<<前のページ | 次のページ>>
2017年11月9日(木)
今日の給食

 今日の献立は『ちりめん菜飯・ムロアジのメンチカツ・おひたし・なめこのみそしる』です。
 メンチカツは、東京八丈島産のムロアジのミンチを使いました。冷凍されたミンチが、宅配便で八丈島から直接納品されました。東京の海で捕れた魚で作ったという事を話すと、「えっ、これが魚なの?」「東京って海あるの?」「お肉みたい!」とみんなとても驚いてくれました。とてもボリュームのあるメンチカツでしたが、とてもよく食べてくれていました。(栄養士)

2017年11月9日(木)
明日から展覧会

 展覧会の会場ができあがってきました。いよいよ明日オープンです。
 今回の展覧会では、会場を盛り上げるために、各学年の出し物(5分程度)を入れることにしました。
  【10日】@9:00〜 1年、A10:20〜 3年、B12:55〜 5年
  【11日】@9:00〜 2年、A10:30〜 4年、B11:25〜 6年
 また、11日の午後は、有志児童による「こどもガイドツアー」も企画しています。当日受付になりますので、ご来場の際、入り口付近でお声掛けください。(校長)

2017年11月8日(水)
ユニセフ募金活動終了

 今日は、ユニセフ募金活動の最終日でした。ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。
 「おはようございます」「ご協力お願いします」「ありがとうございました」と、元気な声が響いていました。募金の活動が、あいさつの活性化にもつながっていたのはうれしい効果でした。
 東綾瀬美術館のオープンまで、あと2日です。子供たちの下校後、先生方が連日遅くまで作業を続けています。あともう一息で完成です。よろしくお願いします!(校長)

2017年11月8日(水)
今日の給食

 今日の献立は、ふりかけご飯、肉じゃがのカレー煮、サクサクれんこん和え、牛乳です。
 今日は「野菜の日」献立でした。今月の野菜は、れんこんです。食感を楽しみながら、れんこんをおいしく食べることができたでしょうか。配膳には間に合わなかったのですが、各教室の給食の様子をのぞいてきました。かつおのふりかけが大人気でした。
 写真を撮るときにしっかりと確認をせず、ご飯が右側になってしまいました。反省です…。
 明日のムロアジのメンチカツが楽しみです。(栄養士代理の校長)

2017年11月7日(火)
今日の給食

 今日の献立は『食パン・ジャム&マーガリン・かぼちゃのクリーム煮・花野菜サラダ』です。
 ジャム&マーガリンを見るのが初めての子もいたようでしたが、みんな上手に出して食べてくれていました。ジャムだけ出したり、苦手だからつけないと言ったりしている子もいましたが、「おいしい!」という声が多く聞けたので良かったです。
 給食で使用する野菜は、野菜の種類や切り方や量によって、調理員が包丁で切ったり機械を使って切ったりしています。今日はブロッコリーやカリフラワー、かぼちゃなど、機械が使えない野菜が多く、ほとんど機械を使わず調理員が包丁で切ってくれました。野菜を切る作業は、いつもは50分くらいで終わりますが、今日は全部切り終わるのに1時間半もかかりました。「給食を作るのはとても大変。だから残さずに食べよう」と思ってくれる子が増えてくれたらうれしいです。(栄養士)

2017年11月7日(火)
東綾瀬美術館準備中

 ユニセフ募金活動2日目の様子です。明日が最終日になります。よろしくお願いします。
 今週の金・土曜日は、3年に一度の展覧会です。「東綾瀬美術館」の開館3日前になりました。計画通り準備が進んでいるようです。(校長)

2017年11月6日(月)
今日の給食

 今日の献立は『こんぶご飯・魚の味噌マヨネーズ焼き・カブの和え物・おふのすまし汁』です。
 今日は『ホキ』という魚を使いました。柔らかい白身魚で、淡白な味なので味噌とマヨネーズを混ぜたソースで味付けをしました。とても食べやすくて、「この魚なに?」「おいしい!」とみんなよく食べていました。和食のメニューでしたが、もりもり食べてくれて良かったです。(栄養士)

2017年11月6日(月)
ユニセフ募金活動

 2日(木)の児童集会で、代表委員会からユニセフ募金についての説明と協力のお願いがありました。
 本日より8日(水)まで、全校でユニセフ募金活動に取り組みます。登校時間に、募金箱を持った子供たちが東門に立ちますので、皆様のご協力をよろしくお願いします。
 先週から再開した「早起きデー・あそびンピック」ですが、参加人数がまだ少ないようです。寒くなる前に習慣づけたいです。(校長)

2017年11月6日(月)
ミニバスケットボール大会

 4日(火)、足立区小学校ミニバスケットボール大会の予選大会に出場しました。8会場に分かれて行われる予選大会。弘道小会場には、平野、弘道、弘道第一、青井、東綾瀬の5校が集まりました。
 2戦全勝の男子は得失点差で1位となり、決勝トーナメント進出を決めました。自分たちのペースでゲームを進めることができ、パスやシュートが思い通りに決まっていました。ゲームをしながら、子供たちがどんどんうまくなっていくことを感じ、子供の可能性はすごい!と改めて感心しました。
 女子は善戦したものの力及ばず勝つことができませんでしたが、最後まであきらめずに全力で戦う姿がうれしかったです。この悔しさは、必ず今後につながるものと信じます。
 「男子が勝てたのは女子の応援のおかげ!」という声がありましたが、そのとおりだと思っています。25日の決勝大会、女子の応援を受けて男子が全力を出し切ってくれることを期待しています。
 会場に駆けつけてくださった保護者の皆様、力強い応援ありがとうございました。(校長)

