トピックス


2016年5月21日(土)
運動会
スローガン
「心を一つに、一致団結!輝け 青井魂!」
(各学年から応募された言葉をつなげてつくりました)

気持ちの良い好天の空のもと、全校が赤、白に分かれて戦いました。
恒例の教職員と、各クラスのメンバーが作った旗も掲げられました。

今年度の新しい試みとして、バラバラに分かれた場所から、隊形を
整える「集団行動」が取り入れられ、写真撮影用の隊形も披露しました。

写真撮影用の隊形でニッコリ

得点板の横に設置された、フラフープで作ったオリンピックの五輪の輪
          
                        

3年生恒例のむかで競走 女子は両チームとも転ぶことなくゴールしました。
  


優勝は赤組でしたが、勝敗に関係なく、全校一丸となって熱い戦いをくりひろげた後の選手たちの清々しい顔が印象的でした。
2016年5月2日(月)
平成28年度生徒総会
6時間目に平成28年度生徒総会が開かれました。

さらに高みを目指すと言う願いを込めた、今年度の生徒会スローガン、「上翔」が発表された後、生徒会各委員会の委員長が、今年度の活動目標等を発表。続いて事前に各委員会に提出されていた質問に対する回答が出されました。

体育館に集まった青井中生全員が立派な態度で臨んでいました。
2016年4月21日(木)
熊本地震募金
生徒会の呼びかけで、今日から熊本地震の募金運動が始まりました。
募金は今日から27日(水)までです。皆さんの善意を待っています。

写真は1年生の教室で、募金を呼びかける生徒会メンバーです。
生徒会新聞も発行し、今年は一層活発に活動しています。
2016年4月11日(月)
生徒会委員任命式
前期生徒会委員会委員、任命式の様子です。
各学年、各クラスの委員の名前が呼ばれ、校長先生から任命証が渡されました。
前期の間、しっかり自分の役割を果たしてください。

4月7日に入学して以来、1年生も青井中学校の生活に慣れるために一生懸命です。

入学式
  

新しい仲間に自己紹介
  

クラスのルールづくり 生徒会委員選出      校内めぐり
   
2016年4月6日(水)
28年度スタート
桜も満開の本日、平成28年度がスタートしました。
元気に登校し、着任式と始業式が行われました。
その後、心を込めてみんなで入学式の準備をしました。
2016年3月18日(金)
平成27年度42回卒業式
うららかな春の日の今日、3年生54名が青井中学校を巣立って行きました。

来賓、保護者、教職員、在校生の見守る中、厳粛な雰囲気の中、卒業証書授与が行われました。
式後半の送辞と在校生の歌、答辞と卒業生の歌のあたりから、別れを惜しむ涙が。

  
式後、校庭での見送りは、名残を惜しんでなかなか途切れることがありませんでした。
2016年3月14日(月)
先輩・後輩の交流
中央の写真は、卒業する3年生から後輩へのメッセージ。

3年生の教室の廊下には、左右の写真にあるように、後輩たちからのメッセージと、入学以来の3年生思い出のフォトギャラリーが設けられています。

こうした交流を基に、青井中の伝統が引き継がれていきます。

  
午前中2時間かけて、3年生は奉仕作業を行いました。
自分たちの教室のワックスがけはもとより、お世話になった校舎への恩返しの気持ちをこめて、特別教室等、普段掃除できない部屋をきれいにしました。
2016年3月8日(火)
いのちの授業
3年生が「いのちの授業」を受けました。

@講師の方から、いのちの芽生えから赤ちゃん誕生までの講義
 
いのちの始めはこの紙にあいた針の穴ほどの大きさ

A5〜10kgの袋を肩からかけて妊婦体験
  寝返りもたいへんです。

                

B実際の赤ちゃんとも触れあいました。
    

小さくて、可愛くて、いつまでも離れがたかったです。

最後に今日の授業の感想と、今日の赤ちゃんたちが中学生になった時に送るメッセージを書きました。
2016年2月29日(月)
卒業式に備えて
期末テスト終了後、3年生が各自の鉢にカランコエと言う花を植えました。
大事に世話をして、卒業式会場に飾る予定です。
卒業後も家で大切に育ててもらいたいと願っています。
2016年2月17日(水)
ユニセフ募金
生徒会の呼びかけで、16日(火)〜22日(月)まで、毎朝昇降口で、ユニセフの募金活動を行っています。

