Leader in ME 4年

令和3年度
 4月 5月  6月   7月
 1年間の見通しをもち、3月の修了式、そして高学年に向けて自分のゴールを設定しました。なりたい自分に近づくためには日々の積み重ねが大切です。苦手の克服、得意を伸ばす、成長の仕方は十人十色。さあ、ここからがスタートです。

  
  
  「私たちは、リーダーになれるのか?」「いや、なるんだ!」自信がない、上手くできない、緊張しそう、そんな【パラダイム(思い込み)】が、知らず知らずの内に自分の可能性に蓋をしていました。ハチドリのように、自分にできることをやり抜く姿こそ、「自分自身のリーダー」であることに気付きました!
  「ねぇ、聞いてる?」そんなやりとり、だれでも経験ありますよね。相手を理解するためには、まず【話を聴くこと】が大切です。素敵な【聴き方】とは【耳・目・心】を使うことだと学びました。これからの生活でも、聴き方名人で、友達とコミュニケーションをとっていきましょう。

 
 聴き方名人になったのに、なぜかコミュニケーションが上手くいかない。自分の意思を伝える【話し方】について考えました。【相手意識をもつ】【Win-Winを考える】ことで、話し方名人になれます。第5の習慣「わかってあげてからわかってもらう」を学び、コミュニケーションの質を高めていきます。

 
 8月 9月 10月   11月
     来月に迫った運動会を成功させるための「やることリスト(ミッションステートメント)」を作りました。運動会の成功というゴールにたどり着くために、どのような練習が必要か、どのように生活していけば良いか考えました。一人一人が自分の目指すゴールをイメージし、具体的な計画を立てることができました。運動会後の成長が楽しみです。

 
          
 前回学んだミッションステートメントを生かし、12月に行われる学芸会に向けて、「やることリスト」を作成しました。観客に感動を届けるために、何をがんばればよいか、どのような心で臨めばよいか、真剣に考えました。運動会の時よりも内容が充実したリストを作ることができました。学びのスパイラルの中で、学んだことを生かす、レベルアップさせることができる4年生。学芸会に向けてラストスパートです。

 
  12月 1月  2月  3月 
 

 学芸会も自分で立てたミッションステートメントを生かし、自分自身も観客の皆さんも大満足の劇を見せることができました。
 今月は冬休みも計画的に生活するための目標を立てました。第1の習慣と第2の習慣を振り返り、この冬休みを有意義に過ごすためには何が必要か考えました。
 冬休み明け、更に成長した4年生に会えるのが、今から楽しみです。

 

 来月行われる二分の一成人式に向けて、ドリームマップを描きました。自分の夢を叶えるための道筋や方法、夢が叶った後の自分や社会の様子などについて考えました。

 この夢について、友だち同士でインタビュー活動を行いました。お互いに聴き合うことで、自分の夢をより具体化することができました。これまで学習した、第5の習慣が生かされた活動となりました。