2017年11月2日(木)
西沼公園にて「秋さがし」(1年)

 2日(木)、延期が続いていた「秋さがし」に西沼公園へ行ってきました。一人一人が見つけたり、拾ったりした「秋」をカードに書き込んでいきます。どのようなまとめ方になるでしょうか。楽しみですね。公園では、管理員の方をはじめいろいろな方にお世話になりました。ありがとうございました。
 明日から3連休になります。ご家族で「秋さがし」をされてはいかがでしょうか。何か面白い発見があったら、ぜひお知らせください。(校長)

2017年11月2日(木)
今日の給食

 今日の献立は『ココアパン・シェパーズパイ・ABCスープ』です。
 シェパーズパイは新メニューです。ミートソースの上にマッシュポテトを乗せ、チーズを乗せて焼いてあります。イギリスの家庭料理で、マッシュポテトをパイに見立てた料理なので、“パイ”ではありませんが、献立表を見てパイだと思っていた子も多かったです。「おいしい!」「また出してください!」「もっと食べたい!」という声を多く聞くことができたので良かったです。「これ、外国の料理でしょ?献立表を見て気になったから昨日調べたの!」と言ってくれた子もいて、とてもうれしく思いました。(栄養士)

2017年11月1日(水)
今日の給食

 今日の献立は『親子丼・もやしとわかめの酢の物・白玉フルーツ』です。
 前回親子丼を出した時に大絶賛してくれたクラスに行ってみると、今回も変わらず大絶賛してくれました。「最高にうまい!」「毎日親子丼にしてください!」「めちゃくちゃおいしい!」「本当にうまい!」と、みんな口ぐちに言ってくれました。他のクラスでも、「親子丼おいしい!」「次はいつ出してくれるの?」ととても好評でした。
 白玉フルーツも大人気で、いつも「少ない!」と言われるで今日は少し量を増やしてみましたが、どのクラスもおかわりをしてキレイに食べてくれていました。給食を食べてすぐの下校なのでゆっくりは食べていられない様子でしたが、みんな残さず食べてくれていたので良かったです。(栄養士)

2017年11月1日(水)
大学連携事業

 10月31日(火)、東京藝術大学との連携事業が行われました。今年度は、打楽器アンサンブルの鑑賞会でした。私は子供たちの反応を見ながら聴かせていただきましたが、子供たちもよく知っている「秋のうたメドレー」や「風になりたい」など、真剣に聴いたり、楽しく手拍子をしたりして、あっという間に時間が過ぎていきました。「芸術の秋」でした。素敵な演奏を聴かせていただいた東京藝術大学の皆様、ありがとうございました。(校長)

2017年11月1日(水)
「キッズぱれっと」スタート(1年)

 10月30日(月)、1年生の「キッズぱれっと」(放課後子ども教室)が始まりました。最初なので体育館に集まり、全体で約束を確認しました。校庭工事の関係で、1年生の活動場所は図書室のみとなります。毎週月曜日、約束を守って楽しい時間を過ごしてほしいと思います。(校長)

2017年10月31日(火)
今日の給食

 今日の献立は『ナポリタン・アーモンドサラダ・パンプキンパイ』です。
 ハロウィンメニューということで、カボチャのパイを焼きました。一つ一つ、調理員さんが包んでくださいました。かぼちゃが苦手で苦戦している子もいましたが「ふわふわサクサク!」「かぼちゃもパイも大好き!」ととてもよく食べていました。
 ナポリタンも人気のメニューなので、食べる前から「絶対おかわりする!」「すっごくおいしそう!」という声が聞こえました。量が多めでしたが、どのクラスもとてもよく食べてくれていました。給食の後、廊下で会った男の子が「今日のナポリタンとパイがすっごくおいしかったです!」と言ってくれました。その子の口の周りがナポリタンで赤くなっていてとても可愛かったです。(栄養士)

2017年10月30日(月)
今日の給食

 今日の献立は『ごはん・のりの佃煮・イカの七味焼き・小松菜の胡麻和え・じゃがもち汁』です。
 じゃがもち汁にはじゃが芋で作った団子が入っています。蒸してつぶして、片栗粉を混ぜて作りました。「お餅が入ってる!」「おいしい!」「これじゃが芋なの?」と、みんなとてもよく食べてくれました。
 のりの佃煮は、いつも通り大人気でした。学年が上がると「のりの佃煮は給食室で作っている」と分かってくれているようでしたが、1年生ではまだ「これはご〇んですよだよね!」と言っている子がいました。いつもと同じご飯の量でも、のりの佃煮がついているとみんなとてもよく食べるので「足りない!」「ごはんもっと食べたい!」という声も聞こえました。今日もモリモリ食べてくれて良かったです。(栄養士)

2017年10月30日(月)
木枯らし1号

 台風一過の今日は素晴らしい秋晴れになりましたが、風がとても強いです。東京地方に「木枯らし1」号が吹いたとの発表がありました。
 工事のために中断していた「あそびんピック」をようやく再会することができました。黄色い帽子の1年生は必死になってどんぐりを拾っています。来週はもっと多くの子供たちが参加できることを期待しています。体育館で3年生の自転車教室が行われるため、今日の児童朝会は久しぶりに校庭で行いました。校庭の状態が悪かったため、西側に向いて集合・整列するようにしましたが、スムーズでした。善行児童顕彰、健全育成標語と読書感想文表彰などを行いました。 自転車教室でお世話になった皆様、ありがとうございました。引き続き交通事故防止に努めていきます。
 28日(土)は午前中は東綾瀬中の合唱コンクール、午後は蒲原中の創立60周年記念式典に出席しました。卒業生の真剣な表情、きれいな歌声に胸が熱くなりました。卒業生が中学生でしっかりと頑張っている姿を見ることで、自信をもって小学生に向き合うことができます。(校長)