15日(月)の朝礼で、生徒会から、世界には若くして命を落とす子、安全な飲み水が手に入らない子がたくさんいるとの話があり、100円でポリオワクチン6回分、4〜5リットルの水をきれいにする錠剤192錠がまかなえること等も紹介されました。

青井中の生徒の善意が困難を抱えている子どもたちに届きますように。
2016年2月16日(火)
3年男子保健体育でロールプレイを実施

2/16(火)の2校時に3年生男子の保健体育で「喫煙・飲酒・薬物乱用
の要因と適切な対処」の授業を行いました。

そこではお祭りで先輩と出くわして薬物を勧められたり
友達と焼き肉やに行った際にお酒を勧められる等、
様々な場面設定を工夫して、「断る人」「売人」「店員」
「先輩」「父」などを演じてくれました。

知識として未成年の喫煙や飲酒はいけないこと、
薬物乱用をしてはいけないことはわかっているが、
実生活の場面の中で考えて学習ができてよかった。
という感想がありました。

白紙の状態から自分たちでストーリーを作り上げ面白く、かつ
ポイントはおさえて発表できた3年生はさすがでした。

2016年2月1日(月)
第1学年「上野校外学習」無事に
先月29日、台東区の上野公園を1年生が訪れ、
博物館や神社仏閣を巡る校外学習を実施しました。

事前に班で決めた行動計画に基づき、
国立科学博物館や上野動物園などを回りました。

生徒からは
「予定外のことが起きたが、協力して乗り越えられた」
「初めは班行動が不安だったが、みんなとだから楽しめた」
など、友人と共に楽しい時間を過ごせたことへの
喜びの声が聞かれました。

大きな事故もなく無事帰校できたことに感謝しながら、
今後は事後学習を進めていきます。
2016年1月15日(金)
「留学生が先生!」教育プログラムを体験
本校では、各学年が特色のある国際理解教育を展開しております。
本日は第1学年の生徒が「留学生が先生!」教育プログラムを体験しました。

このプログラムでは、国内の大学等で学ぶ外国人留学生を講師に迎え、
母国の地理や文化についての講義を受けます。
今年度は韓国出身の先生が来校され、ことばや食についてお話しくださいました。

講義のあとは、生徒が自ら準備した「日本文化紹介」です。
書道、かるた、マンガ、おもちゃ、漢字、正月の遊びなどを取り上げ、
各自が工夫して紹介しました。
講師にも実際に体験してもらいながら交流する様子が大変印象的でした。

今回も多数の保護者の皆さまの参観を賜り、有意義な学習になりました。
2016年1月8日(金)
穏やかなスタート
暖冬の日々が続き、花壇のスイセンを始め花もよく咲いています。

穏やかな晴天のもと冬休みがあけました。
大きな事故もケガもなく、服装、身だしなみもきちんとした青井中生が学校に戻ってきました。
明日は早速土曜授業です。
2015年12月25日(金)
良いお年を
冬休み前最終日。

今日は全員ジャージ姿で登校し、学校中の大掃除と床のワックスがけをしました。

その後全校集会が開かれ、足立区連合展覧会の技術と家庭科作品の入賞者の表彰が行われました。

皆さん、よいお年を。1月8日、ピカピカになった教室でまた会いましょう。
2015年12月5日(土)
演劇部 杉の子園公演
昨年に続いて、近隣の特別養護老人ホーム「杉の子園」で、演劇部が11月29日と12月5日の2回、劇を披露しました。

劇の題名は「『  』とさけびました」。
すてきな王子様との出会いを夢見るお姫様の物語です。

お年寄りの中には、青井中の近所の方や、お子さんが青井中卒業生という方もいらして、演劇部の熱演に温かい拍手を送ってくださいました。

劇の後は部員1人1人との握手タイムです。
2015年11月30日(月)
表彰とコラボ給食
朝礼で、9月に行われた英検合格者の表彰と
11月に行われた足立区中学校演劇発表会で優秀賞に輝いた演劇部の表彰がありました。演劇部には、個人演技賞と個人好演賞受賞者もいるため、多くの賞状を持って記念撮影です。


本日の教科とのコラボ給食はフィリピン料理。
    ↓
1130.pdf へのリンク

2015年11月27日(金)
芸術鑑賞教室
5,6時間目に行われた芸術鑑賞教室。
今年は「打!Fantastics」によるパーカッションパフォーマンスでした。

楽器だけでなく、台所用品や自分たちの身体でも、楽しいリズムを刻むことができます。テンポの速い曲、遅い曲、会場の皆も手拍子や身体を動かして、楽しいひとときを過ごしました。

