平成28年度 学校の様子
2017年3月24日(金)
卒業式 
暖かい日差しの中、卒業式が行われました。胸を張って卒業する姿から6年間の成長を感じました。 
2017年2月28日(火)
6年生を送る会・お別れ給食会 
 今までお世話になった6年生に感謝を伝えるため、6年生を送る会を行いました。1年生からは手作りのペンダント、2年生からは6年生に関するクイズ、3年生からは「卒業おめでとう」の装飾、4年生からは入退場時の花のアーチ、5年生からは縦割り班毎に手紙を1枚のカードにまとめたものが贈られました。お別れ給食会では、どの班も6年生と楽しく交流しながら食事をしました。
2017年2月18日(土)
第2回長なわ大会 
 2月18日(土)3校時に第2回長なわ大会を行いました。大会2週間前から長なわ旬間が始まり、子どもたちは休み時間、朝遊び、放課後の時間などを使って練習に励みました。前回大会の記録や弘道ギネスの更新などを目標に声をかけ合う姿に、子どもたちの気もちの強さを感じました。大会終了後には子どもたちの表情は達成感にあふれていました。
2017年2月18日(土)
4年生 1/2成人式 
 4年生が1/2成人式を行いました。今までの自分を振り返り、お世話になった方への感謝を伝えたり将来の自分への抱負などを語ったりしました。
2017年2月14日(火)
6年生 社会科見学 
 6年生が国会議事堂と国立科学博物館特別展「世界遺産 ラスコー展」を見学に行きました。国会議事堂では、政治の現場の雰囲気を肌で感じ、ラスコー展では、人類の歴史と芸術の始まりについて実感を伴って知ることができました。
2017年1月31日(火)
3年生 社会科見学 
 3年生が足立区立郷土博物館と北足立市場へ見学に行きました。足立区立郷土博物館では昔の道具に触れることを通して、当時の人の暮らしについて思いを馳せました。北足立市場では、身の回りの野菜や生花がどのようにして自分たちのもとに届くかについて知ることができました。
2017年1月27日(土)
研究発表会 
 平成28年東京都教育委員会言語能力向上拠点校、東京都小学校理科教育研究会 足立地区研究発表校として、研究発表を行いました。当日は200名を超える参観者がいらっしゃる中、子どもたちは今まで培った力を発揮し、考えたり発表したり、友だちと交流したりして主体的・対話的で深い学びの姿をたくさん見ていただくことができました。
2017年1月14日(土)
百人一首・かるた大会 
 1月14日(土)にかるた・百人一首大会が行われました。今回は、低中高学年の3ブロックに分かれて大会を行いました。冬休み前からかるたの読み札や百人一首を覚えて、練習を積み重ねていました。大会当日は、厳かな雰囲気の中、自信をもって札を取る子どもたちの声が会場に響き渡りました。
2017年1月11・12日(水・木)
席書会 
 11日に3・5年生、12日には4・6年生が席書会を行いました。心を落ち着け、一文字一文字丁寧に書きました。作品は1月14日から20日まで校内書き初め展として掲示いたしました。
2016年12月14日(水)
6年生 研究授業 
 6年生が研究授業を行いました。てこの規則性について仮説を立て、それを調べるための方法を計画し、実験をし、結果からわかることを話し合いながらまとめました。6年生にふさわしい、主体的で対話的な学びの姿が素晴らしかったです。
2016年12月13日(火)
5年生 社会科見学 
 5年生が森永製菓鶴見工場と東芝未来科学館へ社会科見学に行きました。森永製菓鶴見工場では、普段食べているチョコレートがどのように生産されているのか見学し、製造業について学びました。東芝未来科学館では先端技術を体感したり、そこに至るまでの電化製品の歴史を知ったりすることができました。
2016年12月10日(土)
持久走大会 
 雲一つない青空が広がる中での持久走大会でした。今年度は例年と異なり、弘道小の校庭や学校周辺を走りました。多くの保護者の方々に来ていただいただけでなく、地域の方々からも温かいご声援をいただきました。子どもたちを見守るボランティアにもたくさんの方々が参加してくださいました。
2016年12月6日(火)
4年生 消防署見学 
 4年生が足立消防署綾瀬出張所へ見学に行きました。消防署内の様子や消防車を見て、たくさんメモを取ることができました。取ったメモはリーフレットにまとめ、他学年も見られるように廊下に展示しました。
2016年12月5日(水)
4年生 研究授業