2017年10月27日(金)
今日の給食

 今日は新潟県魚沼市産のコシヒカリを使った「コシヒカリ給食の日」でした。献立は、白米のおいしさが際立つように、シンプルに「ご飯・鮭のつけ焼き・切干大根煮・のっぺい汁」です。
 新潟県魚沼市はコシヒカリが有名で、足立区は魚沼市と友好都市提携を結んでいるため、毎年コシヒカリの新米を給食で食べることができます。今年も、真っ白でキラキラしたとっても甘いお米が炊き上がりました。どの教室に行っても、「おいしい!」「もちもちしてる!」「お米が口の中で溶けちゃう!」「おかずいらないね!米だけでイケる!」という声を聞くことができました。「サンタさんにこのお米もらいたい!」「台風が来たのに、どうしてこんなにおいしいの?」と言っている子もいました。中には、「おいしい?」と聞くと「うん!」と答えてくれたので、「いつもと違うの分かる?」と聞くと「同じ!」「お米はお米だから!」と満面の笑みで答えてくれた子もいましたが、おいしいことには変わりないようなのでよかったです。今日は、こういうメニューにも関わらず、白米をみんなもりもり食べていました。お米の感想を、ぜひお子さんに聞いてみてください。(栄養士)

2017年10月27日(金)
早くも週末

 今週は月曜日が臨時休校、木曜日が開校記念日だったため、今日を含めても3日間しかありませんでした。4年生の社会科見学もあったので、私にとっては「えっ、もう金曜日?」という感じがしています。ちなみに…月曜日も、木曜日も休みだったのは子供たちだけで、私たち教職員は勤務日です。
 音楽朝会で一日のスタートを切りました。中休みには避難訓練を行いました。今回は火災を想定し、二次避難場所の東綾瀬公園への避難も行いました。(校長)

2017年10月26日(木)
授業研究会(3年)

 10月26日(木)、今日は開校記念日のためお休みです(創立42周年)。午前中、自転車で通学路の安全点検をしてきました。久しぶりのよい天気だからでしょうか。東綾瀬公園は近隣の保育園の子供たちがたくさん遊びに来ていました。東綾瀬小の子供たちにも何人か会いました。
 昨日は3年生の「跳び箱運動」の授業を通して、校内研究会を行いました。子供たちが自分の力に合っためあてをもち、すすんで運動に取り組むためにはどうしたらよいか、子供たちが「わかった・できた」を実感できるようにするためにはどうしたらよいかなどについて、全教員が授業を通して考、意見を出し合いました。昨日の授業では、多くの子供たちが「台上前転」ができるようになり、技ができた喜びを更なる意欲へとつなげていました。3年生の段階では「開脚跳び」「台上前転」に全員が取り組み、発展技として「かかえ込み跳び」にも挑戦していきます。
 研究会の講師として、NPO健康・体育活性化センター理事長の藤ア敬先生をお招きし、ご指導をいただきました。藤ア先生は、担任時代に北野武さんを5年間も担任していた先生で、武さんの小学校時代の話に必ずといっていいほど登場する先生です。先生からは、「一連の動きとしてとらえ、運動のリズムを大切にすること」「子供に自信をもたせるのが先生の仕事」などのご指導をいただきました。藤ア先生、ありがとうございました。今後の指導に活かしていきます。(校長)

2017年10月25日(水)
今日の給食

 今日の献立は『エビ炒飯・フライビーンズサラダ・中華コーンスープ』です。
 月曜日の休校の影響により、事情があって今日の炒飯はお米をいつもより多く使って作りました。そのため、出来上がり量もかなり多くなってしまいました。スープもたっぷりあったので、完食は難しいだろうと思いましたが、どのクラスも本当にとてもよく食べていて、完食しているクラスがいくつもあったので、とてもビックリしました。「炒飯が一番おいしい!」「コーンスープが大好き!」「3回もおかわりしたよ!」とたくさんの子が声をかけてくれて、とても気持ちがよかったです。(栄養士)

2017年10月24日(火)
社会科見学(4年)

 臨時休校明けの24日(火)、4年生の社会科見学に同行してきました。
 中央防波堤埋立処分場では「3R」などについて学び、新海面処分場に向かってました。「ゴミを減らすぞ〜!」と力強く宣言してきました。学んだことをすぐに行動すること、周囲に広めていくことが大切ですね。
 お弁当を食べた後、TOKYOミナトリエ(東京臨海部広報展示室)を見学しました。展示内容はちょっと難しい内容だったかもしれませんが、子供たちは楽しそうに見学し、分かったことをメモしていました。
 最後の見学先は東京港です。社会科見学船(水上バス)に乗り、レインボーブリッジ、お台場、大井コンテナふ頭、東京ゲートブリッジ等を見学するコースでした。子供たちは船の上で大喜び。ずっと飛び跳ねている子もいました。私にとっても初めてのコースだったので、心の中で興奮していました。
 ふだんよりも早い登校になりましたが、お弁当や持ち物の準備等、ご協力をいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
(校長)

