トップの中の学校日記

学校日記

学校日記


2022年3月25日(金)
卒業式

 卒業式を校庭にて行いました。
青空の下、卒業生が卒業証書を受け取りました。

2022年3月10日(木)
6年生を送る会

6年生を送る会を校庭で行いました。
それぞれの学年が6年生への感謝や、これからの門出を祝った出し物を行いました。

2022年2月14日(月)
職業体験学習

6年生たちが職業体験学習でキッザニア東京へ行きました。
それぞれのお仕事で必要なことを教わりながら
楽しく、見て、触れて体験しながら学びました。

2022年1月29日(土)
展覧会

1月28日、29日に展覧会を行いました。
1,2,3年生は初めての展覧会で、体育館に集まった1年生から6年生の作品が体育館を彩りました。
保護者への参観は直接は出来ませんが、オンラインで公開を行います。

2022年1月14日(金)
席書会

1月13日と14日に席書会を行いました。
体育館で学年で集中して書き初めをしました。
1月24日(月)から書き初め展を行います。
学年の廊下に展示されます。

2021年12月16日(木)
体育朝会・長縄記録会

2回目の長縄の記録会がありました。
10月の記録会より多く跳べるように練習を重ね、記録会に挑みました。
どのクラスも一生懸命みんなで力を合わせて記録を伸ばしていきました。
来年の記録も伸ばせるよう、頑張れるといいですね。

2021年12月10日(金)
鋸南自然教室(5年生)

鋸南自然教室に5年生が行きました。
初めての泊りでの行事で児童たちは行く前からとてもわくわくした様子でした。
マザー牧場でレクレーションや漁港見学をしました。
施設でも自身の役割などにも努め、楽しく過ごしていました。

2021年12月2日(月)
遠足(1・2年生)

1,2年生は遠足で、埼玉県の鉄道博物館に行きました。
昔の電車や地方の電車、最新の新幹線などたくさん見て楽しみました。

2021年11月18日(木)
日光自然教室(6年)

日光自然教室では一泊二日で、東照宮や華厳の滝など自然や世界遺産に触れました。
 また、バスのレクレーションや、宿舎での役割など、集団生活も、学びました。

2021年11月5日(金)
社会科見学(3年生)

三年生の社会化見学では宇佐美農園に見学に行き
小松菜について紙芝居や寸劇で学び、小松菜の収穫体験をさせていただきました。
また、都市農業公園で古民家や昔の道具について学びました。

2021年11月2日(火)
ピカピカデー

公園のごみを拾うピカピカデーを行いました。
それぞれの公園で、燃えるゴミ、燃えないゴミ、缶瓶、ペットボトルを分け
集めました。ごみゼロの公園になることを願います。

2021年11月1日(月)
社会科見学(4年生)

4年生の社会科見学では、バスで皇居を一周し、浅草を見学し
水上バスで東京湾を一望し、浜離宮庭園でお昼を食べました。
その後は中央防波堤でごみ処理場の見学をしました。

2021年10月22日(金)
社会科見学(6年生)

社会科見学では国会議事堂と江戸東京博物館に行きました。
国会議事堂では厳格な雰囲気が児童たちはわかったのか、終始緊張しつつ見学をしていました。
江戸東京博物館では、江戸エリアと東京エリアと東京の歴史資料を見て、触って感じていました。

2021年10月14日(木)
稲刈り(5年生)

5年生の田植えをした稲が実ったので
稲刈りを行いました。使い慣れない鎌を使い児童たちは稲を慎重に刈り、まとめ、乾燥させました。

2021年10月12日(火)
どんぐり拾い(1年生校外学習)

上沼田東公園にて1年生たちがせいかつでの秋探しで、どんぐり拾いを行いました。
沢山拾って、おもちゃづくりをするそうです。

2021年10月11日(月)
後期始業式

後期始業式では五年生が代表として、後期に向けて頑張りたいことについて発表しました。

2021年10月8日(金)
前期終業式

前期終業式を行いました。
校長先生は学校目標がどんなことをして目標が達成できたか
前期のあゆみを一部引用して、お話をされてました。
2、4年生の学級一人の代表の児童が前期頑張ったことを全校に発表しました。

2021年10月7日(木)
体育朝会長縄記録会@

今朝、長縄記録会を行いました。
それぞれの学級の飛ぶ回数の目標を決めて
休み時間や、体育の授業、放課後と練習を重ね頑張っていました。
次の長縄記録会は12月です。次の目標に向けて頑張ってほしいです。

