![]() |
||
![]() |
![]() |
|
since H26. 06. 08 |
||
![]() |
||
![]() 開校20周年記念 『音楽発表会』 ~リモート鑑賞~ R4.3/12(土)実施 |
![]() 「あだち放課後子ども教室」 (本校では、「常東子ども広場」と呼んでいます)の スタッフを募集しています。 公社のホームページへはこちらからどうぞ。 ![]() 募集動画【本編】 ![]() 【ショートバージョン】 |
|
![]() |
![]() STOP体罰宣言 すぐにかっとなる だめな心をカットする |
|
![]() |
![]() |
|
欠席連絡は原則電話ではなく、連絡帳かファクシミリでお願いいたします。ファクシミリの場合は、8:00までに学校に届くように上記の欠席等連絡票をプリントアウトしていただき、ご記入のうえ送信してください。 FAX番号 03-(3888)-5467 ●欠席等連絡票はこちら ●登校許可証はこちら |
●気象状況による休校等について ●足立区ホームページ |
|
![]() |
〒120-0026 足立区千住旭町10-31 Tel:03-3888-5466 Fax:03-3888-5467 Copyright c Senju Joto Primary School All Rights reserved. このサイトに掲載されている画像や情報、その他総ての情報の無断利用・転写を禁止いたします。 サイトポリシー |
|
※緊急な連絡は,区役所代表番号へ (3880-5111) 土・日、休日、祝日、夜間の連絡も上記へ。 不審者情報 <Aメールより> 2021年12月20日(月)、午前8時頃、足立区千住旭町の路上で、小学生(女子)が登校途中、男に道を尋ねられ、右腕を引っ張られ狭い路地へ連れて行かれそうになったので、ふりほどくと平手でお腹を一回叩かれました。警察には通報済です。 不審者への対応 ①人通りの少ない場所に行かない。 ②防犯ブザー、大声で叫ぶ、「子ども見守り隊」の家に駆け込む。(いかのおすし) ③被害にあったらすぐ110番。など 不審電話への対応 ①個人情報の問い合わせは応じない。②保護者に代わる。③「学校に聞いてください」「親がいないので後で電話をかけてください」と言って切る。など |