2017年10月24日(火)
今日の給食

 今日の献立は『マーガリンパン・ミックスコロッケ・ボイルキャベツ・ジュリエンヌスープ』です。
 挟めるパンだったので、コロッケを挟んでいる子と別々に食べている子と様々でした。コロッケを挟むとけっこうなボリュームになるので、1年生は顎がはずれそうなくらい大きな口を開けて食べていました。「おいしい!」と言いながら口いっぱいに頬張っている姿がとても可愛かったです。
 昨日休校だったので、「昨日の給食はどうしたんですか?」と心配してくれる子が何人かいました。「先生たちが全部食べたのかと思った!」と言っていましたが、食材は業者の方にお願いしてキャンセルさせていただきました。「昨日の給食も食べたかったー」と言ってくれた子がいてうれしかったです。(栄養士)

2017年10月24日(火)
2年生 歯科指導

歯科衛生士さんによる歯みがき指導「ハ(歯)ロー6ちゃんクラス」が行われました。小学校低学年のうちに正しい歯みがきについて知っておくといいですね。(副校長)

2017年10月23日(月)
臨時休校

 本日、午前6時の時点で「暴風警報」が発令されていたため、区内の小・中学校全校が「臨時休校」となりました。すでに「警報」は解除されていますが、まだ強い風が吹いていますので、子供たちの外出は控えるようにしてください。今日は家庭で「自主学習」を行ってください。
 明日(24日)は、4年生の社会科見学が予定されています。学校集合は7時45分です。しおりをもとに、持ち物の確認をお願いします。(校長)
 

2017年10月20日(金)
今日の給食

 今日の献立は『やきそば・海のお野菜スープ・大学いも』です。
 どれも人気のメニューで、みんなとてもよく食べていました。最近とてもよく食べ、「足りない」と言う声も聞くようになったので、今日は少し量を増やしてみました。前回焼きそばを作った時よりも10kg近く多く出来上がりましたが、みんなペロリと完食していたのでビックリしました。ほぼすべてのクラスの食缶が空になっていました。「今日の給食が10月の中で1番おいしい!」と言っている子もいました。みんなおいしくもりもり食べてくれていたのでよかったです。(栄養士)

2017年10月19日(木)
雨にも負けず

 昨日は久しぶりの晴れでしたが、今日はまた雨の一日になりました。雨の中、登校してくる子供たちの様子を見ていましたが、しっかりと閉じて傘立てに傘を置く子供たちの姿が見られて、気持ちよく一日をスタートさせることができました。1年生の傘立てもご覧のとおりです。
 図書室では、百人一首クラブの朝練習が行われていました。区大会に出場できる人数に制限があるため、みんな必死に覚えようと頑張っています。今朝の児童集会は「木とリス」集会でした。楽しく競い合いながら仲間づくりをするゲームですが、自分から動いて仲間を見つけるという力は、子供たち一人一人に身に付けたい力です。集会での子供たちの様子を見ながら、このような機会をもっと設定する必要があると感じました。
 4年生の教室では、葛飾ろう学校からお二人の先生をお招きして授業が行われていました。子供たちは聞こえにくさについて知り、それに伴うコミュニケーションの取りにくさを学んでいました。先週も多くのゲストティーチャーを招いた学習が行われていましたが、今後も様々な学習を計画していきたいと考えます。
 展覧会まであと3週間。1年生の教室ではケーキ作りが行われていました。どのようなケーキができあがるのか、楽しみにしていましょう。5校時の音楽室では、ブロックの音楽部の先生方が集まり研究授業が行われていました。子供たちの主体性や学び合う力を育てるために、授業者となる先生方が研修に努めています。(校長)

2017年10月19日(木)
今日の給食

 今日の献立は『もみじごはん・さばの香味焼き・じゃこピー和え・吉野汁』です。
 毎月19日は食育の日です。寒い日が続いていますが、紅葉の季節なのでもみじ色のご飯を炊きました。子ども達は、「きれい!」「キャロットご飯だね!」「人参とそぼろが入ってるの?」ととても興味を示してくれました。和食のメニューなので、昨日のマーボー丼ほどではありませんが、みんなよく食べてくれていました。3年生の男の子が「どうして給食はこんなにおいしいの?」と質問してくれました。とてもうれしかったです。(栄養士)

2017年10月18日(水)
今日の給食

 今日の献立は『マーボー丼・茎わかめサラダ・りんご』です。
 今日のマーボー丼には、豆腐を33kg使用しました。個数にすると100丁以上もの豆腐を、給食室で角切りに切りました。量が多いので、きちんと火が通るように豆腐だけで一度ボイルをしてから他の具と混ぜ合わせました。栄養量を計算して、クラスごとに計量して配っていますが、今日のようなメニューは子ども達よく食べるので、少し食べ足りないクラスもあったようです。毎日、どんなメニューでも、これくらいもりもり食べてくれるといいなーと思いました。(栄養士)

2017年10月18日(水)
金管パート練習

 久しぶりの晴天です。屋上では、3年生が理科の学習をしていました。先生からの「影をつなげよう!」という声に手をつなぐ子供たち。たしかにつながってはいますが、先生の意図とはちょっと違ったようです。
 今朝は、男子サッカー、女子サッカー、金管バンドの朝練習が行われていました。金管バンドクラブは、6年生をリーダーにパート練習が行われていました。個々のレベルアップも大切ですね。
 6年生の図工は椅子作りが続いています。どんな作品ができあがるのか。展覧会が楽しみです。(校長)