2021年9月21日(火)
Googlemeetお試し会

配布したクロームブックで各家庭と学校間で
連絡が取れるかお試しをしました。
各学級、楽しそうに声や身振りで繋がっていることを確認している姿が見られました。

2021年9月21日(火)
健康観察

区の方針により昇降口での健康観察カードの確認を先週から行っています。
児童たちはすでに慣れたようで、カードを持って登校する姿が見られます。
保護者の皆様、朝の検温のご協力ありがとうございます。

2021年7月10日(土)
土曜授業

2ヵ月ぶりの土曜授業では1年生が校庭で生活科の水鉄砲遊びをしました。
手作りの的をジャングルジムや鉄棒にくくって当てて楽しみました。

2021年7月7日(水)
プール指導(1年生)

天候に左右され、今日までプールが始まらなかった一年生たち、事前に学んでいたプールのルールをきちん守り、初めてのプールを、楽しく行うことができました。

2021年7月6日(火)
とうもろこしむき(2年生)

2年生の生活科でとうもろこしをむきました。
栄養士の岩田先生を講師とし、とうもろこしについてのクイズでとうもろこしの花やひげ数、育つ時間などを知りながら楽しくむく作業をし、より野菜に興味をもつことができました。

2021年6月23日(水)
ユニセフ募金

6月22日(火)〜6月24日(木)の間はユニセフ募金を行います。
今日も代表委員会の児童たちが校門前に立ち
支援が必要な国と地域の子供たちのために募金を募りました。

2021年6月21日(月)
ピカピカデー

本日6月21日はピカピカデーでした。
普段使う公園に落ちているごみを拾い集め、ピカピカにきれいにしました。
新型コロナによる緊急事態宣言で昨日まで酒類の飲食店での提供が禁止されているせいか
公園でのごみは瓶や缶、紙パックのお酒のごみがいつもより多く見えました。
大人も気を付けてピカピカの公園であってほしいですね。

2021年6月17日(木)
児童集会〜代表委員会から〜
 本日6月17日は児童集会で代表委員会からユニセフ募金のお願いについて手作りのポスターと共にお話をしました。
来週の火、水、木曜日に募金を行います。
ご協力お願いします。
2021年6月14日(月)
プール開き

本日6月14日はプール開きを朝に行いました。
授業でのプールは天候や水温、気温の都合で入ることはできませんが
これからのプールで水の事故が無いように
武藤校長先生が塩と酒をプールに入れて清めました。

2021年6月10日(木)
セーフティ教室

本日6月10日は4〜6年生を対象にZoomを使ってセーフティ教室を行いました。
インターネットにまつわるトラブルについて学びました。
学んだことを生かして、トラブルはがおきる前に、自分で防ぐことができるようにしたいですね。

2021年5月28日(金)
田植え体験
 本日5月28日は5年生が田植え体験を行いました。
ほとんどの児童が田植えを初めて行い、日差しが差す中、冷たい水の張る田んぼに手を入れる感覚を楽しそうに体験をしていました。
実る時期は秋です。楽しみですね。

2021年5月22日(土)
令和3年度運動会

本日5月22日は運動会を行いました。
早朝は雨が降っていたものの、開会の頃には雨が上がり、運動会を最後まで行うことができました。
昨年度は新型コロナウイルスによる感染拡大防止で学校全体での運動会が行えませんでしたが今年度は、プログラムを変更し、入場に制限をかけるなど工夫を凝らし運動会を行いました。
3年生から6年生は2年ぶり、1年生と2年生は初めての運動会になりました。

2021年5月7日(金)
交通安全教室

本日5月7日では1、2年生を対象とした交通安全教室を行いました。
身の周りの危険に気を付け、自分の身は自分で守ることを学びました。

2021年4月26日(月)
初めての避難訓練

本日4月26日は今年度初めての避難訓練を行いました。
今回は理科室からの火事で避難しました。
静かに校庭に集まることが出来ました。
帰りは訓練で集団下校を行いました。

2021年4月24日(土)
土曜授業

本日4月24日は土曜授業でした。
一年生は初めての土曜授業で、2,3時間目に二年生と一緒に学校探検をしました。
学年が上がって頼もしくなった二年生たちが一年生に教室を案内して周りました。

2021年4月22日(木)
一年生を迎える会

本日4月22日に一年生を迎える会を行いました。
2年生から5年生が出し物を披露し、いつも教室でお世話をしてくれている6年生たちが1年生をエスコートしました。