
|
学校からのお知らせ
〇3月1日(月)【11時40分 NEW】
★登校の判断について
ご家族の中で体調不良の方がいらっしゃる場合は、登校をお控えいただいております。欠席をされても欠席扱いとはなりません。
★西伊興小学校学校日記毎日更新中です!
☞左側の黒板をクリックしてご覧ください。
★URLをクリックして学校公式LINEを登録することができます。
行事予定等のお知らせをしています。
https://lin.ee/hHOZsXs
★学校の電話
平日 朝7時30分~夕方6時まで
(土曜授業日は昼13時まで)
※上記以外の時間帯は留守番電話となっております。
〇保護者会について【NEW】
◆3月22日(月) 1、2年生
◆3月23日(火) 3、4年生、いなほ学級
◆3月24日(水) 5、6年生
①出入口・・・東門(マンション側)
②使用昇降口
マンション側・・・1、6年生
中央昇降口・・・・2、3年生、いなほ
体育館側・・・・・4、5年生
③持ち物・・・名札、上履き、筆記用具
※学年だよりに付いている検温表にて、検温をお願いします。
※検温表をもって出欠の確認とさせていただきます。
※時間 全体会14時30分~ 学級懇談会14時45分~
※場所 各教室(全体会はZoomで行います)
※感染対策を十分行い実施させていただきます。
※徒歩でのご来校をお願いします。
※体調が少しでも良くない方は質問メールフォームを開設しますので、そちらをご利用ください。
※緊急事態宣言の延長等の措置がある場合は、中止することがあります。
〇5,6年生1日自然体験教室について
延期になっていた自然教室は以下の日程に決定しました。
◆5年生
令和3年3月19日 金曜日 鋸南町方面
◆6年生
令和3年3月12日 金曜日 日光市方面
☞詳細については各学年で配付予定のしおりをご確認ください。
〇入学式について詳細が決定しましたら、HP、公式LINE、ブログでお知らせいたします。
〇集団登校については現在の状況下では実施が難しいです。
〇校内書初め展について
現在の状況が改善の方向になりましたら、書初め展を土日に実施する予定です。
〇来年度の土曜授業日
令和2年度は、授業時数確保のため土曜日4時間授業でしたが、令和3年度は3時間授業に戻る予定です!
〇緊急事態宣言下の学校の対応について
くわしくは ☞こちら
〇学校の電話番号について
学校代表電話番号は 03-3897-8251 です。
03-3897-8252を登録されている方は、
8251に訂正をお願いします。8252はFAXと停電時の緊急対応電話となりました。お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
〇PTAサークル部員募集中!
〇親子ビーチボールバレー くわしくは ☞こちら
〇ソフトボール 第2,3日曜日 9時~12時
〇父バレーボール 毎週日曜日 19時~21時
〇母バレーボール 第1・3金曜日 17時~19時 くわしくは☞こちら
〇卓球 毎週土曜日 13時~ 毎週日曜日 9時~
※内容等は追ってアップしていきます。
〇適正就学について
※適正就学に関するご相談はこども支援センターげんきにご連絡ください。
☎ 03-3852-2875
〇子供の悩みや不安の受け止め方についての東京都のリーフレット
※くわしくは ☞こちら
※スクールカウンセラー以外にも様々な相談窓口がございます。どうぞご活用ください。
〇児童の見守りについてのお願い
新型コロナウイルス感染症の影響により、通常とは異なる状況の中、児童の心が不安定になる場合が考えられます。お子様に少しでも気になる様子が見られる場合は、学校や相談機関にご相談下さい。
相談機関については ☞こちら
〇スクールカウンセラー勤務日
ご相談がございましたら、お気軽にどうぞ!
<SC勤務日>
毎週 火曜日、木曜日 9時30分~16時30分
ご予約はお電話にて承っております。
☎03-3897-8251
〇新型コロナウイルス関係の連絡について
以下のようになった方は下記へご連絡ください。
1 濃厚接触者となった。
2 PCR検査を受けた。
3 PCR検査の結果が判明した。
4 海外から帰国した。
学校代表(平日)☎03-3897-8251
足立区役所代表(土日、閉校日)☎03-3880-5111
〇給食費・教材費引き落としについて
年間の集金予定を掲載しました。
前日までに口座へのご入金をお願い申し上げます。
くわしくは ☞こちら
〇足立区立小中学校版感染予防ガイドライン ver.4
https://www.city.adachi.tokyo.jp/gakumu/adachisyochuver2.html
足立区の上記URLからご覧いただけます。
〇密を避けるため、時間差での登校をお願いしております。
◆A班(1年生 いちご)8時00分~8時10分
◆B班(1年生 メロン) 8時05分~8時15分
◆C班(1年生 リンゴ) 8時10分~8時20分
〇登校時のお願い
◆朝の検温とカードへの記入をお願いします。
◆少しでも普段と体調が違う、ご家族の方が風邪、発熱等の場合は自宅待機してください。
〇学校施設利用の新ルールについて
くわしくは ☞こちら
〇学校開放施設利用後の消毒について
くわしくは ☞こちら
★登校の判断について
ご家族の中で体調不良の方がいらっしゃる場合は、登校をお控えいただいております。欠席をされても欠席扱いとはなりません。
★西伊興小学校学校日記毎日更新中です!
