HOME >生活 >生活のきまり

生活のきまりのページです。

 興本扇学園 東校舎 よい子のきまり
 よい子のきまり
  登下校(とうげこう)
 ・時間(じかん)をまもって登校班(とうこうはん)で登校(とうこう)します。(8時~8時10分)
 ・決(き)められた通学路(つうがくろ)を通(とお)って登下校(とうげこう)します。より道(みち)をしません。
 ・登校(とうこう)のとちゅうで、忘(わす)れ物(もの)をとりに帰(かえ)りません。
 ・学校(がっこう)のぼうしをかぶって登下校(とうげこう)します。
  休(やす)み時間(じかん)
 ・ボールをけって遊(あそ)びません。
 ・家(いえ)から、遊(あそ)び道具(どうぐ)を持(も)ってきません。
 ・クラスや学年(がくねん)で使(つか)うときは、先生(せんせい)と話(はな)し合(あ)って決(き)めましょう。 
 ・体育館(たいいくかん)、特別(とくべつ)教室(きょうしつ)、ろう下(か)や階段(かいだん)、犬走(いぬばし)り、
  校舎(こうしゃ)のうらでは遊(あそ)びません。
 【遊具(ゆうぐ)】
 ・うんてい・のぼりぼうは、上(うえ)にのって歩(ある)きません。
 服装(ふくそう)・身(み)だしなみ
 ・学校(がっこう)の中(なか)では、名(な)ふだをつけます。
 ・学校(がっこう)の中(なか)では、ジャンパーなどの上着(うわぎ)はぬぎます。
 ・せいけつ感(かん)のあるかみがたにします。(毛(け)ぞめ、脱色(だっしょく)、加工(かこう)などしません。)
 ・かみの毛(け)の長(なが)い人(ひと)は、とめたり結(むす)んだりします。
 ・上(うわ)ばきをわすれた場合(ばあい)は、学校(がっこう)の物(もの)をかし出(だ)します。家(いえ)であらっ
  てから持(も)ってきます。
 ・ハンカチやちり紙(がみ)を身(み)に付(つ)けます。
 ・長(なが)いつめや、マニキュア、ミサンガなどはしてきません。
 ・冬(ふゆ)の体育(たいいく)では、準備(じゅんび)運動(うんどう)のときにはトレーナー(パーカー、ジャンバー
  など以外(いがい))を着(き)てもかまいません。準備(じゅんび)運動(うんどう)が終(お)わったら脱(ぬ)ぎます。
  生活(せいかつ)
 ・ろう下(か)や階段(かいだん)は、右(みぎ)がわを歩(ある)きます。
 ・職員室(しょくいんしつ)は礼儀(れいぎ)正(ただ)しく出入(でい)りします。
  ※「失礼(しつれい)します。〇年(ねん)〇組(くみ)の〇〇です。〇〇先生(せんせい)はいらっしゃいますか。」   
  (〇〇先生(せんせい)お願(ねが)いします。)
 ・チャイムの合図(あいず)をまもって行動(こうどう)します。
  持(も)ち物(もの)
  ・学習用具(がくしゅうようぐ)は、華美(かび)でないものを用意(ようい)します。
 ・ランドセルに、必要(ひつよう)ないものはつけません。
 ・毎日(まいにち)、せいけつな「給食(きゅうしょく)セット(ランチマットと口拭(くちふ)きタオル」と「歯(は)みがき
  セット(歯(は)ブラシとコップ)」を持(も)ってきます。
 ・お金(かね)や学習(がくしゅう)に必要ない物(もの)を持(も)ってきません。
 ・持(も)ち物(もの)には名前(なまえ)を書(か)きます。
 校外(こうがい)生活(せいかつ)
 ・学区外(がっくがい)に遊(あそ)びに行くときは、大人(おとな)の人(ひと)がつきそって行(い)きます。
 ・お金(かね)をもって遊(あそ)びに行(い)きません。
 ・遊(あそ)びに行(い)くときは、「いつ(帰(かえ)る時(じ)こく)、どこに(遊(あそ)ぶ場所(ばしょ))、だれと、
  何(なに)で(歩(ある)き、自転車(じてんしゃ)」を家(いえ)の人(ひと)につたえます。
 ・子(こ)どもたちだけで、映画館(えいがかん)やスーパーなどには行(い)きません。
 ・夕焼(ゆうや)けチャイムが鳴(な)ったら家(いえ)に帰(かえ)ります。
 ・エアガンやエアガンに似(に)たおもちゃ(人(ひと)を傷(きず)つけると思(おも)われる道具(どうぐ))は使(つか)
  いません。
 ・公園(こうえん)では、きまりを守(まも)って遊(あそ)びます。
  その他(た)
 ・自転車(じてんしゃ)は、交通(こうつう)ルールを守(まも)って乗(の)ります。
  (1・2年生(ねんせい)は保護者(ほごしゃ)と一緒(いっしょ)の時(とき)に乗(の)ります。)
 ・忘(わす)れ物(もの)をしても学校(がっこう)に取(と)りに来(き)ません。
  (どうしても取(と)りに来(く)るときは、大人(おとな)の人(ひと)といっしょに来(き)て、職員室(しょくいんしつ)の
  先生(せんせい)に声(こえ)をかけてから取(と)りにいきます)
 

