日、八十八夜、立夏といろいろ季節が、すぎていきました。久しぶりの給食は皆さんが食べやすく、大好きな物を考えました。
ミートローフはハンバーグによく似た生地を、鉄板にのばして焼いたものです。
ウズラ卵がのって特製のソースがかかって美味しそうですね。付け合わせは新じゃがをまるまる一個茹でました。新じゃががとても美味しい季節で、是非こういう豪快な食べ方で、味わってもらいたいと思います。皮を剥いて塩をかけてどうぞ。スープに野菜がタップリなのでスープも残さずに食べて下さい

4月30日(木)  今日の給食は・・・

醤油ラーメン ・ 中華ちまき ・ 冷凍みかん ・  牛乳です。

今年は大型連休が長く、その上明日は創立記念日で5月5日の子供の日のメニューが、今日になりました。ちょうどスポーツテストや離任式などで皆さんが忙しい時なので、配膳しやすく食べやすいメニューで良かったかもしれません。
子供の日と言えば給食では『ちまき』です。もちごめに椎茸や干しエビ、筍などを加えて調味し、蒸しました。皆さんの健やかな成長を願って、一枚一枚にもち米を入れてみんなで包みました。残さず食べて下さいね。

4月27日(月)   今日の給食は・・・

グリンピースご飯 ・ イカの香味焼き ・ 磯和え ・ 豚汁 ・ オレンジゼリー ・  牛乳です。
春の香りのグリンピース・・・いつもは冷凍ですが、今日は生のグリンピースです。鞘(さや)から出した豆を塩もみして、お米と一緒に昆布だしを使って炊きあげました。塩味だけのシンプルなご飯ですが、一年に一度はぜひ食べたいご飯です。
いかに ねぎ・にんにく・生姜で香りを付けて焼いた、香味焼きはおかずにピッタリです。
デザートはオレンジゼリーです。果汁100%のジュースを使って作りました。食後に口がさっぱりしてうれしいデザートです。食べ終わったら、カップは重ねて食缶に戻しましょう。

4月24日(金)   今日の給食は・・・

炊き込みビビンバ ・ 韓国風春雨スープ ・ チョコバナナ ・ 牛乳です。
ビビンバと言えばご飯の上に肉やナムルをのせて食べる代表的な韓国の混ぜご飯です。今日はそのビビンバを炊き込み風にしてみました。豚肉とゼンマイを煮たもの、モヤシと小松菜のナムル、そして炒り卵が入っています。味つけは特製の味噌ダレでしっかりと味を付けました。切り海苔をかけて食べてみて下さい。
春雨スープもビビンバにあわせて韓国風にしています。キムチを一つの調味料として加え、風味を出しています。どちらも西中のオリジナル。たくさん食べて下さい。
4月23日(木)   今日の給食は・・・

チョコチップパン ・ マカロニグラタン ・ トマトのサラダ ・ ニラ玉スープ ・ 牛乳です。
チキンと玉葱、人参、エリンギなどが入ったなめらかなホワイトソースをマカロニにタップリかけてチーズをのせて、焼き上げました。手間のかかる一品ですが、美味しくて食べやすいグラタンです。
トマトのサラダは西中特製です。湯むきしたトマトをカットして、手作りのドレッシングをかけ、冷蔵庫で冷やしながらなじませました。さっぱりしているのでぜひ食べてみて下さい。

4月22日(水)   今日の給食は・・・

ご飯 ・ 海苔の佃煮 ・ ニギスの唐揚げ ・ 大根と春雨のピリ辛炒め ・ 味噌汁 ・ イチゴ ・ 牛乳です。
炊きたてのご飯に海苔の佃煮・・・いかにも食欲を誘うメニューです。おかずはニギスという骨ごと食べられる魚を揚げた物と、トウバンチャンをきかせた大根のピリ辛です。大根のこんな食べ方もあるのですね。
ご飯に対して汁物と、おかずが2種類の基本的な和食のパターンで
一汁二菜(いちじゅうにさい)と言います。あとは果物と牛乳なので栄養のバランスは100点ですね。
4月21日(火)   今日の給食は・・・

マーガリンパン ・ 豆腐ハンバーグ ・ 小松菜のスパゲティ ・ ベーコンとキャベツのスープ ・ パイナップル ・ 牛乳です。
今日はパン生地を柏の葉っぱのようにのばして、二つ折りにして焼いたパンです。これだとハンバーグなどが、はさみやすいですね。
ハンバーグは豆腐と鶏の挽肉を半々に混ぜて作った、とてもヘルシーなハンバーグです。ナツメッグヤオールスパイスなどの香辛料、そして粉チーズも入っているので、美味しいハンバーグになりました。ニンニクの香りをきかせた小松菜のスパゲティは、もうすっかり西中の定番になりました。不足しがちな色の濃い野菜がいつの間にか摂取できるおすすめメニューです。
今日もお腹いっぱい食べて頑張りましょう。


4月20日(月)
今日の給食は・・・
竹の子ご飯 ・ 佐原の辛味焼き ・ もろきゅう ・ 味噌汁 ・ 果物は 清美オレンジ ・ 牛乳です。
筍はたけかんむりに旬という字を書くように、季節の物で旬を感じる食材です。 今日は、八百屋さんに特別に頼んで茹でてもらい、香り豊かなまま納品してもらいました。香りを生かすために油揚げだけを加えて作った筍ご飯です。 ぜひ味わって下さい。
辛味焼きはサワラというあっさりした魚です。トウバンチャンや生姜を使い
臭みもなく焼き上げました。
果物は清美オレンジという果汁タップリのオレンジです。疲れ気味の皆さんの体に、ビタミンCをタップリあげて下さい。

