開かれた学校づくり協議会   HOME
 生徒が輝く    夢づくり、町づくり、学校づくり               をめざして!  

平成24年度

平成23年度

平成23年度以前

フラワーボランティア活動


 開かれた学校作り協議会主催でフラワーボランティア活動が行われました。
戻る
平成24年度 開かれた学校作り協議会委員


 平成24年度の開かれた学校作り協議会委員の皆さんです。

氏  名 役  職
会 長 永野 敏 第十代校長
委 員 當麻 三左衛門 西新井中学校PTA顧問
委 員 足立 賢一 西新井緑町会会長
委 員 中田 哲郎 スポーツ推進委員
委 員 杉田 直子 PTA会長
委 員 金田 正 地域協力者(区議)
委 員 清水 コウ一 西新井北町会会長
委 員 清水 哲也 同窓会会長
委 員 土岐 理恵 みずき会顧問
委 員 松尾 靖子 学校図書館ボランティア
委 員 大柴 たけみ みずき会会長
委 員 白岩 恵子 みずき会
委 員 開発 潤子 みずき会
委 員 原田 明美 PTA副会長
委 員 飯田 成省 PTA副会長
委 員 西川 香織 PTA副会長
委 員 金坂 聖子 PTA副会長
委 員 渡辺 一美 PTA副会長
委 員 佐藤 悦夫 校長
委 員 田中 茂和 副校長
委 員 金田 寛 主幹
委 員 宮原 洋一郎 主幹

以上、敬称は略させていただきました


戻る
平成23年度 開かれた学校作り協議会委員


 平成23年度の開かれた学校作り協議会委員の皆さんです。

氏  名 役  職
会 長 當麻 三左衛門 西新井中学校PTA顧問
副会長 足立 賢一 西新井緑町会会長
副会長 中田 哲郎 体育指導委員
副会長 杉田 直子 PTA会長
委 員 金田 正 地域協力者(区議)
委 員 清水 コウ一 西新井北町会会長
委 員 清水 哲也 同窓会会長
委 員 勝見 俊夫 地域少年野球指導員
委 員 芦葉 剛 西新井中学校青少年委員
委 員 松尾 靖子 学校図書館ボランティア
委 員 土岐 理恵 みずき会顧問
委 員 大柴 たけみ みずき会会長
委 員 白岩 恵子 みずき会
委 員 開発 潤子 みずき会
委 員 原田 明美 PTA副会長
委 員 飯田 成省 PTA副会長
委 員 西川 香織 PTA副会長
委 員 金坂 聖子 PTA副会長
委 員 笹子 隆雄 校長
委 員 田中 茂和 副校長
委 員 金田 寛 主幹
委 員 宮原 洋一郎 主幹
委 員 徳田 哲男 主幹

以上、敬称は略させていただきました

戻る
英語検定・漢字検定では試験官も


 基礎力の定着を図ることをめざし、協議会・放課後学習担当では各種検定試験推進を支援しています。本校では、協議会主催で英語検定と漢字検定を行っています。試験当日は、教科の先生から受験時の指示などを聞いて、実際に試験官として受験場の注意や監督を行っています。真剣に受験している生徒を見て、声に出さない応援をしています。学習への意欲を高めることにつながることを期待しています。

戻る
新年度、開かれた学校作り協議会委員


 本年度も、西新井中学校・開かれた学校づくり協議会が発足しました。
 第1回の協議会は、6月5日(木)午後7時より、本校・ランチルームにて開催されました。 委嘱状の授与につづき、新年度の組織編成となり、満場一致で会長として當麻三左衛門氏が再任されました。
 また副会長として西新井町会長である足立賢一氏、体育指導委員である中田哲郎氏、本校PTA会長である大柴たけみ氏が選出されました。
 校長から、本年度の学校経営方針の報告に引き続き、今年の事業計画、役割等の検討をすすめ、今後の課題や直面している問題等について検討・協議をしました。
氏  名 役  職
会 長 當麻三左衛門 西新井中PTA顧問
副会長 足立  賢一 西新井緑町会長
副会長 中田  哲郎 体育指導委員
副会長 大柴 たけみ PTA会長
委 員 金田   正 地域協力者区議会議員
委 員 清水  鍭一 西新井北町会長
委 員 清水  哲也 西新井中同窓会長
委 員 開発  武志 前西新井中同窓会長
委 員 勝見  俊夫 地域少年野球指導員
委 員 芦葉   剛 青少年委員
委 員 篠田  一穂 学校図書館ボランティア
委 員 土岐  理恵 みずき会会長
委 員 高橋  京子 みずき会
委 員 片岡 ひとみ みずき会
委 員 塩川 さつき PTA副会長
委 員 白岩  恵子 PTA副会長
委 員 開発  潤子 PTA書記
委 員 斉藤  紀子 PTA書記
委 員 石川  真弓 PTA書記
委 員 大堤 由美子 PTA会計
委 員 押元 喜美江 PTA会計
委 員 亀田 友理子 PTA会計
委 員 今井   清 PTA会計監査
委 員 長山   修 PTA会計監査
委 員 笹子  隆雄 校長
委 員 荒井  秀樹 副校長
委 員 北川  和子 主幹教諭
委 員 金田   寛 主幹教諭
委 員 宮原 洋一郎 主幹教諭
 
