| 平成9年度 |
「学校教育目標の具現化」 |
| 平成10年度 |
「思いやりのある子を育てる指導」 |
| 平成11年度 |
「思いやりのある子を育てる指導」 |
| 平成12年度 |
「生き生きと学ぶ子」 |
| 平成13年度 |
「生き生きと学ぶ子」 |
| 平成14年度 |
「自ら学ぶ子」 |
| 平成15年度 |
「自ら学ぶ子」 |
| 平成16年度 |
「すこやかな心と体づくりに取り組む子の育成」 |
| 平成17年度 |
「すすんで学ぼうとする力の育成」 |
| 平成18年度 |
「共に学ぶ国語科の学習」 |
| 平成19年度 |
「自己表現力を育てる指導の工夫」 |
| 平成20年度 |
「コミュニケーション能力を生かした読解力の育成」 |
| 平成21年度 |
「積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成」 |
| 平成22年度 |
「英語活動を通して、積極的にコミュニケーションを |
| 平成23年度 |
「意欲的に学ぼうとする児童の育成」 |
| 平成24年度 |
「意欲的に学ぼうとする児童の育成」 |
| 平成25年度 |
「意欲的に学ぼうとする児童の育成」 |
| 平成26年度 |
「意欲的に学ぼうとする児童の育成」 |
| 平成27年度 |
「意欲的に学ぼうとする児童の育成」 |
| 平成28年度 |
「意欲的に学ぼうとする児童の育成」 |
| 平成29年度 |
「意欲的に学ぼうとする児童の育成」 |
| 平成30年度 | 「意欲的に学ぼうとする児童の育成」 ー話を聞いて考える子を目指してー |
| 令和元年度 | 「 主体的に学ぼうとする児童の育成」 ~学び合う教室づくり~ |
| 令和2年度 | 「自分の考えをもち、表現できる児童の育成」 |
| 令和3年度 | 「自分の考えをもち、表現できる児童の育成」 |
| 令和4年度 | 「自分の考えをもち、表現できる児童の育成」 |
| 令和5年度 | 「小学校と中学校の円滑な接続を目指した小中連携の実現」 |
| 令和6年度 | 「9年間を見据えた学びづくり」を目指して ー自分の考えをもち表現する力ー |
| 令和7年度 | 「9年間を見据えた学びづくり」を目指して ー自分の考えをもち表現する力ー |