 
先生たちの編成した、即席EXILEによる、EXILE風アレンジでも校歌を合唱。
2015年11月25日(水)
小中連携授業
青井小学校の先生とのティームティーチングにより、国語と音楽の授業を行いました。

音楽は1年1組、教科書に載っているラップをもとに、自分たちでリズムを刻むラップを作りました。

国語は2年1組。自分のお気に入りの絵を選び、感想を書くところから始めて、小学校の国語で学んだ単元を思い出しながら、感想文と意見文の違いに着目し、意見とは自らの「立場」を決め、そのためには「根拠」が必要なことを学習しました。
この後、自分たちで評論文を書くこととなります。

先生方の参観する中、生徒たちも真剣に授業に取り組みました。

2015年11月24日(火)
ボランティア活動
生徒会の呼びかけで、今日から朝の落ち葉清掃ボランティアが始まりました。

有志が始業前に集まり、落ち葉掃きや、校庭の側溝掃除を行います。

この活動は、来週30日(月)まで行われます。
美しい学校を目指し、皆さん、がんばりましょう。
2015年11月20日(金)
今週のできごと
16日(月)
朝礼で、夏休み中に書いた「税の標語コンクール」で入賞した2年の山内美緒さんが表彰されました。

17日(火)
3年1組でオーストリアとのビデオチャットが行われました。
あいにく接続に不具合があり、短い時間しかできませんでしたが、英語で質問をし、自分の英語が通じたと自信につながったようです。

18日(水)〜20日(金)は後期中間テストでした。
2015年11月14日(土)
地震を想定した避難訓練
大地震を想定した避難訓練が行われました。

体育館に避難後、足立消防署の方から「地震に備えて」と題してお話しをうかがいました。

阪神淡路大震災の被災状況や、東日本大震災の津波の映像も交え、青井のあたりは0m地帯であり、津波の被害も想定されること、日頃から非常食や家具の転倒防止等、地震に対する備えが必要との話がありました。
2015年11月10日(火)
オーストラリアとのビデオチャット
3年2組で行われた、オーストリアとのビデオチャットの様子です。

オーストリアのゴールドコーストにある小学校、St. Catherine's Primary Schoolhttp://www.stcatherinescps.qld.edu.au/Pages/default.aspx
の、日本語を勉強している6年生と行いました。

日本語で自己紹介をしてもらったり、青井中側からは、日本文化についての紹介や、英語で食べ物についての質問をしました。

画像が不鮮明なのが残念でしたが、向こうからiPadでオーストリア独特の食べ物の写真を見せてもらいました。

オーストラリアでも寿司は大人気。スキヤキを夕食に食べることもあるそうです。

来週は3年1組の番です。
2015年10月31日(土)
青友祭
青友祭の様子です。

午前中は合唱の発表。どのクラスもこの日のために工夫して練習してきました。
鑑賞態度もよく、静かな雰囲気の中、行われました。

合唱コンクールの後は教員合唱。今年は3年の先生中心のドラえもんの寸劇の後、皆で「ひまわりの約束」を歌いました。

午後はリラックスモードで、英語スピーチ、3年有志による英語劇、演劇部、吹奏学部の発表ともりだくさんでした。

    

合唱コンクールの結果は金賞3年2組、銀賞3年1組、銅賞2年1組でした。

青友祭のテーマ、Tears and Smileのように、たくさんの涙と笑顔が見えた1日でした。
2015年10月23日(金)
教育実習最終日・6年生体験入学
教育実習最終日の今日は、実習生が2年2組で数学の授業を行いました。

午後は6年生の体験入学が行われました。

青井小と加平小の6年生が、青井中生徒会から学校生活について説明を受けた後、授業体験(国語・数学・英語・社会・理科・音楽・美術)と部活動見学をしました。

    

         
来年4月、青井中の制服を着たみなさんとの再会を楽しみにしています。
2015年10月17日(土)
道徳地区公開講座
学校公開期間最終日は、全校で2時間目に道徳の授業を行いました。

授業のテーマは、1年生が「集団生活の向上」、2年生が「真の友情」、3年生が「人間の弱さの克服」です。資料を読んだり、録音された放送劇を聞いた後、考えを深めました。

地域の方々の参観もあり、授業後は全体で道徳に関する協議会を開き、授業の感想をいただいたり、意見交換をしました。
2015年10月13日(火)
後期始業式
連休明けは後期始業式でスタートです。

