地域連携活動  HOME 
               
よさこい、西一フェスタに、
    吹奏楽部は大師道開設祝賀パレードに

 12月5日(土)、西新井第一小学校で恒例の「西一小フェスタ」が行われました。今年も、揃いのはっぴを着て、「よさこい」を披露しました。当日は、『おまつりマンボ』を含め、3曲を披露し、進行役の3年生は「心を込めて、力一杯踊りました。小学生の皆さんの入学をお待ちしています。」と爽やかな挨拶で締めくくってくれました。
 
 また、12月6日(日)には、吹奏楽部が、新しくできた「大師道」のアーケード開設祝賀パレードに招かれ、アリオ前から大師境内までの道を、堂々のパレードで演奏をしました。
戻る
 
 
 
 
 
第42回地少協運動会でボランティアスタッフが活躍
100名をこえるボランティアスタッフ参加。6:50からお手伝い。

10月31日(土)に、本校校庭を会場に第五地区少年団体協議会主催第42回運動会が開催されました。当日は朝から天気に恵まれ、穏やかな青空のもと開催できました。
堀切弥生・第五地少協会長様を中心に多くの役員の方々がこの大会のために準備に準備を重ね、開催に至っております。
 本校では昨年同様、生徒会長が生徒会朝礼でボランティアの参加を全校生徒に呼びかけたところ、今年も80名を越える生徒の応募がありました。バスケットボール部、バレーボール部バドミントン部も加わり、部活参加を併せると100を超える参加数となりました。先に行われた新生徒会役員選挙でも地域との関わりを大切にするボランティア活動を、全校生徒に訴えた候補者が多かったことも嬉しいことでした。このような沢山の参加を見ることが出来たことには、生徒会本部役員の思いが全校生徒にしっかりと伝わってきたからだと思います。当日は、参加小学生には本当にやさしいお兄さん・お姉さん役を果たし、また運営に際しては、手際の良い動きを地域の役員の皆さんに見せてくれました。
戻る
西中消火隊 足立区総合防災訓練で披露
 9月6日(日)、警視庁や陸上自衛隊、東京消防庁も加わった総合防災訓練が行われ、本校を始め、区内4中学校の各少年消火隊もこの訓練に参加しました。当日は、本訓練の本部長である近藤区長を始め多く来賓をお迎えし、午前8時30分に東京湾北部を震源とするマグニチュード7.3(震度6強程度)規模の直下型地震が起こり、多数の死傷者、家屋の火災・倒壊、河川堤防、ライフラインへの被害が発生、との想定で始まりました。本校消火隊も2チーム編成で参加しました。
 4校の中学生からなる消火隊が、炎上している家屋に消火器で初期消火を行い、次にD級ポンプによる操水消火訓練を行う活動でした。本校消火隊は、男子隊と女子隊がの2チームが編成されています。炎上家屋への放水は女子隊が、訓練終盤の一斉放水では男子隊が、大変キビキビとした行動で行い、会場の方々から大きな拍手をいただきました。終了後、夏休みにご指導いただいた、区災害対策課高野係長や西新井消防署今野係長からも「大変良くできました」とのお褒めの言葉を頂きました。
戻る
 
 
西中少年消火隊 練習始まる
 8月17日から、足立区災害対策課・西新井消防署の指導をうけ、本校少年消火隊の消火訓練が始まりました。練習の成果は9月6日の足立区総合防災訓練の際に、中学生代表4校の1校として披露することになっています。
 なお、練習の様子が、18日(火)の東京MXレテビでの紹介に続き、『中学生消火隊が発足 足立区内4校、9月の防災訓練でデビューへ』との見出しで8月22日(土)の産経新聞にも掲載されました。

戻る

区災害対策課・西新井消防署の方々から

ホース延長、よし!

放水準備、よし!

放水はじめ!

放水、やめ

お世話になった皆さんと
 
 
大師よさこいフェア2009
 7月5日(日)、西新井大師境内と門前通りで、「大師よさこいフェスタ2009」が行われました。本校の参加はこれで3年目で、「おどり子隊」として21名の生徒が参加し、西中の「粋(いき)」を見せてくれました。今回の踊りでは、歌詞の中に、西中の様子も歌に織り込んでいただきました。当日は、西中と「西新井おどりこ隊」とのジョイントで参加しましたが、西中の紹介を、大島美咲さん(3-4)が、力一杯の紹介をしました。
 また、今年もボランティアスタッフが19名参加し、第五中学校の生徒と一緒に会場の警備にあたりました。また、PTA役員の皆様、開かれた学校づくり協議会の皆様からも、終日、ご協力をいただきました。ありがとうございました。
戻る