2017年10月17日(火)
ミニバス大会に向けて

 11月25日に行われる足立区小学校ミニバスケットボール大会(決勝大会)に出場するために、8会場に分かれての予選大会が行われます。東綾瀬は、4日(土)に弘道小で行われるブロックに入りました。男女とも予選での勝利を目指して頑張ってほしいです。動きはだんだんよくなってきました。もっと声が出るようになることを期待します。
 昼の放送は、各学年にアンケートで聞いたことをランキングにして発表しています。好きな曲、なりたい職業など、学年によって違いがあって興味深いです。1年生の教室では国語で劇化して楽しく音読する様子、家庭科室では5年生がミシンを使っての真剣に作業を進める様子が見られました。(校長)

2017年10月17日(火)
今日の給食

 今日の献立は『黒パンきな粉トースト・ツナとマカロニ入りサラダ・チキンビーンズ』です。
 どれも人気のあるメニューなので、食べる前から「今日は全部おいしそう!」という声が聞こえました。特にツナの入ったサラダはいつも大人気で、「今日の給食でどれが一番好き?」という質問にも「サラダ!」と答えてくれる子がほとんどでした。1年生では甘いきな粉トーストが人気で、「おいしそうだから最後に食べるの!」とパンだけ残している子がたくさんいました。いつも食べきれずに残している子や、野菜が苦手と言っている子も、今日は完食できていたので良かったです。(栄養士)

2017年10月16日(月)
スーパー見学(3年)

 16日(月)、3年生の社会科の学習でスーパー見学へ行ってきました。ご協力いただいたのは、マルエツ東和店さんです。他のお客さんとは違う場所から店内に入り、「スーパーのひみつ」についていろいろと学ばせていただきました。店長様から直接いろいろなお話をうかがうことができ、私たち引率者も「なるほど!」と思うことがたくさんありました。マルエツの皆様、ありがとうございました。(校長)

2017年10月16日(月)
昔遊びを楽しもう(1年)

 1年生の子供たちは、生活科の学習で昔遊びを体験してきました。16日(月)、民生児童委員の方々をはじめ6名の方々をお迎えし、いろいろな昔遊びを教えていただきました。クラスごとに45分という限られた時間でしたが、遊びを通して地域の方々とのかかわりを深めることができました。お世話になった皆様、ありがとうございました。
 「挨拶ができる子」目指していますが、そのためには「顔の見える関係づくり」が大切です。今後も地域の方々と子供たちとの間に、そのような関係をつくれるようにしていきたいと考えています。(校長)

2017年10月16日(月)
音楽の夕べ

 14日(土)、青少年対策綾瀬地区委員会主催 第28回「音楽の夕べ」が開催されました。雨のため屋外で開催することはできませんでしたが、会場の綾瀬小学校体育館に、7校の子供たちの「心のハーモニー」が響き渡りました。
 東綾瀬小学校 金管バンドクラブは2番目の出演で、「残酷な天使のテーゼ」「ルパン三世のテーマ」「らいおんハート」の3曲を演奏しました。7月の盆踊り大会から2カ月半、子供たちの確かな成長を実感することができましたが、今後に向けての課題もはっきりとわかったことと思います。2月の研究演奏会で、更に成長した姿・演奏を期待しています。送迎の他、楽器の運搬にご協力をいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
 演奏の前には、健生標語優秀作品授賞式、善行青少年顕彰式が行われました。表彰を受けたみなさん、おめでとうございます。(校長)

2017年10月16日(月)
今日の給食

 今日の献立は『きのこおこわ・ししゃもの夕焼け揚げ・カシューナッツ和え・味噌汁』です。
 給食の椎茸は、いつも干し椎茸を使っています。でも、今日のきのこおこわには生の椎茸を使いました。八百屋さんが、スーパーではなかなか見ることのできない、とっても大きくて肉厚で立派な椎茸を持って来てくださいました。写真では、その大きさが伝わりにくいのが残念です・・・。子ども達に「今日はいつもと違う椎茸なんだよ」と話しても、いまいちピンと来ていない様子でしたが、5年生のある男の子は「ん〜、きのこがうまい!」と味わって食べてくれていました。食缶が空になっているクラスがたくさんあって、良かったです。(栄養士)

2017年10月14日(土)
道徳授業地区公開講座

 後期学校公開最終日の14日(土)は道徳授業地区公開講座を開催しました。1・2校時に全学級の道徳授業を公開しました。2時間のうちに全学級を回ったので短時間の参観になってしまいましたが、授業の様子を紹介します。今回は授業者の全担任を紹介します(後ろ姿もありますが…)。
 本日は、都教育庁指導部の統括指導主事・吉川泰弘先生、指導主事・田辺匠先生にご指導をいただきました。授業後は、田辺先生から「子供たちの豊かな心を育む」をテーマにご講演をいただいき、後半は「約束や決まりを守る」をテーマに意見交換会を行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
 公開期間中、多くの皆様にご来校いただき、ありがとうございました。「授業参観アンケート」へのご協力をよろしくお願いいたします。(校長)

2017年10月13日(金)
西側トイレ、本日オープン!