4月17日(金)
今日の給食は・・・
親子丼 ・ 切り干し大根の含め煮 ・ 海老つみれ汁 ・ りんご ・ 牛乳です。
親子丼の具はだし汁で、鶏肉・玉葱・竹の子・椎茸などをじっくり煮てアルミに流し、上から卵で閉じてオーブンで焼きました。三つ葉の色合い、海苔の香りがいいですね。
海老のつみれ汁は甘エビのすり身を使っています。春らしくピンクの
つみれにシメジとネギを入れて上品なお吸い物に仕上げました。今日はどれも手間のかかった手作りの味、お袋の味です。残さずに食べて下さい。

4月16日(木)    今日の給食は・・・

セサミパン ・ ビーンズコロッケ ・ キャベツソテー ・ミネストローネ ・  果物は美生柑 ・ 牛乳です。

豆をベースに作ったとは思えないほど、口当たりのいいビーンズコロッケ。いつものジャガ芋・挽肉・玉葱の中に茹でてつぶした白インゲン豆を混ぜ込みました。パンにはさんでもいいし、ソースを付けてそのまま食べても美味しいですね。ソテーは新キャベツ・・・柔らかくて甘い新物です。
果物は美生柑(みしょうかん)です。柑橘類は本当にいろいろな種類がありますが、これは熊本県の文旦という大きな実の仲間です。果汁も多く、
香りもあって食べやすい果物です。

 
 
4月15日(水)
今日の給食は・・・
エビクリームライス ・ 海草サラダ ・ミックスフルーツ ・  牛乳です。

リクエスト給食で人気トップなのがエビクリームライスです。人参の入ったバターライスの上に、海老がタップリ入ったホワイトソースをかけて頂きます。きれいなソースにするため、時間をかけてじっくりホワイトルーを作り、火加減にも細心の注意を払いました。20キロのプリプリの海老がはいっているので、うま味も出て美味しいですね。
サラダは是非是非食べて欲しい海草サラダです。わかめのほかにほんの少しですが、白キクラゲや茎わかめ、寒天などが入っています。オニオン入りの特製ドレッシングととてもよく合い、おすすめのサラダです。
4月14日(火)  今日の給食は・・・

鶏南蛮うどん ・ シシャモ ・ お浸し ・ 草団子 ・  牛乳です。
給食独自に考えられたソフト麺・・・袋からだして食べるなんて、ちょっと食育からはずれるようですが、これが意外に美味しいのです。タップリの鶏南蛮のつゆをかけて食べて下さい。南蛮というのはネギをたくさん使ったり、唐辛子などを使った料理に使われる名前です。
草団子は山形産のヨモギを使って作りました。土手や公園の脇に生えているヨモギですが餅草と呼ばれたりしています。今日は小豆を煮て作った特製あんこと、黒ごまの2種類です。洋菓子に比べ、和菓子は脂肪が少なく、繊維が豊富でとてもヘルシーなおやつです。


4月13日(月)  今日の給食は・・・

わかめご飯 ・ 手作りさつま揚げ ・ 菜の花和え ・ 味噌汁 ・
牛乳です。

人気のご飯、わかめご飯・・・適度の塩味が食欲を誘いますね。
おかずはさつま揚げ、中にはごぼう・にんじん・もやし・メカブなどいろいろ入っています。鱈のすり身をベースにしているので臭みもなく美味しくいただける手作りの味です。
菜の花和えは、炒り卵を菜の花に見立てた春のお料理です。
野菜がどんどんと新物に切り替わり、水分がタップリなので絞ると、野菜の量が少しになりました。これなら、残さずに食べられそうですね。


4月10日(金)    今日の給食は・・・

きな粉揚げパン ・ 桜ポテト ・ 肉団子と白菜のスープ ・ イチゴ ・  牛乳です。

給食の定番 ・・・ 揚げパンは今日は、きな粉です。表面をかりっと、中はふんわり美味しい揚げパンです。 食器ではなく、ペーパーを付けていますので、持ったり、手や口を拭いたりして使って下さい。
桜ポテトはたらこでほのかなピンクを出して、桜をイメージしました。
季節感のある粉ふき芋です。

4月9日(木)
今日の給食は・・・
中華丼 ・ 春雨サラダ ・ お菓子な目玉焼き ・ 牛乳です。

白いご飯の上に具がタップリの『あん』をかけて頂く中華丼は、いろいろな材料が入っている栄養タップリの丼です。豚肉・いか・えび・ウズラ卵・にんじん・たけのこ・玉葱・白菜・椎茸・・・肉、魚介、卵、野菜、
きのこ等バランスもばっちりですね。しかも、ご飯には少し麦を入れて炊きました。まだまだ慣れない給食なので、食べやすい丼物はうれしいですね。
デザートのゼリーはまるで目玉焼きにみえるでしょう? あんずを使ったカルピスゼリーです。さっぱりしていて美味しいですよ。

4月8日(水)    今日の給食は・・・

さあ、いよいよ新学期が始まりました。今年度もおいしい給食、安全な給食を目指して頑張りますので、よろしくお願いします。

初日の給食はチョコフラワーパン(このパンは特別の日にお願いして焼いてもらっているパンです。) ・ ポークシチュー ・ ツナサラダ ・ 冷凍アップル ・ 牛乳です。
みんなで協力して、楽しいランチタイムを過ごして下さい。