 4年生が図工の研究授業を行いました。「ふわふわ」や「きらきら」といった言葉のイメージを膨らませ、絵で表現しました。また、友達の絵を鑑賞し合い、表現の似ている点や違う点を感じました。

2016年11月30日(水)
1年生 研究授業

 1年生が研究授業を行いました。樹木のプレートなども活用しながら校庭の植物の変化や特徴を観察し、カードにまとめました。まとめた内容は、グループや学級全体で伝え合い、どの子も弘道の植物について詳しくなることができました。

2016年11月29日(火)
青空給食

 にこにこ班に分かれて校庭で給食を食べました。気持ちの良い青空の下、学年の隔てなく交流を深め、かけがえのない思い出を作ることができました。

2016年11月18・19日(金・土)
学芸会

1年生「ぞうのたまごのたまごやき」

2年生「スイミー」
 
3年生「ゼロがわらってる」

4年生「ギフト ~夢をなくさないで、大切にして~」

 5年生「ユタと不思議な仲間たち」

6年生「冒険者たち ~ガンバとその仲間~」

 後期が始まり、約1か月にわたる練習を積み重ね、当日を迎えました。子どもたちは、限られた期間内で、自分が演じる役になりきり、全力で取り組んでいました。練習の過程で、日々成長していく様子や達成感に満ちた姿がたくさんみられました。学芸会という行事が子どもたちにとっていかに充実した時間をもたらすのかを改めて感じることができました。今回の学芸会を通して学んだことを日々の学習活動に活かしてほしいと思います。

2016年11月5日(土)
にこにこクリーン作戦

 今年度2度目のにこにこクリーン作戦を行いました。前期よりも落ち葉がたくさん落ちており、班で協力して袋いっぱいにごみを集めることができました。保護者のみなさまには子どもたちの見守りや、清掃活動に参加していただきました。

2016年11月1日(火)
4年生社会科見学

 4年生がガスの科学館と水再生センターに社会科見学に行きました。ガスの科学館では身近なエネルギーの使い方について、水再生センターでは、私たちが使った水がどのように処理されているのかについて知りました。

2016年10月26日(水)
3年生 研究授業

 3年生が研究授業を行いました。回路に組み込むものの素材によって豆電球が点いたり点かなかったりする事象から、問題作りをすることができました。

2016年10月25日(火)
3・4年生遠足

 3・4年生が千葉県の清水公園へ遠足に行きました。公園には100以上ものアスレチックがあり、子どもたちは自分の力に合わせて取り組んでいました。

2016年10月20日(木)
1・2年生遠足

 1・2年生が流山市総合運動公園へ遠足に行きました。午前は2年生が中心となり秋探しビンゴ、午後はアスレチックで体を思いっきり動かしました。「仲良く、協力」を合言葉に、たくさんの思い出を作ることができました。

2016年10月15日(土)
にこにこまつり

 にこにこ班(縦割り班)に分かれ、計画・準備・実行・後片付けまで行い、にこにこまつりを創り上げました。スローガンの通り、「仲良く協力し合い、笑顔あふれる、楽しいにこにこまつり」になりました。

2016年10月13日(木)
学校保健委員会

 全校で学校保健委員会を行いました。本校児童の健康の現状や運動、給食について学んだり、学校医・学校薬剤師の先生方から元気に生活するためにどんなことに気を付けたらいいか話を聞いたりしました。自分の体を見つめなおす機会となりました。

2016年10月11日(火)、13日(木)
やよい図書館 出張お話会

 やよい図書館の方が4、5、6年生を対象に本の紹介や読み聞かせをしてくれました。海外の物語や映画の原作の小説、算数や数学を紹介する本など、心惹かれる書籍と出会う機会となりました。

2016年10月12日(水)
音楽鑑賞教室

 東京藝術大学の方を迎え、全校で音楽鑑賞をしました。打楽器の迫力を全身で感じたり、全校でボディ・パーカッションの合奏をしたりと、普段の授業ではなかなか味わうことのできない貴重な体験をすることができました。

2016年10月11日(火)~15(土)
弘道小学校あいさつ隊・開かれた学校づくり協議会 挨拶運動

 なかよし登校の始まりに合わせて本校の開かれた学校づくり協議会の方々が挨拶運動を行ってくださいました。1年生を中心とした弘道小学校あいさつ隊も協力し、弘道小学生を元気に迎えています。