 後期学校公開4日目。明日が最終日になります。1・2校時(どちらかで道徳授業)の授業をご覧いただき、3校時は都教委指導主事を講師として迎えて講演会を行います。多くの皆様のご参加をお待ちしています。事前申込なしでもOKです。
 トップ画像で子供たちが笑顔で目指す先は、リニューアルされた西側トイレです。みんな(男子)うれしそうに用を足していました。3階トイレは私が一番乗りでした。
 図書ボランティアさんによる紙芝居劇場、雪印メグミルクの方々による食育授業(3年)、4年生の学年PTA活動(百人一首)など、今日も楽しい活動が盛りだくさんで、あっという間に一日が過ぎていきました。お世話になった皆様、ありがとうございました。
 明日の午後は「音楽の夕べ」が行われます。屋外で実施できない場合、綾瀬小の体育館で行われます。(校長)

2017年10月13日(金)
今日の給食

 今日の献立は『わかめご飯・じゃが芋のそぼろ煮・くるみ和え』です。
 そぼろ煮のじゃが芋は、一度素揚げしてから煮物に加えたので、コクのある仕上がりになりました。そぼろ煮なのでじゃが芋以外の食材はみじん切りになっています。スプーンを付けようか迷いましたが、和食なのであえて付けませんでした。でも、子ども達は「ちょっと食べにくい」と言いながらも、お皿をきちんと手に持って、箸を上手に使って、キレイに食べてくれていました。わかめご飯も子ども達がよく食べるご飯なので、今日は和食のメニューですが食缶が空になっているクラスが多くて良かったです。(栄養士)

2017年10月12日(木)
学校公開3日目

 学校公開3日目。本日も多くの皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
 体育朝会で短なわの技の紹介等を行ったので、休み時間になわとびをする子がたくさんいました。1年生と6年生の二人技も上手にできていました。1年生の教室では、5年生が調べてまとめた「地域安全マップ」をもとに、危険が予想される場所について説明をしていました。このような活動を学校公開に位置付けていくといいですね。今後につなげていきます。体育館ではカルビーの方をお招きし、「スナックスクール」が行われていました。算数の「重さ」で学習したことをしっかりと「活用」できていました。楽しい学習を提供してくださったカルビーの方々、ありがとうございました。

 工事情報です。校舎北側の倉庫棟の様子です。西寄りの建物が災害対策用の備蓄倉庫2棟、東寄りの建物が体育用具やキッズぱれっと用の倉庫になります。現在、内装工事中です。(校長)
 ★お待たせしました! リニューアルした西側トイレ、明日から使用できるそうです。

2017年10月12日(木)
今日の給食

 今日の献立は『メープルシロップパン・かぶのクリームスープ・カリカリポテトサラダ』です。
 かぶはたわしでよーく洗って、皮ごと使いました。葉っぱもよく洗って加えたので、かぶの栄養が丸々入ったスープに仕上がりました。
 今日のパンはソフトフランスパンを使用しました。「これも作ったの?パン屋さんで買ってきたんでしょ?」と聞かれましたが、甘いメープル生地は給食室で作って塗りました。フランスパンは焼くとどうしても硬くなってしまうので、特に低学年では「かたい!」「歯がグラグラしてるから食べにくい!」と言っている子もいましたが、甘くておいしいパンだったのでみんな残さず食べてくれていたので良かったです。(栄養士)

2017年10月12日(木)
学校公開

 10日(火)から後期の学校公開を行っています。ご多用の中、多くの皆様にご来校いただき、ありがとうございます。14日(土)まで公開しておりますので、引き続きよろしくお願いします。
 11日(水)は30年度入学予定の保護者の方を対象とした学校説明会を行いました。ご出席くださった保護者の皆様、ありがとうございました。ご質問、ご相談などございましたら、ご遠慮なく副校長までお問い合わせください。
 画像は、10・11日のものです。11日(水)はヤクルトの方をお招きし、2年生の「おなか元気教室」が行われていました。校外から講師をお招きしての授業は子供たちの目の輝きが違います。ご指導ありがとうございました。
 工事中の西側トイレがもうすぐ使用できそうです。新しいトイレを誰が一番に使うか、子供たち(特に男子)の目が輝いています。もちろん?私も虎視眈々と一番乗りをねらっています。(校長)

2017年10月12日(木)
14日(土)は「音楽の夕べ」です

 14日(土)、東綾瀬公園・はと広場で開催される、第28回「音楽の夕べ」に向けて、金管バンドクラブの子供たちが朝練習に励んでいます。今回は「残酷な天使のテーゼ」「ルパン三世のテーマ」「らいおんハート」の3曲を演奏します。夏の盆踊りのときよりも成長した姿・演奏を期待したいと思います。週末は天気予報があまりよくありませんが、屋外での実施が厳しいときは、綾瀬小学校の体育館が会場になります。よろしくお願いします。
 年明けのサッカー大会に向けて、サッカークラブも練習を開始しています。画像は、11日(水)のものです。(校長)

2017年10月11日(水)
今日の給食

 今日の献立は『そばめし・五目スープ・返り煮干しの甘辛和え』です。
 そばめしは具を炒め、麺はオーブンで焼き、お米を炊いてから最後に全部を混ぜ合わせて作ります。何度か出したことがありますが、子ども達はいつも良く食べてくれます。今日も、食べる前から「そばめしおいしそー!」という声が聞こえてきました。量が多めでしたが、どのクラスも「すごくおいしい!」ととても良く食べてくれていました。給食の後、廊下ですれ違う子も「今日の給食おいしかったです!」と声をかけてくれて、とてもうれしくなりました。(栄養士)

2017年10月10日(火)
今日の給食

 今日の献立は『さんまのかば焼き丼・ごまず和え・沢煮椀』です。
 10月10日は目の愛護デーという事で、目に良い食材“青魚・海藻・にんじん”を使いました。かば焼きなので「これはウナギですか?!」と聞く子もいましたが、「さんまも好き!」「タレがおいしい!」と食べてくれたので良かったです。
 沢煮椀は千切りにしたごぼうが入っているすまし汁なので、どうしても色が黒っぽくなってしまいます。おかわりしてくれる子もたくさんいましたが「味はおいしいけど色が・・・」と躊躇している子も多くて、見た目の大切さを改めて実感しました。後期になって最初の給食、食缶が空になっているクラスがたくさんあったので良かったです。(栄養士)