商店街でよさこい

大師境内でのよさこい

警備に当たっているボランティアスタッフ
 
 
  環七浄化作戦ボランティア 3月15日(日) 
 3月15日(日)、「環七浄化作戦ボランティア」が行われました。当日は、やや寒いものの爽やかな青空のもと、西新井交通少年団の小学生とともに12名の西中生が参加しました。呼びかけに応じた生徒は約30名いたのですが、音楽会同様、抽選による12名の参加となりました。出発地であるそば店の駐車場で行った開会式で、交通少年団長様から「私たちの町です。みんなの力できれいにしていきましょう。」との挨拶をいただきました。その後、参加者は2班に分かれ、環七の北側と南側の歩道に沿って江北陸橋下から西新井警察署までの植え込みに捨てられたごみを拾い、美化活動を行いました。
 活動終了後、西新井警察署講堂で行われた閉会式で、参加者全員が前に立ち、代表生徒が「私たちに良い機会を与えていただきありがとうございました。機会があればまた参加したいと思います」との感想を述べてくれました。
 戻る
     
     
第2回「親と子のふれあい音楽祭」演奏とスタッフで活躍  3月1日(日)
10名限定ボランティアスタッフに約30名の応募

  
 3月1日(日)に、西新井文化ホールを会場に、第2回「親と子のふれあい音楽祭」が行われました。本校松浦教諭に指揮のもと「夢の世界を」を会場全員の合唱からはじまり、小中高およびPTAの全9団体が演奏を披露しました。本校からも吹奏楽部が参加し、リトルマーメードの楽曲を楽しい振りを付け演奏しました。さすが西中吹奏楽部という堂々とした演奏をしてくれました。また、今回は10番目の演目で、プロのピアニストである石川和男先生の演奏を聴くことができました。
また、今回も西中ボランティアスタッフも裏方で参加し、椅子や楽器の出し入れに汗を流していました。演奏以外の裏かでも大活躍でした。なお、今回のボランティアスタッフは10名の限定募集であったのですが、生徒は30名近くの応募となり、抽選会で参加生徒を決めることとなり、残念ながら参加できなかった生徒はまた応募して欲しいと思います。
戻る


吹奏楽部の堂々の演奏


裏方では役員さんと一緒にセッティングに


実行委員の皆さんと
 
平成20年度善行青少年顕彰式 2月7日(土)
 
 2月7日(土)、西新井区民事務所内のホールで平成20年度 善行青少年顕彰式がありました。本校からは第五地少協主催運動会(堀切弥生会長)運営協力ということでボランティアスタッフ85名が表彰され、生徒会役員の3名が代表で出席し、受賞しました。
 これからもボランティア活動をとおし人のため、社会のためになれる人をめざしましょう。
戻る


顕彰式式場


地少協会長様と一緒に


式後もボランティアは忘れずに
 
第8回避難所運営訓練
   足立ろう者協会の参加・協力をいただき428名が参加 2月1日(日)
  
 
 新井緑町会第8回避難所運営訓練が2月1日(日)に、西新井中学校を会場に行われました。前日から風雨が強く、当日の開催が危ぶまれていましたが、寒い中ではありましたが、晴天のもと、実施出来ました。今回の訓練では、事前の運営会議の時から足立ろう者協会の参加・協力を頂き、聴覚に障がいがある方々にも積極的に参加をしていただく訓練でした。訓練に先立ち、開会式では西新井緑町会長・本校開かれた学校づくり協議会委員の足立賢一本部長、早朝より見えられた近藤やよい区長からご挨拶をいただきました。挨拶や連絡では、つねに手話通訳による同時通訳が行われました。今年も、開会式後に生徒が区長を囲み写真撮影をお願いしたところ、快くご一緒していただきました。
 また、呼びかけに応えて参加してくれた本校ボランティアスタッフは、アルファ米の炊き出しを行う物資部、発災対応型訓練を行う救護衛生部、校庭南側に埋設してあるアースイントイレの組立を行う施設管理部等にわかれ、活躍をしてくれました。また受付業務も気持ちの良い対応であったと、役員の皆様からお褒めの言葉を数多くいただきました。
戻る


区長様をかこんでポーズ
 


アースイントイレの掘り出し
 


足立ろう者協会の協力で手話通訳
 


災害時救助


受付はこちらです


訓練後に全員で記念写真
 
 
  

  足立区第24回「人権ポスターコンクール」

  本校2年生 銀賞受賞  近藤区長から授与

 
 本年度の足立区人権ポスターコンクールで、本校2年生が銀賞を受賞しました。11月4日(木)、区役所・庁舎ホールで行われた「足立区人権のつどい」で、その授賞式があり、近藤やよい区長から直接表彰状が授与されました。なお作品は、区役所1階のアトリウムにて展示されています。
戻る


区長様から直接授与
 


庁舎ホールが会場
 
西一小フェスタ「よさこい」で参加 
         元気いっぱい踊りを披露
 12月6日(日)、穏やかな秋空のもと、多くのお客様を迎えて、西新井第一小学校で「西一小フェスタ」が行われました。もはや本校の名物とまでいわれる「よさこい」を、総勢14名が揃いのはっぴで、西一小校庭で踊りました。『おまつりマンボ』の他、10月12日のAフェスタ(ケーブルテレビで放映)で踊った『どっこいしょ』の2曲を披露しましたが、踊り同様、会場でのキビキビした行動にも拍手をいただきました。当日進行役を努めた3年生の代表は「心を込めて、力一杯踊りました。小学生の皆さんの入学をお待ちしています。」と爽やかな挨拶で締めくくってくれました。 戻る
 80名のボランティアスタッフが、6:50からお手伝い