  興本扇学園Ⅱ・Ⅲ期(5~9年生)のきまり
 生活の約束事
  1 服装
 (1)5,6年生
     東校舎 よい子のきまりと同様です。
 (2)7,8,9年生
   男子 10月~5月:ブレザー、ズボン、ネクタイ、白無地のワイシャツ
        6月~9月:ポロシャツ、ズボン
   女子 10月~5月:ブレザー、スカート、リボン、白無地のワイシャツ
        6月~9月:ポロシャツ、スカート
   ①ブレザー、ズボン、スカート、ネクタイ、リボン、ポロシャツは指定のものを着用する。
   ②くつ下は白地のものとし、ワンポイントのみを認める。(くるぶしソックスは不可)
   ③ベルトは黒のみとし、穴を通して調節できるものを使用する。
   ④靴は、白、紺、黒を基調とした運動靴を使用する。
   ⑤カバンは学校指定のリュック型カバンとする。 荷物が多いときは学校指定のサブバッグを使う。
   ⑥寒い日は紺のVネックセーターを着用してもよい。
   ⑦女子は夏服時に白のベストを着用してもよい。
   ⑧体育着、上履きは学校指定のものを着用する。
  2 頭髪
  (1)5,6年生
   ①清潔感のある髪型にする。
   ②毛染め、脱色、変形などはしない。
   ③髪の毛の長い人は、とめたり結んだりする。
  (2)7,8,9年生
   ①頭髪は常に中学生らしくする。
   ②髪が長すぎないように注意し、毛染め、脱色、変形などはしない。
   ③女子で、髪の毛の長さが肩にかかる場合は、黒、紺、茶のゴムで結ぶ。
 3 所持品  
  (1)学習に必要なものは必ず前日に整える。また、持ち物には、学年、組、氏名をはっきり書いておく。
  (2)学習に不必要なものは持ってこない。
  (3)清潔なハンカチやティッシュなどは各自必ず用意しておく。
  (4)金銭や物品の貸し借りはしない。く。
  4 登下校
  (1)8時から8時10分の間に登校し、8時15分に教室にて担任による出欠確認を受ける。
      8時15分に着席していなければ遅刻になります。
  (2)登校後は、無断で学校敷地外には出ない。
  (3)欠席、遅刻、早退の場合は必ず保護者が学校に届け出る。
  (4)自転車登校は許可しない。
  5 放課後の活動
  (1)学校で定められた規則と活動時間を守って行う。
  6 制服、体育着などの取扱店
  (1)アサヒドー扇店  扇2-39-21 03-3890-5775
     制服、体育着、上履き、カバン、サブバッグ
  (2)太陽堂スポーツ 興野1-11-8 03-3887-5677
     体育着、上履き、サブバッグ
  (3)イトーヨーカ堂西新井店 西新井栄町1-20-1 03-3852-9111
     制服