2016年9月27日(火)
6年生 連合運動会 壮行会

 6年生が弘道小学校の代表として連合運動会に参加しました。どの子も練習を積み重ね、高めた力を発揮することができました。温かなご声援、ありがとうございました。

2016年9月14日(水)
5年生 研究授業

 5年生の研究授業を行いました。温度と食塩・ミョウバンが水に溶ける量の関係について調べる実験を行い、結果から分かることについて個人で考え、グループや学級で話し合い、結論を導くことができました。

2016年9月13日(火)
4年生 水道キャラバン

 4年生が水について学習をしました。東京の上水道の歴史や普段飲んでいる水を作る方々の努力や工夫を知り、クイズや実験を通してどのようにして身近な水が生産されているのかについて関心を深めました。

2016年9月12日(月)
水泳記録会・プール納め

 高学年の水泳記録会、今年度のプール納めを行いました。水泳記録会では自己ベストを出せるよう懸命に泳ぐ姿が見られ、プール納めでは今年度の水泳の授業を振り返り、自身の努力や成長を改めて実感しました。

2016年8月31日(水)
4年生 研究授業

 4年生の研究授業を行いました。電池とモーターを繋いでプロペラを回し、電気の働きについて問題作りをしました。プロペラの回転方向や飛ぶ高さに着目し、工夫しながら考えることができました。

2016年7月4日(月)~6日(水)
6年生 日光自然教室

 6年生が日光自然教室に行きました。1日目は木彫りの里にて日光彫体験、2日目は華厳の滝や戦場ヶ原の見学、3日目は日光東照宮を訪れました。仲間と高め合い、最高学年として大きく成長できた3日間でした。

2016年6月21日(火)
4年生 ギャラクシティ見学

 4年生がギャラクシティに行きました。プラネタリウムや科学教室で理科の内容について興味をもったり、アスレチックやクライミング体験で大いに体を動かしたりしました。

2016年6月18日(土)
長なわ大会

 青空の下、長縄大会を行いました。クラスで励まし合い、高め合いながら当日を迎えました。今までで一番良い記録が出たクラスもあり、積み重ねが結果となった長なわ大会になりました。4-1,5-1,6-1,6-2の各クラスは、足立区の目標記録を超え、優秀学級として区から表彰されます。

2016年6月15日(水)
2年生 研究授業

 2年生の研究授業を行いました。ミニトマトの育て方を、野菜作り名人から学びました。どの子も、自分の野菜がすくすくと育つよう、工夫をしながら、世話をしていました。

2016年6月8日(水)~10(金)
鋸南自然教室

 5年生が鋸南自然教室に行きました。1日目は新日鐵君津製鉄所見学、2日目は保田漁港見学や沖ノ島の散策、バードコール作り、3日目はマザー牧場の見学を行いました。仲間と協力し、高学年として大きく成長した3日間でした。

2016年6月2日(木)
開校記念集会

 弘道小学校の138周年を祝う集会を行いました。本校の歴史を学び、学校の誕生日を祝う歌を歌いました。弘道小の139年目の伝統が始まります。

2016年5月28日(土)
運動会
   

 雲の間から青空が見える中での運動会でした。どの子も今までの練習の成果を発揮し、徒競走やダンスに取り組んでいました。「全力で熱く力を合わせて限界まで突き進め」のスローガンを達成できました。

2016年5月14日(土)
にこにこクリーン作戦
 にこにこ(縦割り)班で校内・地域の清掃を行いました。活動を通して、地域を大切にすることを学びました。当日は多くの保護者の方にご協力いただき、ありがとうございました。
2016年4月28日(金)
離任式

 離任式を行いました。どの子も別れを惜しみながら、離任された先生と話したり握手をしたりしました。

2016年4月16日(土)
一年生を迎える会

 1年生を迎える会を行いました。新しい弘道小学校の仲間である1年生を、呼びかけやプレゼントで温かく迎えました。1年生も呼びかけに応え、元気に歌を歌いました。

2016年4月6日(水)
入学式

 桜満開の中での入学式でした。高学年が中心となり、1年生を温かく迎えました。天候にも恵まれ、素晴らしい式となりました。