 11月1日(土)に、第五地区少年団体協議会主催の第41回運動会が本校校庭を会場に開催されました。堀切弥生・第五地少協会長を中心に多くの役員の方々がこの大会のために準備に準備を重ね当日を迎えました。
 本校では、生徒会長が10月20日の生徒会朝礼で全校生徒に呼びかけたところ、80名を越える生徒の応募がありました。先に行われた新生徒会役員選挙でも地域との関わりを大切にするボランティア活動を訴えた候補者が多かったことも嬉しいことですが、このような沢山の参加を見ることが出来たことには、生徒会本部役員の思いが全校生徒に伝わってきたことと思います。
 当日は、参加小学生に本当にやさしいお兄さん・お姉さん役を果たし、また運営に際しては手際の良い動きを、地域の役員の皆さんに見せてくれました。
戻る 
     
  80名のボランティアスタッフ

6:50からお手伝い
 
     
   
交通安全ポスターコンクールで金賞受賞


 平成20年度足立区交通安全ポスターコンクールでは、全584点の作品の中から、3名の金賞受賞者の一人として、本校3年生が受賞しました。10月21日(火) 区役所の「庁舎ホール」で行われた足立区交通安全のつどいで、その授賞式があり、表彰状が授与されました。
 なお作品は、区役所1階のアトリウムにて展示されています。


庁舎ホールで授賞式


戻る
よさこいフェスタ2008

よさこいフェスタ2008
 今年は踊り子とスタッフで参加

  7月6日(日)、西新井大師境内、および門前通りで、「大師よさこいフェスタ2008」が行われました。本校からは、昨年に引き続き「おどりこ隊」として24名の生徒が、3回の踊り公演をしました。当日は、午後12時から始まったフェスタの皮切りとして、本校生徒と西新井おどりこ隊による踊りから始まり、全18団体がそれぞれの「よさこい」を披露しました。
 本年度からは、ボランティアスタッフも参加し会場の警備にあたりました。当日は、大変暑い一日で「おどりこ隊」以上に「ボランティアスタッフ」にとっても、大変な一日でしたが、実行委員からは、4時間の間、本当に良くやってくれた、との感謝の言葉をいただきました。
         戻る
  
 第20回足立区ボランティアまつり
32名の西中生・最多の参加生徒で活躍
 
  5月10日(土)、足立区ボランティア連合会主催の第20回足立区ボランティアまつりが開催されました。当日は、足立区役所正面広場を会場に、ボランティアグループの活動発表や模擬店が開かれました。
 本校では生徒会の全校生徒への呼びかけに対し、32名の生徒が参加しました。当日参加した生徒は、「機敏な行動・気配りで、喜ばれる仕事を」をモットーに、全員が本当に良く活躍してくれました。
 人から求められた仕事を、人に喜ばれる仕事で返すのがボランティア活動。生徒にとっても、楽しい一日となりました。
 
     戻る
    日舎ライナー開通で西中ボランティア活動  
  待ちに待った「日暮里舎人ライナー」が開通しました。西新井大師西駅の開業にともない、今後は、これまでとは違った町の発展が期待されます。
 開業に先だち、沿線では様々な記念セレモニーが行われました。本校では、3月20日の吹奏楽部演奏と3月29日の西新井緑町会の美化ボランティアに参加をしました。
 卒業式の翌日の3月20日には、西新井大師西駅では開業記念式典がありました。当日は近藤区長もお見えになり、本校吹奏楽部が記念演奏をし、花を添えることになりました。また、開業前日の29日には、西新井緑町会主催のクリーン作戦に15名の生徒が参加し、富士見公園周りを中心に、美化活動を行いました。
 また、本区ゆかりの画家であられる長沢まこと先生が描かれた水彩画が発表され、記念品として頂くことができました。そのうちの一枚「江北・谷在家を走る」は、まさに江北方面から西新井中学校の方向を描いたものです。長沢先生からは、西新井中学校の生徒の皆さんに、よろしくお伝えください、とのお言葉をいただきました。
 
     戻る
   
第1回・親と子のふれあい音楽祭 
 
  3月10日(日)、青少年対策西新井地区委員会主催による「第1回親と子のふれあい音楽祭」が開催されました。本校からは入試が終わった三年生も、待っていましたとばかりに参加し、久々に全部員による迫力ある演奏が、広いホールいっぱいに響き渡りました。お客様を考えての曲目は、ディズニーから演歌まで幅広い演目で、各曲には、盛大な拍手をいただきました。
 また当日は、演奏以外に、舞台設営係として14名のボランティアスタッフが参加しました。幕間ごとに楽器や椅子をセットする仕事で、「素早い行動・気配りで・喜ばれる仕事を」をモットーに一生懸命行動していた姿を、区長様をはじめ多くの皆様に見ていただくことができました。舞台進行という重要な仕事をやり遂げた生徒たちは、指導いただいた青少年委員の皆様からもお褒めの言葉や感謝の言葉をいただき、大きな自信をもつことができたようです。
 
     戻る