2017年10月10日(火)
後期始業式

 4日前に前期が終わったばかりですが、今日から後期の教育活動が始まりました。始業式では、@一つ上の学年を意識すること、A結果を気にし過ぎず挑戦すること、B自分からすすんで挨拶することの三つのことを話しました。子供たちの更なる成長を期待し、教育活動の充実に努めていきます。児童代表の言葉は、2・4年生の代表が務めました。落ち着いて話すことができ、後期に頑張りたいことがよく分かりました。
 今日から後期の学校公開が始まりました。14日(土)までの5日間です。多くの皆様にご来校いただき、子供たちの頑張る姿をご覧いただきたいと思います。よろしくお願いします。
 今日は東和図書館の方が来校し、1・2年生に「お話会」をしてくださいました。明日からもゲストティーチャーを招いての授業が予定されています。お世話になる皆様、どうぞよろしくお願いします。(校長)

2017年10月8日(日)
子ども神輿・山車

 秋は毎週のように地域の行事が予定されています。8日(日)は北野神社のお祭りがあり、子ども神輿・山車の渡御が行われました。地域で子供たちが活躍する姿を見られるのも、とてもうれしいことです。いろいろな方々にお世話になります。どうぞよろしくお願いします。(校長)

2017年10月6日(金)
今日の給食

 今日の献立は『赤飯・和風厚焼きたまご・和風サラダ・紅白お祝い汁』です。
 前期が無事に終了したお祝いに、お赤飯を炊きました。苦手な子が多いかなーと思っていましたが、意外にも「好き!」と言っている子が多く、どのクラスもキレイに食べてくれていました。
 たまごは野菜や干しシイタケが入っていて、和風の味付けになっています。約430個もの玉子を、調理員が30分以上かけて割卵・攪拌してくれました。たまごが苦手だと言って一口も食べずに残している子がいたのは残念でしたが、「たまごがおいしかった!」「毎日出してほしい」という声も聞くことができたのでよかったです。(栄養士)

2017年10月6日(金)
前期終業式

 始業式・入学式を挙行し、平成29年度がスタートしてからちょうど半年が過ぎました。前期授業101日目の本日、終業式を行いました。児童代表の言葉のを担当は、3・5年生の代表児童でした。しっかりと覚えて堂々と話す姿に感心しました。
 この半年間に、運動会、全校遠足、日光自然教室、連合運動会等の大きな行事がありました。私が子供たちの成長を感じるのは大きな行事であることが多いのですが、子供たちは頭も心も体もしっかりと成長をしています。もちろん一人一人にまだ課題があるとは思いますが、今日はお子さんの頑張り、成長をしっかりと認め、後期に向けての意欲をもてるようにしていただきたいと思います。本日持ち帰りました「あゆみ」をお子さんと一緒に読んでいただければ幸いです。

 保護者の皆様、地域の皆様のご支援、ご協力のおかげで、前期の教育活動を計画通りに実施することができました。心より感謝申し上げます。後期もどうぞよろしくお願いしたします。(校長)

 終業式後、連合運動会の表彰を行いました。全校の応援を受けて力いっぱい頑張った6年生全員を称えるとともに、入賞者に賞状を渡しました。この大会の入賞は以下のとおりです。
 男子100m走 第6位、男子1000m走 第2位、女子走り幅跳び 第6位、男子走り幅跳び 第2位・第5位、
 女子走り高跳び 第1位・第2位、女子リレー 第3位

2017年10月5日(木)
音楽朝会

 今日は音楽朝会がありました。明日が前期の終業式なので、式の中で歌う校歌と区歌を全校で歌いました。歌って踊って…とはいきませんでしたが、きれいな歌声が体育館に響きました。(校長)

2017年10月5日(木)
今日の給食

 今日の献立は『麦ごはん・ヤンニョムチキン・ナムル・トック入りスープ』です。
 “韓国料理”で、韓国の調味料ヤンニョムを作って揚げた鶏肉にかけました。予想以上に辛い仕上がりになってしまったので、低学年には量を減らしてかけました。「ピリカラだけど最高にうまい!」「辛いからご飯と一緒に食べたよ!」「全然辛くない!おいしい!」という反応がたくさん返ってきたので安心しました。
 スープに入っているトックは韓国のおもちです。「これ何ですか?」という質問をたくさんの子にされました。「初めて食べた!」という子もたくさんいましたが、おかわりもしてみんなキレイに食べてくれていました。(栄養士)

2017年10月5日(木)
校舎増築工事

 新校舎の建設工事が進んでいます。なかなか見ることができない様子を見ることができ、とても興味深いです。子供たちの目には、どのように映っているのでしょうか。(校長)

2017年10月4日(水)
今日の給食

 今日は十五夜のお月見献立で、メニューは『卵とじうどん・わかめとツナの和え物・月見団子』です。
 うどんも団子も大人気でした。お友達に「もっと落ち着いて食べなよー!」と言われるほどすごい勢いで食べている子がいたり、「今日は全部大好物だから、最高の給食です!」と言ってくれる子がいたり、「みたらし大好きなの!」と言いながらキレイにおかわりしてくれる子がいたり、給食を食べている顔がとても幸せそうだったので私もうれしかったです。「今日はお月見だからお団子食べるんだよね!うさぎ見えるかなー?」という可愛い会話も聞こえてきました。(栄養士)

2017年10月3日(火)
連合運動会(6年)

