 
雪がぱらつく中、特別時程のため放送朝会を行いました。テーマは「いただきます」。1週間もりもりウィークだからです。その後、代表委員会の児童からユニセフの紹介がありました。今日の授業観察は1の1の算数。数表を見て数の並び方に気付く学習でした。最後まで集中していました。これから大雪です。なぜか天気予報の“南岸低気圧”が“爆弾低気圧”に聞こえます。 |
|

外は雪が降っています。主事が塩化カルシウムをまきました。凝固点を降下させるためです。これから全教員で1ブロックの学校の研究発表会に出かけます。明朝6時の時点で暴風雪警報が出ていなければ通常登校です。※土曜日に男子サーカー大会がありました。技術は勝っていましたが、試合には負けてしまいました。努力は無駄にはなりません。今日のインフルエンザは8名でした。小康状態でしょうか。 |
|