☞左側の黒板をクリックしてご覧ください。
★URLをクリックして学校公式LINEを登録することができます。
行事予定等のお知らせをしています。
https://lin.ee/hHOZsXs
★学校の電話
平日 朝7時30分~夕方6時まで
(土曜授業日は昼13時まで)
※上記以外の時間帯は留守番電話となっております。
〇保護者会について【NEW】
◆3月22日(月) 1、2年生
◆3月23日(火) 3、4年生、いなほ学級
◆3月24日(水) 5、6年生
①出入口・・・東門(マンション側)
②使用昇降口
マンション側・・・1、6年生
中央昇降口・・・・2、3年生、いなほ
体育館側・・・・・4、5年生
③持ち物・・・名札、上履き、筆記用具
※学年だよりに付いている検温表にて、検温をお願いします。
※検温表をもって出欠の確認とさせていただきます。
※時間 全体会14時30分~ 学級懇談会14時45分~
※場所 各教室(全体会はZoomで行います)
※感染対策を十分行い実施させていただきます。
※徒歩でのご来校をお願いします。
※体調が少しでも良くない方は質問メールフォームを開設しますので、そちらをご利用ください。
※緊急事態宣言の延長等の措置がある場合は、中止することがあります。
〇5,6年生1日自然体験教室について
延期になっていた自然教室は以下の日程に決定しました。
◆5年生
令和3年3月19日 金曜日 鋸南町方面
◆6年生
令和3年3月12日 金曜日 日光市方面
☞詳細については各学年で配付予定のしおりをご確認ください。
〇入学式について詳細が決定しましたら、HP、公式LINE、ブログでお知らせいたします。
〇集団登校については現在の状況下では実施が難しいです。
〇校内書初め展について
現在の状況が改善の方向になりましたら、書初め展を土日に実施する予定です。
〇来年度の土曜授業日
令和2年度は、授業時数確保のため土曜日4時間授業でしたが、令和3年度は3時間授業に戻る予定です!
〇緊急事態宣言下の学校の対応について
くわしくは ☞こちら
〇学校の電話番号について
学校代表電話番号は 03-3897-8251 です。
03-3897-8252を登録されている方は、
8251に訂正をお願いします。8252はFAXと停電時の緊急対応電話となりました。お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
〇PTAサークル部員募集中!
〇親子ビーチボールバレー くわしくは ☞こちら
〇ソフトボール 第2,3日曜日 9時~12時
〇父バレーボール 毎週日曜日 19時~21時
〇母バレーボール 第1・3金曜日 17時~19時 くわしくは☞こちら
〇卓球 毎週土曜日 13時~ 毎週日曜日 9時~
※内容等は追ってアップしていきます。
〇適正就学について
※適正就学に関するご相談はこども支援センターげんきにご連絡ください。
☎ 03-3852-2875
〇子供の悩みや不安の受け止め方についての東京都のリーフレット
※くわしくは ☞こちら
※スクールカウンセラー以外にも様々な相談窓口がございます。どうぞご活用ください。
〇児童の見守りについてのお願い
新型コロナウイルス感染症の影響により、通常とは異なる状況の中、児童の心が不安定になる場合が考えられます。お子様に少しでも気になる様子が見られる場合は、学校や相談機関にご相談下さい。
相談機関については ☞こちら
〇スクールカウンセラー勤務日
ご相談がございましたら、お気軽にどうぞ!
<SC勤務日>
毎週 火曜日、木曜日 9時30分~16時30分
ご予約はお電話にて承っております。
☎03-3897-8251
〇新型コロナウイルス関係の連絡について
以下のようになった方は下記へご連絡ください。
1 濃厚接触者となった。
2 PCR検査を受けた。
3 PCR検査の結果が判明した。
4 海外から帰国した。
学校代表(平日)☎03-3897-8251
足立区役所代表(土日、閉校日)☎03-3880-5111
〇給食費・教材費引き落としについて
年間の集金予定を掲載しました。
前日までに口座へのご入金をお願い申し上げます。
くわしくは ☞こちら
〇足立区立小中学校版感染予防ガイドライン ver.4
https://www.city.adachi.tokyo.jp/gakumu/adachisyochuver2.html
足立区の上記URLからご覧いただけます。
〇密を避けるため、時間差での登校をお願いしております。
◆A班(1年生 いちご)8時00分~8時10分
◆B班(1年生 メロン) 8時05分~8時15分
◆C班(1年生 リンゴ) 8時10分~8時20分
〇登校時のお願い
◆朝の検温とカードへの記入をお願いします。
◆少しでも普段と体調が違う、ご家族の方が風邪、発熱等の場合は自宅待機してください。
〇学校施設利用の新ルールについて
くわしくは ☞こちら
〇学校開放施設利用後の消毒について
くわしくは ☞こちら