協議会作製のよさこいハッピを前に當麻会長挨拶 
 戻る














以上、敬称は略させていただきました
戻る
 
第1回学校美化ボランティア活動
 

募集標語で看板の作成

みんなでペンキ塗り

栄光のカップにリボン掛け

5分前には集合完了! さすが西中タイム!!

 9月30日(月)、102名の生徒と保護者、開かれた学校づくり協議会、おやじの会、PTAボランティア部、PTAソフトボール部、そして先生方を加え総勢138名の参加者のもと、第1回校内美化ボランティア活動が行われました。
 当日は雨の中での登校・来校となりましたが、集合時刻の10分前には参加者の約8割の生徒が、5分前にはほぼ全員の生徒が集まり、職員玄関で開会式を行いました。5分前集合もさすがでした。開会式では、開かれた学校づくり協議会会長からは、「みんなの大切な学校です。きれいにしましょう」と、また、PTA会長様からは、「多くの保護者の皆様の参加が参加してくれました。よろしくお願いします」とのご挨拶をいただき、早速作業に入り、各分担場所では、ペンキ塗り班(4グループ)、カップ・トロフィー清掃班、掲示クロスの張替班が作業を行いました。全ての作業を11時に終え、体育館で閉会式を行いました。
 参加した生徒からは「楽しくペンキを塗れました」、「もっともっときれいにしたいです」と言う声を聞くことが出来ました。また、この日のために3年生が事前につくってくれた標語から8作品を看板用の表として選出し、看板作製し校舎周りに掲げられることになりました。選ばれた標語は以下のとおりです。 ご来校いただきました保護者の皆様、協議会の皆様、おやじの会の皆様、PTAボランティアの皆様、生徒とともに、生徒のために、より美しい西新井中のために、お力をいただきありがとうございました。
 開かれた学校づくり協議会主催・歴史講演会
寺子屋教育の実態 ~今の学校と昔の寺子屋とのちがい 
  2月28日(木)6校時、開かれた学校づくり協議会地域部会主催による歴史講演会を開催しました。講師には、足立区史談会会長・安藤義雄先生をお招きし、1・2年生、保護者・地域の方々を対象に、「寺小屋教育の実態~今の学校と昔の寺小屋学校とのちがい」という演題で約1時間のお話をうかがいました。私たちの住むこの西新井の地に足立で初めての学校が創られた話や、歴史の時間にも登場する寺小屋で行なわれていた教育や当時の学習方法などをうかがうことができました。また、当日はいつも安全指導をして下さっている西新井緑町会の役員の皆様も出席し「貴重な話を聞かせて下さいました」との感想をいただきました。生徒にとっても、改めて地域の歴史や昔の教育の在り方を学び、地域や学校を見直す機会となりました。

 また、この日に協議会主催の朝ご飯コンクールの表彰式も行われ、足立部長から賞状が授与されました。
 
 
   戻る
開かれた学校づくり協議会主催  クッキングセミナー    
  開かれた学校づくり協議会主催で、3月1日(土)に「クッキングセミナー」を行いました。当日は、協議会の家庭教育部会のお母さん方、本校栄養士と家庭科教諭が事前の準備にあたり、保護者の皆様を迎え開催しました。
 セミナーに先立ち、協議会副会長からの挨拶の後、本校栄養士を講師に講演を行いました。
 こどもの一日の生活を帯グラフで示し、朝食が欠かせないものであることを示し、日々の朝食を見直すことができました。その後は、簡単にできる朝食づくりの実習を行いました。
 
   戻る