 3日(火)、第6ブロックの連合運動会が行われました。綾瀬、東加平、東渕江、北三谷、大谷田、長門、東綾瀬の7校が、大谷田小に一堂に会し、陸上運動で培った力を競い合いました。初めて人工芝のグラウンドを走った子も少なくなかったと思いますが、今もっている力を発揮できていたように思います。他校の児童と一緒に、それぞれの競技に取り組んだことで、いつも以上の力が引き出されたり、自分たちのレベルを知ったりすることができたと思います。ここで学んだことを今後に活かせることを期待しています。
 たくさんの保護者の方々に応援に来ていただきました。ありがとうございました。
(校長)

2017年10月3日(火)
応援集会

 連合運動会へ出場する6年生を全校で応援する集会です。5年生が企画・運営をしてくれました。東綾瀬小の代表として、青いユニフォームを着た6年生が輝いて見えました。みんなの応援を受け、更に気持ちが高まったことと思います。(校長) 

2017年10月3日(火)
今日の給食

 今日の献立は『セルフチキンカツサンド・ポテトスープ・アップルゼリー』です。
 6年生の連合運動会応援献立という事で、ゲン担ぎの"カツ"にしました。「カツがおいしい!」「もっと食べたい!」「おいしいから最後までとっておく!」と、どの学年からも大好評でした。チキンカツサンドにして食べられるようにそれ用のパンを出しましたが、「カツはカツで食べたい!」とパンとカツを別々に食べている子もたくさんいました。ゼリーも好評で、今日はキレイに完食してくれる子がとてもたくさんいたのでよかったです。(栄養士)

2017年10月2日(月)
今日の給食

 今日の献立は『豆まめドライカレー・コールスローサラダ・プルーン』です。
 今日は、果物に生のプルーンを出しました。生のプルーンは今の時期しか食べることのできない貴重な果物です。「食べたことない!」「巨峰の大きいバージョンかと思った!」と言っている子がほとんどでした。皮はそのまま食べられるのでとても剥きづらいのですが、頑張って剥いて食べている子もいました。予想以上に「おいしい!」と言っている子が多かったので良かったです。どんな味だったか、ぜひお子さんに聞いてみてください。(栄養士)

2017年9月29日(金)
今日の給食

 今日の献立は『回鍋肉丼・スパイシービーンズポテト・梨』です。
 「今日のメニューは全部好き!」と言っている子が多かったです。中には「何でピーマン入れるの・・・」と言っている子もいましたが、みんなとてもよく食べていました。箸の進むメニューだったので早めに食べ終わる子も多く、「おいしいからもっと食べたかった!」と言っている子もいました。今日の梨はみずみずしくて甘くておいしくて、子供たちも「梨が果物の中で一番好き!」と言いながら食べていました。
 2年2組は教育実習生を囲んでの給食でした。「今日で終わりだから、月曜日から寂しい」と言っている子もいました。(栄養士)

2017年9月28日(木)
教育実習・研究授業

 今日の5校時は、教育実習生の研究授業がありました。4週間を一緒に過ごしたことで、実習生の先生と子供たちとのよい関係ができていることがうかがえる授業でした。算数の「筆算の仕方を考えよう」という単元でしたが、子供たち人一人一人が自分の力で工夫して問題解決する姿に、2年生の子供たちの確かな成長を感じ、うれしく思いました。(校長)

2017年9月28日(木)
児童集会&1年清掃

 今朝は児童集会がありました。集会委員会企画の「ルッキング・フォー・リアル(本物を探せ!)」というもので、白布の向こうで、出題されたことを本当にやっているのは誰かを当てる…というゲームでした。なかなか面白かったです。これからも楽しい企画を期待しています。
 清掃時間、1年生の教室をのぞくと、どの学級も上手に清掃をしていました。前期の間にできるようになったこと、上手になったことがいろいろありますね。いろいろな場面で、子供たちの成長を実感することができます。(校長)

2017年9月28日(木)
今日の給食

 今日はかみかみデーで、献立は『きんぴらご飯・ししゃもの南蛮漬け・ピーナツ和え・味噌汁』です。
 今日はししゃもがかなり好評で、どのクラスへ行っても「ししゃもおいしい!」「これなら5本くらい食べられる!」「もっと食べたい!という声を聞くことができました。多分、今までのししゃも料理の中でbPの人気なんじゃないかなと思うほどでした。みんな残さず食べてくれていて、うれしかったです。(栄養士)

2017年9月27日(水)
今日の給食

 今日の献立は『黒砂糖パン・ポテトのミートグラタン・たまごと青菜のスープ・冷凍みかん』です。
 もう夏も終わりという事で、今年度最後の冷凍みかんでした。その事を子ども達に伝えると、「じゃあ味わって食べなくちゃ!」「絶対おかわりじゃんけんに勝ちたい!」「冬も食べたい!」という子が多くいました。おかわりじゃんけんにもたくさんの子が集まり、「今負けてたよ!」「勝ちだったよ!」と小さな争いが起きるほどでした。今日もみんなもりもり食べてくれたようで、良かったです。(栄養士)

2017年9月26日(火)
朝練習&避難訓練

 区小学校スポーツ大会は、9月に水泳と陸上が行われました。次の大会は、11月に行われるミニバスケットボールです。9月に入って練習を始めましたが、男女ともなかなかよい動きが見られています。予選を突破して決勝トーナメントに出場することを目指して頑張ってほしいです。
 今日は避難訓練を行いました。今回は、水害を想定しての訓練で、3階教室へ速やかに避難を行うようにしました。低学年の子供たちにとっては状況を想像することが難しいかもしれません。ご家庭での話題にしていただければ幸いです。(校長)