生活委員、図書委員等、後期の生徒会専門委員の認証式も行われました。

合わせて今日から2週間教育実習を行う、青井中OGの数学の先生の紹介がありました。
2015年10月9日(金)
前期終業式
気持ちよい好天に恵まれた今日は前期終業式でした。

式はきちんとした態度でとり行われ、合わせて男子ソフトテニス部と、
家庭科のものづくりとお弁当コンクール入賞者の表彰がありました。
2年生の活躍も始まっています。
2015年10月5日(月)
今日は盛りだくさん
またあいさつ運動が始まりました。
朝、生徒会生活委員を中心に、地元やPTAの方々とともに青井駅頭と校門前であいさつをしています。気候もよくなりました。気持ちのよい挨拶でさわやかなスタートを切りたいものです。

5、6時間目は綾瀬警察の方とスタントマンを招き、校庭で自転車安全教室が行われました。実際の車や自転車を使った、スタントマンによる交通事故再現を目の当たりにしながら、自転車は車とみなされ、原則、車と同じルールを守り走行すること、安全確認を怠らず、正しいマナーで自転車に乗ることを確認しました。


9月28日に行われた区の連合陸上女子砲丸投げの部2位で表彰された2年生、佐藤理奈さん
2015年9月30日(水)
インド料理
9月最終日の給食は久々のコラボ給食です。

英語の教科書にインドから日本に来たRaj(ラージ)君が登場しますが、今日の給食は彼の国の料理タンドリーチキンです。

詳しい説明はこちらに
   ↓
0930memo.pdf へのリンク
2015年9月25日(金)
生徒会役員選挙
生徒会役員選挙の様子です。

選挙管理委員会の司会進行のもと、体育館で立候補者と応援者の演説を聞いた後、投票が行われました。

2年生はもとより、1年生の立候補者も立派に演説をこなしていました。

選挙の結果は昇降口に発表されます。
当選した新役員とともに、新しい青井中を作っていきましょう。
2015年9月17日(木)
生徒会役員選挙 選挙運動開始
朝登校する生徒に声をかける立候補者の様子です。

2年生から4名、1年生から2名が立候補しました。
校内には立候補者自らが作成したポスターが掲示されています。

投票は来週25日(金)に行われます。
2015年9月5日(土)
フェスタ青井中
雨模様の日が続く中今日は好天に恵まれ、恒例のフェスタ青井中が開催されました。

PTAの方々による飲食物の模擬店に加え、青井中運動部は校庭での
アトラクションに参加し、演劇部、吹奏楽部は体育館でステージを披露しました。

        
2015年9月2日(水)
小中連携授業(理科・体育)
青井小学校の先生方にも教える側に入っていただき、理科と体育で小中連携の授業を行いました。

理科は1年生 「ガスバーナーの使い方」について
真夏のような暑さになりましたので、火を使う理科の授業はたいへんでしたが、
皆一生懸命ガスバーナーの火がつくしくみについて考えました。

体育は2年生 プールで背泳ぎの授業です。
ペアで背泳ぎのキックとストロークを教えあいました。
プールに入った2年生は気持ちよかったのではないでしょうか。
2015年8月25日(火)
夏休み後初日スタート
  身だしなみOK?       全校集会      登校班別に整列

青井中生が元気に学校に戻って来ました。

まずは先生方が朝の登校時に身だしなみチェック。
違反はありませんでした。

全校集会ではテニス部、吹奏楽部とともに、東京都調布市で行われた全国中学校文化祭東京大会に自画像が展示された1年生と、環境ポスターの入選者が表彰されました。

      

              

こんな声が聞こえました。「あれっ?廊下がきれい。」
そうです。夏休み中に主事さんが廊下にワックスをかけピカピカにし、エアコンのフィルターも掃除して、皆さんを迎える準備をしてくださっていたのです。
きれいな学校で気持ちの良いスタートですね。
2015年7月27日(月)
部活動体験
暑い夏の日となりましたが、青井小、加平小の小学生を招いて、
青井中学校の部活動体験が行われました。

先輩たちも皆さんが来るのを楽しみにしていました。
小学生の皆さん、部活動はいかがでしたか。

    

部活動体験は、今日を含め、31日まで5回行われます。
2015年7月21日(火)
補充教室がはじまりました

今週から各学年で、補充教室が始まりました。

夏休みを機会に得意なところをさらに伸ばしたり、

苦手を克服できるように、暑さに負けず頑張っている様子でした。